• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みか@NDTurboのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

私は初期救急することができます っていみ?

私は初期救急することができます っていみ?昨日、「みんカラ救急隊*学ぼう!!ふぁぁすとえいど」っていうグループに参加させてもらいました。

で、なんとなく、ふとおもいたちこんなモノをつくってみました。

こーゆーの貼ってたら、見て見ぬふりできなくない?w



・・・ってか英語あってる?(苦手ダヨ)
「できます」より「します」のほうがいいのかな。
Posted at 2007/01/31 12:13:25 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2007年01月30日 イイね!

続 クラリネット

続 クラリネット前のエントリのコメントでも書きましたが、
ぢつは、クラリネットを借りてます♪

やっぱいいですねぇ~!
曲を吹きたいのはやまやまですが、まだ音がちゃんとだせません(^_^;
楽譜はいろいろもらってるんですけどねぇ。

今のところロングトーンを限られた時間でやってます。
四分音符=60で16拍。
 半音ずつあげていったり・・・・
 レジスタキー開けて低音から高音に切り替える練習したり
 
 ※レジスタキー
  :リコーダーの裏の穴を半分あける状態にするキー
   (高いレとかでやったでしょw)

昨日は綺麗に音が出たのに、今日は出なかったり・・・むずかしー!


そういえば、両親から苦情が来ないのが不思議。
やっぱし音楽やってほしかったのかなーって思ってますが、どーなんでしょ。
そのうち曲が吹けるようにしないと怒られそうですww


ちなみに、これ、友達の元彼の学校の吹奏楽部のモノなんですが・・・
全てバラしてメッキを磨きました(ぉぃ)
だって曇っててかわいそぅだったんだもん。
磨き終わったころには夜が明けてましたよ。
素人がバラしたわけですが、とりあえず音は大丈夫そうです。
(というか、要オーバーホールらしいですw)


やっぱクラリネット良いよ~!
いつか自分のがほしいね♪
Posted at 2007/01/30 01:08:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年01月30日 イイね!

ICLS(日本救命学会)コース認定・・・うけれるかな?

今月は5日しかブログかいてないや・・・
ま、いっか。

最近は友達のウチで一緒に国試勉強をしています。
なんだか毎日で、昼・夜ご飯までごちそうになっちゃってなんだか恐縮・・・
(一応、私が家庭教師風に教えてるということになってるらしい)
実家には毎日、寝るだけのために帰っているようなものかな(笑)
おかげさまで無難に知識が増えてます。

で、先週の木・金は電気屋バイトの為、学校をさぼりましたw
ずいぶんとしっかり仕事をしちゃったりなんかしたんですが、その時の話しで、
「ICLS認定の希望者が多くてテストするんだって。上位数名のみしかうけられないんだってさ」
だって・・・

※ICLS
 日本救命学会のコース認定をウチの学生も数名うけていいよ!ってことになりまして、一応履歴書に書けるそうですし、救命希望なのでうけとこーかな・・・ってね。
 1次救命~2次救命までの内容になるみたいで、ちと難しいらしい。


まぁ、救命話はそれなりに詳しいので大丈夫かな?と思ってますが、余裕こいておとされるのはイヤなので、2次救命の勉強をしておきました。

-----日本救命学会からのコピペ-----
医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。(中略)身につける行動の目標は以下の通りです。

1.蘇生を始める必要性を判断でき、行動に移すことができる
2.BLS(一次救命処置)に習熟する
3.AED(自動体外式除細動器)を安全に操作できる
4.心停止時の4つの心電図波形を診断できる
5.除細動の適応を判断できる
6.除細動を安全かつ確実に行なうことができる
7.状況と自分の技能に応じた気道管理法を選択し実施できる
8.気道が確実に確保できているかどうかを判断できる
9.状況に応じて適切な薬剤を適切な方法で投与できる
10.治療可能な心停止の原因を知り、原因検索を行動にできる

----------------------

1 → 意識・呼吸・脈確認?
2 → まぁ、4回ぐらいやってるから大丈夫かな。ガイドライン2005もやったし。
3 → たぶん大丈夫・・・・
4 → Vf、VT(無脈性)、心静止、PEA
5 → Vf,VT
6 → 医師ぢゃないとできないんじゃないの?AEDと大差ない気がするけど
7 → 頭部後屈顎先挙上か下顎挙上法しかできません。挿管できるようになりたいね
8 → エアいれて胸上がればOK? 誰か挿管してくれれば聴診かな
9 → エピネフリン、リドカイン、塩酸プロカインアミド、硫酸Mg
    塩酸ドパミン、アトロピン、メイロン・・・
10 → 5H’sと5T’sでいいんかな?

 5H
  低酸素(hypoxia)
  循環血液量低下(hypovolemia)
  アシドーシス(hydrogen ion)
  低(高)カリウム血症(hypo[hyper]kalemia)
  低体温(hypothermia)
 5T
  薬物過量(tablets)
  心タンポナーデ(tamponade)
  緊張性気胸(tension なんとか)
  血栓症(冠動脈)(thrombosis:coronary)
  血栓症(肺)(thrombosis:pulmonary)


おぉ~、意外と勉強してるじゃん!じぶんw
きっと大丈夫だよねw




Posted at 2007/01/30 00:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月09日 イイね!

クラリネットデビューヽ(゚o゚)ノ

ご無沙汰しております。

まぁまぁ、遊び半分、勉強半分といった中途半端な状態がつづいてますが、一応まずまず順調に進んでます。

ちなみに今日の模擬試験では、自己採点で80%取れていたのでおそらく本番も大丈夫でしょう。
最初の30問は必修問題といって8割とらないといけないので、そこがちょっと不安ですが・・・

今日の午後は勉強会というか講習会。
予定では3人だったのに、いつの間にか口コミでひろがり9人でした。
 やっぱりちょっとやりにくいです。
 話しがまとまらなくなるし、寝るのはいるし、わからないと隣同士で話しちゃうし・・・
 質問しやすい雰囲気はつくってたんだけどねぇ(´-ω-`)

最近よく言われること
「塾とかの講師になったら?分かり易いし。懐暖まるよ(笑)」
 何年かしたら考えてみようかな・・・教えるの嫌いじゃないし。


さて、本題。
まえからクラリネットを熱烈に誘ってきた友達が、クラリネットを借りたようで、今日すこしだけ吹かせてもらいました。
もちろんハツタイケンです(〃▽〃)

やっぱ自分すごいかも。
ちゃんと音でたよヽ(゚o゚)ノ
4,5回ぷーってふいてみたら音がでて、腹式呼吸のコツがわかってちょっと音が安定するようになって、30分くらいで一番下のミ~ド~シくらいまではなんとか音がでました♪

もちろんまだまだ安定した音は出せませんし、指もぎこちないし・・・
でも楽しいデス( ̄∇ ̄*)

う~ん・・・もっと吹きたい。。。
ほしいなぁ、クラリネット。。。

今度楽器屋さんにいったら、トランペットをガラス越しに眺める少年のようになりそうですww


  

Posted at 2007/01/09 23:16:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年01月02日 イイね!

困ったときの神頼み

・・・一応、湯島天神(学業のかみさま)にお参りしてきます。

看護学校受験のときにも行ったなぁ。
Posted at 2007/01/02 09:49:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「書いてなかったかもだけど

今回中部ミーティングで自車参加できなかったのはちょっと前に、コインパーキングで当て逃げにあったせい。
当逃げっていうか内輪差リップ踏み逃げ。

犯人は見つからずすでに諦めてます😇
全治2-3ヶ月かなぁ」
何シテル?   09/08 22:45
家のデミオを壊してディーラーに行った時に見つけたNDロードスターを衝動買いw ノーマルで乗る!って宣言したはずなのに・・・ やっぱダメですねーw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 23456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ドライブギア交換 15→14丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:35:05
突っ込み王に俺はなる!vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:37
突っ込み王に俺はなる!vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 空色NDロド (マツダ ロードスター)
2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS200 55thAnniversary
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation