• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

仏の顔も三度( ̄д ̄) エー

登場人物
A: 俺 B:もう一人の俺

単身生活をしていると、やたら夜が長い。
現在、現場も安定してきて作業も順調に進行中であるが、これから先の部分では問題が山積している。

現場事務所で一人悶々と問題に頭を悩ませている内に、少し気分転換に昨日失敗したスマートキーにもう一度チャレンジするかという気になった。

「モヤモヤしたものを引き摺るのは良くない。」と、自分に都合の良い判断を下し、昨日貼ったカーボンシートを剥して、シリコンオフで綺麗に糊を拭き取り、再チャレンジ開始。


A:昨日の失敗で今日はやり方を変えて上手くいくさ。

B:ヾ( ̄o ̄;)オイオイ2度も失敗してまだ懲りないのか?

実は、以前1度カーボンシート貼りに失敗した経験があったのだ。
その時はスマートキーをそのままの状態で貼るという、全くラッピングの事を知らずに挑戦したのだった。
ファンヒーターにかざして温めた程度で作業して、当然のごとく皺だらけで匙を投げてしまった。

その後、みんカラを知り、先人のイジリを参考に、色々な事にトライもし、ラッピングについても多少は知識を得たつもりだった。

スマートキーのラッピングも、先人は綺麗に仕上ており、上手く貼るコツがあるはずと色々調べたが、残念ながら完成品の画像しかなかった。
 

昨日はキーを2分割して、こうすれば大丈夫だろうとトライしたが、結果はシートが冷えると縮んで皺だらけの失敗。

B:勝算はあんのかい?
A:⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ 
  昨日は2分割まではやったが、中のスイッチユニットをそのままにしたから、巻き込み出来なかったが、今日は全部ばらして巻き込み施工にするのだ。
 

以前見た動画で、ドアミラーのラッピングの際に、シートをヘロヘロ状態まで過熱して、エイヤッっとばかりに一気に正面から裏側まで巻き込み、裏側で絞り込んでいたのを思い出し、そのやり方を実行するつもりだ。



ドライヤーで温めたシートの中央にそっと置いて、



裏返してヘロヘロになるまでドライヤーで温め、



コーナー部を伸ばして、一気に裏側まで・・・
皺が出来ないように気をつけながら、直線部分を引っ張り、全体を中央に向けて引っ張り、周囲を密着させるとこんな状態。
 

B:まあ、ここまではまずまずのようだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
  ここからが問題だ。これまで、2度も失敗しているんだからな。
  仏の顔も三度までと言うが、今回失敗したら諦めるんだな( ̄∀ ̄*)イヒッ

  いい年こいてこんな事やってないで、他にする事あるだろっ?
  これに失敗したら車イジリなんてもう止めるんだな。

A:くそっ。しかし、二度ある事は三度・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・




余分なところを一度温めてから切り落とし(冷えた状態だとシートが硬くて切り難い為)、ケース周囲の側面まで巻き込みした状態。

あとはスイッチユニットを元に戻し、ケースを復旧して終了。



表面

まずまずの出来(*^m^*) 



裏面



側面

昨日はみっともなくて見せられなかった部分(;^_^A アセアセ・・・


B:(((((¬_¬) フンッ なんとか首の皮が繋がったようだな。

A:まあ、自己採点で75点ってところかC=(^◇^ ; ホッ!

  しょうがねえから、またイジってやっか(-。-)y-゜゜゜


こんな事をして、単身の夜の暇つぶしをしている。
Posted at 2013/11/22 00:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年11月20日 イイね!

触発されて・・・

みん友さんのスマートキーケースのカスタマイズに触発されて、試しにやってみました。



みん友さんのは素材も質感も全く違いますが、先日使ったカメレオンブルーのカーボンシートの端材があったので、それを使えば単色のシートと違い質感は上がるだろうとチャレンジです。

 


加熱して巻き込んだ時点では「w( ̄o ̄)w オオー!完璧。」だったのですが、時間が経ってシートが冷えてくるにつれ、シートに皺が寄ってきて、温めて伸ばした部分は粘着力が下って縮んでくるしで、イマサンの仕上がりです。

その内また端材が出たらもう一度トライしてみます。


綺麗に貼れさえすれば、このシートは結構いけますヨ(^_^)
但しチョッと伸びという点では作業性に欠けます。
エア抜き性は良いシートですけど(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/11/20 22:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年09月01日 イイね!

増える手直し(-_-;)

残暑はあるものの季節は秋。行楽・食など色々といい季節ですが、車イジリにもいい季節です(^^)


今日は娘を仙台のマンションに送ってきました。補修を受ける為の一時逆帰宅です(-_-;)


昨日スロコンをネットで物色しましたが、資金難の為購入とはいきません(´;ェ;`)ウゥ・・・


仙台までの往復をパワーモードで走行してみました。

 
関山峠を越える一般道ですが、峠道でもノーマルモードと違い、息つきなく余裕を持った走りは出来ました。が、やっぱりスロコン欲しい~~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ


とりあえず、本日の走行結果は ↓ この通り。26.6㎞/ℓでした。まずまずでしょう(-。-)y-゜゜゜ていうか、前のウィッシュの倍でっせ。
さすがハイブリッド ゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ






 

話はガラリと変わりますが、愛車をふと見ると赤のカーボンシートが白っぽく感じました。
余っていたシートと比べてみると、




右がドアミラーステー、左が余っていたシート

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!一目瞭然ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ





フロントワイパーは直射日光がモロに当たる為、もっと退色が激しい。


外装のチョッとしたカスタマイズにもってこいのカーボンシートですが、赤は不向きなのが良ーく解りました~(-゛-;)~黒は全く問題ありませんが・・・


  

これでまた手直しリストに項目が増えていきます(-"-;A ...アセアセ
 
Posted at 2013/09/01 22:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年07月29日 イイね!

飲んだらイジるな; ~~~ ;

飲んだらイジるな; ~~~ ; 昨日は部落のレクリェーションでした。毎年恒例でこの時期開催です。

今年で28回目ですが、当初は運動会でしたが、年々子供の参加者が減少し、今は輪投げ大会です。

老若男女が集う為、幼児から老人まで出来るものとして輪投げになったようです。

段々希薄になる地区民同士の交流という意味でも、このイベントは無くせないようです。

午前中輪投げ大会を行い、午後からは反省会兼懇親会です。

終盤雨が降ってきて、早目に切り上げる事となりましたので、急いで帰って朝の続きで娘の車のフットランプ取付けを完了させました。

関連会社の中古車販売店からもらった物ですが、自分の車に付けた物と同じ商品です。「お揃いになったね└(^O^)┘」と娘も喜んでおります。

と、ここまでは良いのですが、ついでに自分の車もチョッとイジるかと思い立ち、こんな事をやってみました。





先日のワイパー同様、黒のカーボンフィルムを貼っていたのですが、全く存在感が無く、面白みに欠けるのでステー部分を赤に・・・





ミラー周りを黒のカーボンフィルム貼りにバージョンアップです。

車内から見ると





こんな感じです。


しかし、飲んでからイジっちゃーいけません。
目はかすむは、手元は狂うは、あきらめは早いは、ろくな事にはなりません┌(_ _)┐


リアのワイパーアームヒンジカバーもやりましたが、この通り; ~~~ ;





皺はよるは、末端処理は雑だは、皺のカット処理は雑だは何ともなりません/(><)\


皆さん飲んだらイジるなですョ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/07/29 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ
2013年07月22日 イイね!

バージョンアップ

バージョンアップ今日も雨☂・・・水量は嫌というほどあるのに、水が濁って浄水場の能力が間に合わず断水┌(_ _)┐
すんごい皮肉ですよね~


昨日は、雨の中休みだったので、チョッと車イジリをやりました。
先週やったばかりのワイパーラッピングのバージョンアップ(-。-)y-゜゜゜早いな


先週ラッピングしたものの、雨が降って水滴が付くと、カーボン柄が全く見えず、車内から見ても物足りなかったのと、接着不良で剥がれもあったので、やり直しです。
ついでにブレードの端部を赤のカーボンに変えてツートン仕様にしました。


前回の接着不良を踏まえ、シリコンオフをしっかり吹付け、次にスプレー糊も使用してみましたが、手に持って貼っては向きを変えての繰返しなので、手にベタベタ付いて作業性が悪く、しかも接着力がかえって低下したみたいです。仕方ないので端部を万能接着剤で押えました。


2本目はワイパーゴムも外さずにそのまま作業し、スプレー糊は使わずに貼り付け、ブレードとゴムの間にフィルムを押し込んでやりましたが、この方が作業性も良く綺麗に納まりました。





雨でうっとうしい中、ワイパー動かしてはフフフッと悦に入っています(⌒_⌒)♪♭
Posted at 2013/07/22 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラッピング | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation