• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

\スペコラ福袋プレゼント2019/

この記事は、『FJ CRAFT ✖ REIZ TRADING 』🎁コラボ福袋プレゼント(*^▽^*)🎁について書いています。

なんと新年早々の太っ腹企画(◎_◎;)

雪で車弄りが出来ないけど、これなら簡単にドレスアップ出来ます(*^^*)
是非是非よろしくお願いします(^▽^)/
Posted at 2019/01/11 00:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ
2018年12月31日 イイね!

今年を振り返るvol.2

さて、今年はリフォーム作業に時間を取られ過ぎ、出掛ける機会も少なかったε-(ーдー)ハァ


alt


2月に東北モーターショーin仙台


alt


4月には北関東・横浜連合軍を迎え、福島ツーリングオフ(^_^)


alt


大内宿などを巡り・・・

alt


名物の高遠蕎麦を食べる事が出来た(*^^*)


alt


5月には恒例の笹川流れオフ


altalt









10月には台風で延期になった笹川流れオフの代わりに、急遽開催の女川丼オフ


alt


台風で日程変更して笹川流れオフも無事開催された。


altalt




11月には今年も平成鍋合戦便乗オフ


今年は回数こそ少ないものの、いつものメンバーや初めて会う方々、久しぶり方々と、それぞれ交流が出来て、楽しい時間を共有出来たのは何よりだった(^_^)


来年はもう少し出掛ける機会を増やしたいな~
ともあれ、本年1年色々と有難うございました。
また来年お会いしましょう(^▽^)/

Posted at 2018/12/31 02:45:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味
2018年12月30日 イイね!

今年を振り返るvol.1

今年ももう終わろうとしているので、一年を振り返ってみる。


alt


今年は幸先よくウッドミッツさんのアルミジャッキ2tのプレゼント企画で当選ヽ(*^^*)ノ


alt


車両台数が多い我家には大変有り難いプレゼントで、タイヤ交換その他で大いに活躍してもらっている。


alt


今年は2度目の車検で、まさかの内装全剥がし(-"-)
インテリアパネル(社外品)・ハセプロのパンチングルックが全て剥がされた。
車の内装は難燃性以上の物とされており、勝手に撤去されたが、問い合わせもせずに撤去はありえないだろう(-_-メ)
まあ問い合わせがあっても、商品の規格が不明で証明のしようもないのだが・・・(ーー;)





まあ、今年は車に関しては修理や上記の様なものの復旧が殆どで、新規の物はあまり出来なかった。


altalt


その分家のリフォームが今年のメインになってしまった(;^_^A
階段下に収納を作ったりは序の口で・・・


altaltalt



水周りのリフォーム






alt


水周りリフォームに伴う外壁リフォーム。


alt


車庫の天井をバラして、中二階的な小屋裏部屋を新設。


alt


階段まで自分で加工するという、少しばかり度の過ぎたDIY_(^^;)ゞ


alt


小屋裏部屋は物置にするつもりで始めたのだが、現在の書斎を物干場にして、代りにここが書斎になる為、色々考えては変更を加えながらなので、中々作業が捗らない(;^_^A

まあ、楽しみ半分でもう暫く続行。

その他にも数々の修理や塗装等々、来年分の材料も入荷したし・・・
また来年もこんな感じかなぁ``r(^^;)ポリポリ
Posted at 2018/12/31 00:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月24日 イイね!

天国ならぬ中二階への階段

今日までの3連休、朝から夜中までリフォーム三昧?だった(;-_-) =3 フゥ


alt


巾・奥行・高さで色々と厄介なクローゼット周りをこなし、この連休のメインイベント階段組立にかかる。
と、その前に・・・


alt


これまでは中二階に荷揚げする為階段を後回しにしていたが、階段を作るには、そこに立て掛けておいた材料の保管場所が必要だ。
床に置けば車が入れないし、外に置いてシートを掛けても、この時期では必要な時に一々雪掻きする面倒がある・・・( ̄  ̄;) うーん

で、下がダメなら上という事で、中二階床組のスペースを利用する事にした。


alt



中二階の床組は、2”×12”(ツーバイトゥェレブ)という規格で、38mm×286mmの断面サイズで、ピッチは455mmにしてある。
内寸法にするとW=417×H=286×L=4,824mmある。
建築用木材の定尺長さが4mなので、余裕持って収納出来る。

4mの材料を想定して両端に固定桟、中間に@900で補助桟を取り付けた。


alt


補助桟は片側を一回り大きい下穴を開けてビス留し、反対側はストッパーで受けるようにした。


alt


ストッパーはこんな感じ。


alt


デッドスペースの有効活用(^_^)


alt


2列あるのでそこそこの量はストック出来るようになった。
こうしておけば塗装した場合の置き場所にも困らない。


alt


階段自体は暫く前に加工済みで、組立自体も比較的簡単だが、その前の壁を作ったりの作業もあるので面倒だった(ーー;)


alt


階段の側板(壁に付く踏板を受ける材料)に切欠き加工してあり、踏板を嵌めるとこうなるが、


alt


下に楔を打ち込む事によって、上の隙間が無くなる。


alt


ピッタリ(*^^*)


alt


とりあえず今日はここまでε- ( ̄、 ̄A) フゥー


alt


中二階なので、通常の階段より段数は少ない9段上り切り。
通常は13段は縁起が悪いという事で14段が普通だが、9段ってどうなんだ?←今更・・・

実はこの階段は続きがあって、階段を下りて右がホールへのドアで、左が車庫につながるが、その際2段の階段があるので、合計11段なのだ。


alt


さて次はここに一手間加えて・・・( ̄ー+ ̄)











Posted at 2018/12/24 23:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフォーム | 趣味
2018年12月17日 イイね!

秘密基地DIY

とうとう雪が降り、タイヤ交換も済み車弄りは春まで冬眠。
しかしもう一つのDIYは未だ未だやるべき事がテンコ盛りだ(-"-;A ...


alt


天井面は明り取りの窓を設ける部分以外はほぼ終わったので、次は壁なのだが、新築と違い古い建物なので、建物全体の変形や木材の狂い(曲がり・捩じれ)と、小屋裏ゆえの勾配天井により、壁の下地組や石膏ボードはほぼほぼ斜めの加工が伴う。
その為作業効率の悪さは半端ない(;-_-) =3 フゥ

写真の部分も、下の柱と上の小屋束の位置のズレで壁の位置がズレてしまっているが、これも小屋裏中2階故のものだ。



alt


壁の断熱材は袋状の物を使用したが、幅が合わなかったり、コーナー部分は下地の関係でそのまま充填すると
断熱材が波打ってしまう。
本来その上に張るボードに密着させ、隙間を作らないようにしないといけないので、加工が必要となる。


alt


表裏のフィルムは周囲の耳の部分で接着されているが、フィルムを分離させてこのように加工する事で隙間なく充填出来るようになる。




alt



こんな具合だ。
表面のフィルムは気密層と言って、室内の湿気を壁内に通さない為のバリアなので、このように下地の正面にフィルムの耳を留めるのだが、断熱工事に精通していない大工さんも結構多く、間違った施工をしているケースがかなり多いのが現実なので、自宅等の工事を依頼した場合は、気を付けた方が良い。


alt


今回は更に念を入れて上に気密シートを張り、二重のバリアにしてある。



alt



天井と壁の石膏ボードが張られると、いかにも進んだ感があるが、これから役物が待ち構えているので、完成までは未だ未だ遠いε-(ーдー)ハァ

仕事に行っている間、代りに働くコピーロボットがあったらなぁ┐(´д`)┌
Posted at 2018/12/18 00:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation