• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

見えないところも

会社が変わり、現場事務所を持つ事も無くなったので、昼は殆ど移動途中にコンビニ弁当を食べて、シートバックを倒して一休みという事が多くなりました。

シートバックを倒してみると、普段は見えない部分がチョッと気になります・・・( ̄  ̄;) うーん





ペダル類をスポーツペダルに変えても、その上のアームのスチールがなんか安っぽい(ーー;)





で、カーボンシート貼ってみました。

全くの自己満足ですね_(^^;)ゞ


これで昼寝の際の気掛かりが減りました。



会社の夏季休暇日程が10日から17日までと決まりました。
しかし、現場工程もあり、実際には13日から17日までとなりそうです。


長女の車も今日発注したので、納車なるまでの間に自分のイジりは一段落させたいので、暑い最中にもう一弄りやらないとねぇ(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2014/08/03 23:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2014年06月30日 イイね!

リフレッシュ

一昨日は、会社の同僚に修理を依頼され、チョッとパテ処理と塗装をしました。

本日で退社するというこの期に及んで何をってところですが、依頼してきたのがいつも俺のイジリを楽しみにしてくれて、事あるごとに「今度どこか変わったんですか?」と聞いて来ては、我が愛車をグルっと一周してチェックしていくヤツだったので、最後のお願い聞いてやるかと一肌脱いだって訳です。

 
修理したのはレガシーツーリングワゴンのフロントグリル周りで、自転車がぶつかってきて、怪我も無かったのでホッとして、その時は傷に気が付かず、後で見たらABS樹脂が欠けており、引き摺った痕も付いていました(^^;;

欠け傷は小指の爪程度の大きさですが、丁度グリル周囲の左下の内R部分です。

水拭→脱脂→樹脂パテ→研磨→ミッチャクロン→プラサフ→研磨→エアータッチの手順で仕上ましたが、1回目のパテが痩せて2回目のパテの乾きが遅く、その後薄付けパテと、やはり作業工程には変わりないので小さい傷でも時間は掛りますねぇ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

今回R部分という事もあり、サンドペーパーでの研磨がし難い所ですが、ミニルーターで試してみたら、これが中々上手くいきました。
新たな発見です(^_^)



塗装の待ち時間の間ヒマなので、自分の車も・・・





劣化して割れや剥がれが出てきたテールエンドスポイラーの、ラッピング貼替をやりました(*^.^*)





こんな風に火ぶくれ上になっていました(´;ェ;`)ウゥ・・・





カーボンシートを剥して・・・





残った糊を取り除き(これが結構厄介でした)





新しいカーボンシートを貼り・・・





高輝度反射テープも貼り、完成です。


車もリフレッシュしましたねぇ(*^^*ゞ



さて、今日はこれまで勤めた会社で最後の1日です。
23年も勤めたので色々な思いもありますが、しっかりお別れしてきたいと思います(o^∇^o)ノ
Posted at 2014/06/30 06:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年12月01日 イイね!

不良在庫処分

仕事柄、リアのカーゴルームに荷物の出し入れが頻繁な為、リアにもスカッフプレートが欲しいが、市販品はステンレス製で¥4,000-程度する。


(-_-;ウーン何かねえかな。バンパーの傷防止だけだから、別に金属である必要は無いな。



ってえ事で、不良在庫のソフト巾木で造ってみました。


ソフト巾木ってえのは、洗面所とかトイレとか水周りの仕上げに使うインテリア建材です。




床と壁のコーナーに付いている、こげ茶色のパーツの事です。
画像は仮住いの部屋のトイレです(;^_^A 




100mm巾のソフト巾木をセンター合せして仮留め。





間に合わせに作った道具で取付部分と平行に原寸取り。





最初は原寸取した線に定規を湾曲させて当て、カッターナイフを定規に沿って切ってみましたが、定規を湾曲させたまま維持するのが難しい為、後はフリーハンドでカットしました。
かえってその方が綺麗に切れました。

切り落とした弓形部分を型板として利用し、カットしたラインと平行になるようセットし、もう一方をカット。

コーナーは空き缶を定規に利用して切り落としました。





後は毎度おなじみラッピング。








両面テープで接着すれば完成です(^。^)y-.。o○


名前通りソフトな素材ですので、加工も楽ですし、多少の曲面にも馴染んでくれます。


意匠性よりは実用性重視のイジリでした。


費用は不良在庫を勝手に使用したので、シート代¥200-程度で上がりましたヽ(*^^*)ノ



50cm×152cmのサイズで¥2,000-で購入したシートですが、色々使って残りわずかです。
今度はどこに使うかなぁ(-_-;ウーン
Posted at 2013/12/01 17:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年11月30日 イイね!

暇つぶし

金は無いけど暇だけはある。
いや、金が無いからこそ暇だけはあるε-(ーдー)ハァ


長い夜の暇つぶし、何かねえかな~


とは言え、室内で出来る事でないと・・・


手元にあるのはカーボンシートの残りだけ・・・で、





ならば、スカッフプレートのお化粧でもするか。


この純正の安~っぽいスカッフプレート。
しかし、出回っているステンレスのイルミ付だと、安くても¥4,000-弱するので、チョッと試しにやってみました。





リアはそのままラッピング。
まあまあ、エエんでないの(^_^)





フロントは、先日購入したミニルーターで文字を切抜き、後でイルミ化出来るようにしてみました。





文字の切抜き作業は思いの他時間を要し、いい暇つぶしになりました(ノ_-;)ハア…





ラッピングするとこんな感じ。
さすがに文字の部分はシートを巻き込み出来ず、切抜きだけにしました。





フロントですが、運転席と助手席が共用の為、運転席側は文字がヒンジ側です。
これって普通に考えて逆じゃねぇ?
ってえか、ケチらずに左右専用にせんかい(-""-;)






リアはこんな感じ。ロゴもなしなのですが、チョッとはオシャレになったみたいっす(^_^)

ちなみに費用はシートの長さ換算で¥240-也(←せこい)


物足りなくなったらイルミをぶっ込んで見ます。

今週の暇つぶしでした(^。^)y-.。o○

 
Posted at 2013/11/30 18:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年11月24日 イイね!

またもラッピング

昨日は勤労感謝の日。
勤労できる事に感謝して(←そんな事は断じて無い)1日しっかり仕事しました。

内心では「現場も順調だし、朝だけ顔出して帰っちまうか。」なんて考えてましたが、今日は作業員の都合で2人が10時からという訳で、工事がペースダウン。


月曜日の段取の為に色々やっている内に18時。

帰途に着く頃には19時でしたε-(ーдー)ハァ


天気も良かったので、みん友さんはきっとムースワンで、洗車日和と励んだ事だろうな。羨ましい(´;ェ;`)ウゥ・・・

本来は連休なのに何も無しとはもったいない。
俺もなんかやりたいが・・・


と、会社に着くなりまたも取り出したるは、カメレオンブルーのカーボンシート。
最近はまってます(^^;;


時間も時間なので(20:30スタート)、簡単なやつって事で・・・




ルーフモールのラッピングです。

レクサスブランドだとボディ同色で高級感がありますが、この黒はいかにも部品然としており、どうも安っぽい。
 
しかし、他のボディ色なら同色にしてもサマになりますが、シルバーではどうもピンとこないし、自分の車のスタイルからして路線違いのような気がしての選択です。



モールを外してラッピングして、これにオマケで付いてきた、『ウルトラコート』という物で仕上。



装着するとこんな感じです。
水銀灯の元では、ルーフ面は光をまともに受けるので紫っぽく、端部の縦部分だけブルーに見えます。

日中の強い日光の下でどう見えるかが楽しみです(^_^)
Posted at 2013/11/24 18:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation