• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

新年初弄り_(^^;)ゞ

新年あけましておめでとうございます<(_ _)>

今年も宜しくお願い致します。


さて、新年早々今日は長女の依頼を受けて初袋購入の為に買い物に出掛けた。

考える事は皆同じで?、行った先は駐車場が満杯状態だった(ーー;)


目当ての福袋をいくつも抱えて、そそくさと帰る客が多いので、なんとか駐車する事が出来た。


店内は駐車場以上に混み合っていて、いるだけで息苦しくなるのだった。


しかもお目当ての福袋は、中身が予想に反しており、仕方なく他の店舗を探す事にした。


が、結局探せず、大した収穫もないまま帰る事にした。


最近恒例の麺パスポートも、年末年始は使用出来ない店が多く、寄り道もせずに帰宅した┐(´д`)┌ヤレヤレ



まあ、帰宅を急いだのには訳があり、昨日まで仕事をしていたので洗車をやりたかったのだ。





洗車してコーティングまで完了。

久しぶりのツヤツヤ(*^^*)






ついでに弄り初めとしてマフラーアーシングをやった。


明日は福袋リベンジマッチの予定だ(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2017/01/01 23:19:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2016年09月11日 イイね!

Torque復活(^_^)

以前次女からもらった、お下がりのスマホをTorque用にしていたが、充電が出来なくなり、それと合わせてディスプレイも逝かれたようで、その代替わりとして長女のお下がりをもらった。





今回のスマホは5.2インチと、これまでのスマホよりも一回り大きく、老眼のジジイには非常に有り難いのである。





早速Torqueを導入しようとしたが、アカウントの所で先に進めなくなったので、リセットして再トライした。





リセットしたらすんなりダウンロード画面に進んだ。
一度購入しているので、購入済みと表示された。
ここからダウンロードしてインストール完了。





今回は以前導入していなかったSOCも無事導入出来た。




こうしてTorqueが復活したのだが、大型化したのでこれまでのスマホホルダーでは対応しなかったので、新しいホルダーが必要になった。





たまたま親父が携帯電話不要だというので、AUショップに行って解約手続きを行ったのだが、店頭で外れ無しの福引をやっており、グッドタイミングでモバイルスタンドをゲット出来た。

しかし、このスタンドは縦横兼用ではなく、仕方なく別のものを購入した。





コンパクトなので、これまでのホルダーと近い位置に装着可能だった。
残念なのは各可動部分がギア式で、微調整が利かないところ。





ドライバー目線でこんな感じ。





ステアリングの間で赤く光っているのが、Bluetoothトランスミッターだ。
この位置ならスイッチの切れ忘れは少なくなるはず・・・(ーー;)





早速試走してみたが、以前のスマホの際のタコメーターのレー探とのズレは無かった。





気分良くチョッと走ってみたが、その時のバックの曲はコレ。
古い(-"-;A ...時代を感じさせる選曲・・・でも、気持ち良く走れたぜぃ(*^^*)
Posted at 2016/09/12 06:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2016年03月13日 イイね!

慌ただしく弄る

次女の大学卒業を明後日に控え、翌週には仙台のマンションを引き上げ、就職先の東京への引越しと続く。

そんな中、今日は免許更新だε-(ーдー)ハァ




こんなに天気がいいのに、優良運転者の俺は、しっかり2時間の講習を受けて来たのだった``r(^^;)ポリポリ


帰宅すると玄関に鍵が掛かっていた。
シメシメ、邪魔する者はいない。
では早速・・・





まずは、スロクルの配線からスタート。

購入する際誤ってスロコンを選んだはずがスロクルを選んでクリックしたようで、届いた商品を見て初めて気付いたのだった(ーー;)

間違ったのはしょうがないので、取り付けようとしたのだが、このブレーキペダル上のカプラーを外せず、更に老眼でピントが合わない為、オートクルーズ用の配線を諦め、スロコンのみ活かしておいたのだった(;-_-) =3 フゥ


それから2年間放置しておいたが、長距離運転を控えて再挑戦する事にしたのだった。





そして再挑戦するも、2年も前の事は忘れ、カプラーが外せず結局いつものあの整備工場に行って、カプラーだけ外してもらったのだった。

こういう事があるから、バカたれなどと言いながらも、なあなあの関係を続けているのだ``r(^^;)ポリポリ

カプラーさえ外れれば・・・とはいかず、配線に被覆を剥がして線を現し、エレクトロタップを咬ませるのに片手しか入らず、しかも態勢は上体だけフロアに仰向けのバックブリーカー状態なのだ。

途中何度か場外に逃れてはまたバックブリーカーを受けるを繰り返し、なんとかギブアップせずに敗戦を、いや、配線をつないだのだったε-(;ーωーA フゥ…

次はナビ裏の配線。





オプションコネクターから車速信号とリバース信号をもらう。

しかしここでも問題が・・・




事前に調べておいた資料がこれだが、車速コネクターの5本の線の内、両端の2本が赤で、他の資料ではピンクと書かれていたが、その資料では上図の位置と左右逆の位置を示していたのだ。
どちらが正解なのか判らない(ーΩー )ウゥーン

その資料では写真に割り込み配線が映っていたので、それを信用して配線したのだった。

結果、オートクルーズスイッチオーン、アクセルから足を離すと・・・
何故かスピードが落ちてくるではないか(; ̄ー ̄)...ン?

と、ここまでは昨日の作業で、ならば左右逆の位置にリバース信号線をつなげばというのが今日の作業だった。


早速試走してみると・・・

オートクルーズスイッチオーン、アクセル離す、スピードダウーン(゜ロ゜;)エェッ!?


エレクトロタップを開いてみたが、確実に奥まで入ってはいる・・・( ̄  ̄;) うーん

スイッチの配線不具合かと思いチェックしてみたが、こちらは元々カプラーが付いていて接続するだけだったので、点検したが特に不具合はなさそうだ。

考えられるのは、オプションコネクターの配線が細い為、エレクトロタップの奥まで入っていても、被覆が剥けていない可能性があるのだ。

しかし、他にもやるべき作業があるので、この部分は次回に先送りにしたのだった┐(´д`)┌ヤレヤレ



次は次女のスマホの機種変更で、古い奴を俺がもらって、マルチメーターアプリ『Torque』を導入する為の準備だ。


OBDⅡの2分岐ケーブルは、ずっと前に購入していたが、ようやく日の目を見る時が来たのだ。




それにこのBluetoothトランスミッターを取り付け、





スマホの電源用に、ダイソーのUSBソケットを改造して対応。
以前使用した100円商品ではなく、2.1Aの300円商品だ。





これまたダイソーの超安っぽいスマホホルダーは、





事前にカーボンシートでラッピングしておいた。





既存のACC電源から分岐して、USBソケットの準備完了。





スマホホルダーはレー探と並べて設置するので、スマホホルダーをレー探横に設置。
なるべく高さを抑えて設置したかったので、安っぽいがこれを選んだのだ。

後は娘からのスマホ待ちだ( ̄ー+ ̄)



続いて、フロントサスの振動低減座金装着だ。





ワイパーを外し、





フロントガラス下のカバーを外し、その下の鉄板を外して、ようやくサスペンション頂部にアクセス出来る。





後はナットを外して振動低減座金を挟み込むだけ。



取付が終わり試走してみたが、これは期待以上の効果があった。

細かい段差は波板状になり、大きな段差は角が取れた振動に変わった。

振動の低減は騒音低減にも大きく関係し、結構静かになったようだ。

振動・騒音共に数値にしたら10~15%程度改善したように感じた。



まあまあ慌ただしく色々作業し、オートクルーズの残念な点はあるものの、最後の振動低減座金の効果で、満足度65点程度かなぁ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/03/14 03:07:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2016年02月08日 イイね!

ある日曜日

昨日は娘が休みだったので、カミさんと娘の買い物に付き添いだった。

天童だったので昼飯は・・・





久しぶりに『絹出屋』の『もやしラーメン』

餡かけなのでこの時期に食べたくなる。


で、天童ついでに・・・





『フルッティア』の『和栗あんパフェ』





カミさんと娘はそれぞれ、『和栗シェイク』と『イチゴシェイク』


アツアツの餡かけラーメンの後には冷たいスイーツが丁度良い(*^^*)





帰宅して先週の塗装の続きと、もう一つのパーツの塗装。


さて、来月予定の車検だったが、チョッと前倒しで今月24・25日に予約を入れたので、21日の第三日曜日は、車検対応作業頑張らねば(-"-;A ...



その前に、来週土日は新潟の岩室温泉に行って骨休め?

移動距離が長くて、しかもこの時期・・・

おそらく骨休めにはならないと思うが・・・``r(^^;)ポリポリ



まあ、気分転換してまずは車検だな┐(´д`)┌



オマケ





会社の駐車場で自作エアロ破損Σ(゚д゚lll)ガーン


駐車場の除雪をして山にしていた雪を、ここのところ天気がいいので、崩して散らかして溶かそうとしたようだが、今朝は今年一番の冷え込みで-7℃(((=_=)))ブルブル


雪の塊が溶けずに、カチンコチンになっていたのだった。


まあ、接着すれば治るけどね(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2016/02/08 22:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2016年02月03日 イイね!

アクセサリーリフォーム

来月に車検を控え、今月は車検対応強化月間なので、その前に片付ておきたいものを日曜日にやっつけた。

とは言え、悲しいサンデーカスタマイザーは、日曜日のルーティンである食材の買い出しで午前中を潰され、午後からのスタートである┐(´д`)┌ヤレヤレ






スマホを手帳型ケースに収めて、そのままスマホスタンドに装着すると、手帳型ケースを押さえるような状態で、スマホ部分はホルダーからはみ出してしまっている。

その為に非常に不安定で、ケースの厚み分だけ手前に出てきて、ウインカーレバー操作の邪魔にもなっている・・・( ̄  ̄;) うーん


という事で、ケースに装着したままで装着出来るようにスマホスタンドを改造する事にした。





左右のアームと脚部を延長し、スマホ部分もしっかりホールド出来るようにした。

そもそもこのスタンドは、ご覧の通りカーボンシートをアクセントのつもりで使用しているが、黒に黒では全然アクセントにはならない(-"-;)

で、ついでに模様替えする事にした。


ならばついでのついでに、その他のアクセサリーも塗装する事にした。





ドリンクホルダーもそもそもは黒一色でいかにも安っぽかったので、こんな感じにイメージチェンジ(^_^)





年代物の灰皿も、塗装が剥がれてきてみそぼらしかったので、こんな感じに変身(*^m^*) ムフッ


寒い中、塗装をやりつつ汚れた車の洗車も挟みつつ、なんとか変身は完了したε- ( ̄、 ̄A) フゥー





洗車した後拭き取りする前に雪が降って、ご覧の通りであった。





スマホスタンドも無事?完成(^^;





スマホスタンド・ドリンクホルダー・灰皿のトータルコーディネート完了(*^^*)





ランチテーブルを加えて、アメニティフル装備。





使用時はこうなる。

ランチが侘しい(;´д`)トホホ


さて、来週からは車検対策か(;-_-) =3 フゥ



オマケ・・・


煙草を買いに行ったコンビニで、もう買わないぞと固く誓ったマクラーレンのくじ引き。

ポスターの1台がやたらカッコ良かったので、誓いをあっさり反故にして、C賞狙いでくじを引いたら・・・





なんと、期待を超えてB賞が当たっちゃった_(^^;)ゞ

マットブラック4台セット。

さて、このまま手を付けずにプレミアがつくのを待つか、普通にディスプレイにするか、変な悩みが増えてしまった(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/02/03 23:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation