• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

模様替え

今日もサクランボ収穫の予定が箱詰めになったのでお役ご免。
カミさんと爺さんだけ手伝いに行った。

さて、俺に暇を与えるとは・・・( ̄ー+ ̄)


まずは車を洗ってから何をやるか考えようと洗車の準備。





そういえば最近マフラーカッターが、エアロに干渉して振動が伝わって、まるでスポーツマフラーのような音がしているんだよなぁ。
それはそれで中々いいんだが、車中で昼寝しようとすると結構うるさいんだよなぁ・・・( ̄  ̄;) うーん


で、間にクッションとして100均の隙間テープを貼ってみたら、かなり低減出来た。

しかし、本来は5mm程度の隙間があったはずなので、取付ボルトを緩めて締め付けなおせば矯正出来るな・・・と、緩め始めて、どうせなら予てから考えていたあれをやっちまうかといつもの思いつき行動開始_(^^;)ゞ






外してみると塗装が剥がれて、溶接部分の錆が目立つ(ーー;)





後ろからも塗装の剥がれが解るレベル。





塗装を剥して研磨してみると、以外にもオールステンレス。





メッシュも含めてステンレスだったので、塗装の塗替えではなく素地を活かす方法に計画変更。





キャンディブルーで塗装して、チタン焼入れ風にしてみた。





先端で強くブルーが出るようにボカシ吹き。





こんな感じになった。




フラッシュを焚くとチョッと鮮やか過ぎるが、日中の光の中では結構イイ感じ(^_^)






ハセプロのパンチングルックの処分品が安かったので以前購入してあった。






運転席側の後席部分のパワーウインドウスイッチ周りのトリム。
以前施工したパンチングルックが、寸法が僅かに足らずに継ぎ足しになっており、継目から剥がれていた事もあるので、その貼替えを行った。





運転席のパンチングルックは、使用頻度が高いので、さしもの染めQも剥がれてきたので、これも塗替えした。





前回は染めQのブリリアントレッドの上に、保護塗装のクリアを吹いていなかったので、今回はクリアまで仕上げた。



本当は夏本番を向かえる前に、ルーフに遮熱材を入れてみようと思っていたが、またまた思いつきで別な事をやっちまった┐(-。ー;)┌


次の機会はいつになるやら(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2015/06/15 00:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2015年05月26日 イイね!

オッサン、懲りない_(^^;)ゞ

♪オッサン懲りない、オッサン懲りない、オッサン懲りない説明してね。

♫チョッと待ってチョッと待って、オジイサン、オッサン懲りないってなんですの?
 説明しろと言われましても、興味ないから出来ませ~ん、フー。

♪オッサン懲りない、オッサン懲りない、電気の知識小学生並み、そんでもまたまたやっちゃった。

♫チョッと待ってチョッと待って、オジイサン、知識も無いのに弄りまくって、右往左往またですの~、フー。



てな訳で、日曜日はこんな事をやってみた。





エンジンルーム内に電源ソケットを付ければ、





こんな感じや・・・





こんな感じに作業灯が使えて、ルーム内に死角なし ̄m ̄ ふふ


電源は常時電源から取っておけば、何かと便利なのではないか(□。□-) フムフム


となれば、スイッチをエンジンルーム内に設けるべきだろうd( ̄  ̄)




いつになくスムーズにサクサクと作業が進み、ものの30分程度で完成した。そう、確かに完成したのだ・・・ったε-(ーдー)ハァ


しかし、久しぶりに弄りを眺めに来ていた近所の外野君が、帰る間際に「ミラーウインカーのウェルカムライト消えねぇの?」

「ああ、消えるよ。」と俺。


外野君が帰って暫くしても、ウェルカムライトが点いたままだった(; ̄ー ̄)...ン?


ルームランプも当然点いたままで、スイッチでオフにすれば消える。
( ̄0 ̄;アッ、半ドア警告等が点いているではないか、なーんだ┐(-。ー;)┌


買出しに行って荷物を下ろして、バックドアが半ドアだったようだ。
バタン、ピッピッピッ。


良し、これでv(。・・。) オッケー♪・・・のはずが~消えない( ̄□||||!!



なんてこった、今日の弄りでなんかしでかしてしまったのか(-"-;A ...


電気の知識など全く無い俺は、この時既にパニックに陥っていた。


今回電源を取ったのがナビの常時電源、これがウエルカムライトになんらかの関係を持っていたのか???

仕方なく電源をアクセサリー電源に接続した。


これでどうだ?( ̄ェ ̄;) エッ?消えない・・・

そんなバカな・・・( ̄_ ̄ i)タラー


そ、そういえばナビが付いていなかったような気がする。
なーんだ、ヒューズ電源外して、ヒューズを元に戻していなかった``r(^^;)ポリポリ

ヒューズを装着して、今度こそ・・・Σ(^∇^;)えええええ~消えない~

ナビは・・・点かない||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||


(*'ω'*)......ん?ヒューズの位置が違うんじゃね・・・やっぱり(ノ_-;)ハア…


落ち着け、スイッチオン、ナビ作動良し、半ドア警告灯良し・・・(・・。)ん?
もしやと、バックドアを見てみると半ドア状態だった。


閉めた後にピッピッピッと鳴りはしたものの、ドア周囲に防音対策として貼った隙間テープが災いして、その後半ドア状態になっていた模様だ(-ω-;)


つまり配線には問題なく、ただの半ドアだった訳である(;-_-) =3 フゥ


更にもう一度電源を常時電源に直す気力も無く、よくよく考えたら、作業灯付けたところでエンジンルームの整備なんて、俺のスキルには全くないのだ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



こうして懲りないオッサンは、弄り続けるのであった(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/05/26 22:46:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2015年02月12日 イイね!

春弄り前倒し?

俺を沼の底に引きずり込もうとしている悪いお友達がいましてねぇ(-"-;A ...

俺に車弄りをそそのかすんですョ(;-_-) =3 フゥ





昨日は暖かかった事もあり、昨秋外したミニスポイラーをそろそろ戻そうかなぁなどと引っ張り出してみました。

しかし、肝心なこれを装着する部分、テールエンドスポイラーの仕上塗装が、これまた昨秋オフ会三昧したおかげで放置状態┐(-。ー;)┌

順を追って進めねばならないので、先にこちらをやってからなのですが、暖かいとはいえやはり冬場の塗装にはチョッと抵抗があるので、支障のない事をやろうかなと、





マスキングテープを貼ってみました( ̄∀ ̄*)


春を迎えてからやろうとしていましたが、チョッと暖かくなったりすると気が急いてしまいます``r(^^;)ポリポリ


さて、この後は暫し沈黙( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
Posted at 2015/02/12 23:05:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2014年11月03日 イイね!

連休なのに・・・

昨日今日と連休のはずだったのに、明日地鎮祭の為にその準備と、前日の作業の後始末の為に昨日の午前は潰れてしまいましたε-(ーдー)ハァ


本来の予定では午前中にAB店に行って、カミさんと長女の冬タイヤ購入して、その後紅葉が見頃のはずの鳴子経由で、次女のところに行くはずでした。

午前中ダメなので、カミさんと長女でAB店に行って、冬タイヤ購入しておくように言ったのですが、帰宅すると「解らない二人で何をしでかすか危ないので、AB店には未だ行っていない。」との事でした(ーー;)


昼飯を済ませてすぐにAB店に行って、2台分のタイヤとホイールを注文して、ついでに夕食の食材を買いに行きましたが、この頃には午前の青空が一変して雨が降り始めました。
で、午後の予定もキャンセル┐( ̄ヘ ̄)┌ 


時間的にも中途半端で、チョッとしたイジりも出来ないし・・・( ̄  ̄;) うーん


で、暇潰しにこんな物を作ってみました_(^^;)ゞ





TRDのミニステッカーの余りがあったので、





アクリル板でサンドイッチして周りを塗装してみました。

イマイチなので塗装やり直しかなぁ(-。-)y-゜゜゜



今日はチョッと塗装をやり直そうと考えていたので、なるべく早目に野暮用を済ませたかったのですが、カミさんが中々起きて来ず、出掛けたのは10時過ぎでした(;-_-) =3 フゥ





またまた来ましたネコトラ市。

先週あれほど買ったのに、すでに完食してしまいました。。。( ̄x ̄;)
飯代わりに食っているのか???

1週間の違いで、置いている品種が変わっていました。





今日もこんなに買ってしまいました(^-^;




寒いところ来てくれたお客さんに、サービスのふろふき大根が供されていました。

美味かったですょ(^_^)


帰宅して早々に作業開始。





ブラックキャンディ塗装した、テールエンドスポイラーですが、ラメ率を60%程度にして、黒を残そうとしてやった結果、ラメ感があまりなく物足りなく感じたので、やり直しました(f^^)





来週研磨予定です。


ついでの平行作業で、カミさんのココアのルームランプが暗いのと、中央部にしかランプが無いので、前の方に増設の依頼があり、その作業です。








長女のと同じ汎用品のLEDです。


前の方には3連フラットLEDを増設しました。


他にも電装弄りをする予定でした、ヒューズ電源のヒューズ形状が違ったので、今日はオアヅケです(-"-;A ...


ああ、まとまった休みが欲しい(ノ_-;)ハア…
Posted at 2014/11/04 01:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2014年10月14日 イイね!

連休結果報告vol.2

さて、連休最終日は、台風の影響が出る前に塗装からと思いましたが、まづはこれから・・・





ココアのドアモール貼り付けです。

これをやっておかないと、カミさんにガンガンと、俺のプリウスに凶器攻撃が加えられます。


で、お次はこれ。





パテを研磨して塗装。





パテ研磨のつもりが、アルミパテがアルミ地金と区別が付かない程だったので、いつの間にか地金を削っちまったみたいです(-"-;A ...

脱脂して、ミッチャクロン吹いて、塗装しましたが、塗料の乗りが悪く塗料が流れます。

おそらくはミッチャクロンと塗料の吹き過ぎで、液ダレした模様です。

後日再塗装してみます。


さて、次はこちら・・・





佐川が配達に来たので、昨日の続きをやれます。





完成したフォトフレームです(^_^)





RGBなので当然カラーチェンジ出来ます。





ハンドルトリム自体が半透明で、薄茶色の縞模様がある為、トリム部分の色は濁っています(~o|l|) ウッ・・・・





RGB貼り付け位置をもっと奥の方にしたかったのですが、ドアの開閉とロックのワイヤーがこの裏にある為、深さを確保出来ませんでした。


そしてついでに、





ネコ好きの娘の要望で、ネコの形の芳香剤の容器にLEDを仕込んで光らせました(^_^)


配線中にトラブルもあって、チョッと時間が掛っちまったなぁε-(;ーωーA フゥ…


娘のショコラ改造計画も第3弾・第4弾が待ち構えており、更にカミさんの電装品とクラゲもあるし、マイプリウス弄りがまた遠のいていくε-(ーдー)ハァ
Posted at 2014/10/15 00:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation