• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

誕生日

昨日は俺の誕生日だった。
が、誰からも祝福の言葉もなく当然プレゼントなどというものは無かった(;-_-) =3 フゥ

まあこの歳になって今更嬉しくもないのだが、何事もなくスルーされると寂しいものである(ーー;)

そんなところに嬉しい物が届いた。


alt


県の企画で行われたスタンプラリーの認定書(^_^)


alt


『きてけろくん』のクリアファイルとシール。

「きてけろ」というのは方言で、「来て下さい」という意味で、観光PRキャラクターが『きてけろくん』なのである。


スタンプラリーでグッズがもらえるという事で、それを縫いぐるみと勝手に思い込んでいたカミさんは、「なにこれ、二度と行かない💢。」と切れていた(;^_^A
このスタンプをゲットする為に行った温泉に忘れ物をして、2度も同じ温泉に行ったというのにねぇ。


誰からも祝ってもらえないので、自分でご褒美を・・・


alt





エアコン吹き出し口パネルを某メーカーのパクリ塗装_(^^;)ゞ
車検で剥されたパネルをただ復旧するのも芸が無いので、一手間加えてざまあみろとほくそ笑んだ( ̄∀ ̄*)


今日、長女が一日遅れのケーキを買ってきてくれた。


alt
alt


一応忘れてはいなかったようだ``r(^^;)ポリポリ


さて、そろそろ春の準備進めるかな(^。^)y-.。o○


Posted at 2018/03/16 22:11:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月09日 イイね!

車検終了したが・・・(ーー;)

愛車が車検から戻ってきた。
前回の経験を踏まえ、今回は怪しげな部分は事前に対処済みなので、当然無事に済んだはず・・・だったのだが(ーー;)


alt

ビフォア

alt

アフター

フロントスパッツ
・カナード・フェンダーマーカー・サイドエアロフィンを取外し


alt

ビフォア

alt

アフター

テールランプ純正戻し、リバース補助灯レンズフィルム貼り及び電源カット、リアリフレクター電源カット


alt


リアタイヤスペーサー外し

alt


電装品はほぼメイン電源がヒューズ電源なので、それを外してしまえば点灯しない。
リアアンダーカバーを装着したので、リアバンパー内の配線は隠れている(ΦωΦ)ふふふ・・・・

事前にここまで対処した状態で整備工場に再確認して万全の体制のはずだったのだが・・・


alt


内装材が難燃材でないとの指摘で、ドアトリムのパンチングルックとインテリアパネルが剥された。。。( ̄x ̄;)



alt


パワーウィンドウスイッチパネル・ベゼルのパンチングルックも同様


alt




自作スピーカーグリルもアウト


alt


エアコン吹き出し口のインテリアパネルも


alt


助手席のダッシュボードのインテリアパネルも

後席も同様だorz


alt


何故かセンターコンソールは無事だったε-(´∀`*)ホッ


alt


外されたパーツ類(ノ_-;)ハア…


前回は何事もなく通った部分が、今回はこのような指摘を受けるとは、全くのノーマークだった(ーー;)
参考までにURL貼り付けたので、今後車検の方はご確認を・・・


またまた宿題が増えちまった┐(´д`)┌ヤレヤレ








Posted at 2018/03/09 18:28:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月07日 イイね!

車検準備と修理色々(^^;

車検の為の準備を終えてスッキリした我が愛車


alt


問題の無いサイドスカートもついでに外したので、なんとも寒々としたスタイル(ーー;)


alt


リアもテールランプを純正戻ししただけで印象が全く違う(;-_-) =3 フゥ


alt


寂しい、寂し過ぎる(ノ_-;)ハア…


とりあえず外す物を外し、必要と思われる配線処理を行い、整備工場に預けた。


車検の期間中を利用して、冬の洗礼で破損したパーツ等の修理を行う。


alt


サイドスカートは前輪タイヤハウス部分に氷が付く為、塗装が劣化し下地が現れていた。
下側には擦り傷が多数ある為、いっその事外して補修して再塗装する事とした。


alt


外してみるとブレーキダストと思われる汚れが溜まっていた。


alt


ABS製の安物エアロで、寸法精度が非常に悪い一品だが、掛けられる予算も無いので補修して再装着する。


alt



冬を前に外すのを怠けていたらドカ雪が降り、積雪に引っ掛けて破損したフロントスパッツを修理再生。
シーケンシャルウインカーもテープが途中で断裂したので交換┐(´д`)┌ヤレヤレ


alt


フェンダーマーカーは左の物が雨水の侵入で不点灯となった。


alt


バラしてみるとどうやらプリント基板の接触不良。


alt


捻るとここまでは復活するけど・・・( ̄  ̄;) うーん


alt


5連ソケットを改造したリアフォグは、雨水の侵入でシガーソケットが錆びてボロボロ(ーー;)


もはやこれまでか・・・


宿題が多いなぁ(;^_^A


良い事は無いのか良い事は(-_-メ)


alt

alt







あった、オートバックスの誕生日プレゼント(*^^*)
これは猫好きの長女に・・・


車検が無事通るかのドキドキと、様々な修理の宿題。
どうやら俺には春はまだまだ遠いようだ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/03/07 22:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月26日 イイね!

車検対応

そろそろ2度目の車検の準備に入らねばならない(ーー;)

先日整備工場から連絡があり、最近の車検がまた煩くなったと言うので、事前にどのような対処が必要かの打合せを行った。

話によると、後付けしたイルミ等で、スイッチ操作出来る物はスイッチを外すか電源をカットして使えない状態にする必要があるとの事だった。
まあ、前回の車検と基本的には一緒なのだが、細かいところまでチェックされるようになったそうだ。
なので、今回は無難な方向で準備する事とした┐(´д`)┌ヤレヤレ


alt



まだまだタイヤ交換の時期でもないのだが、車検の為に後輪のスペーサーを外さなくてはならないので、ウッドミッツさんから頂いた2tジャッキの出番。
リアで使用するのは初めてだが、ジャッキのボディサイズが大きいので、ハンドルの支点位置がこれまでのジャッキより後方になる為、ハンドル操作のストロークが大きく取れるので、楽々作業が出来た(*^^*)


alt


ちなみに右が以前使用していた、AB店から購入した2tジャッキだが、サイズがまるで違う。
以前の物はハンドル支点が奥の方になってしまうので、ハンドルがまともにリアバンパーに当たる為、最初はハンドル無しで手でハンドルスリーブを操作し、若干持ちあがったらハンドルをセットして小刻みに上下操作しなければならなかった。


alt


画像は途中で留めているが、最高位まで上げると下に潜っての作業は楽々可能となる。
今回はリアタイヤのスペーサー外しと、アンダーフロアースポイラー外し程度だったが、仰向けに潜らせた上体を横向きに替える事も出来るので、作業性は大幅に改善した(*^^*)


alt



見た目もカッチョエエし言う事なしヽ(*^^*)ノ


alt



それに引き換えスペーサーを抜かれたリアタイヤ、ハウス内のスペーススッカスカ(ーー;)


次の作業に備え洗車したが、拭き取る前には凍り付いてしまった(ノ_-;)ハア…
ここのところ好天続きは良いが、朝晩の放射冷却現象は半端なく、洗車するなら午前10時から午後3時までにしなければならない。


さて、今月中に車検対応準備を完了して、来月の車検を迎えないとなぁ。
まだまだやる事いっぱいだ(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2018/02/26 21:38:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

CCウォーターゴールド モニターキャンペーン

この記事は、10名様に当たる!CCウォーターゴールドモニターキャンペーン!について書いています。

雪溶けとともにコーティング、愛車の春の衣替えに使わせて下さい(^-^)/
Posted at 2018/02/25 21:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation