• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

秘湯・大平温泉♨

alt


山形県の米沢市には、米沢八湯という秘湯・名湯がある。
これまで姥湯温泉・五色温泉・白布温泉・小野川温泉は行った事があるが、ブログで紅葉が色付き始めたという書き込みがあったので、行ってみる事にした。


alt



大平温泉は駐車場から15分程度歩かなければならないという事で、途中で昼飯を取った。
米沢には有名なラーメン店も多くあるが、米織観光センターのフードコートの米沢ラーメン(^_^)
米沢ラーメンというと普通の中華そばで麺が縮れ麺という事で、有名店と言ってもさほど旨いという訳でもなく、個人の嗜好によるものなので、ここのラーメンでも十分美味いと思う。



altalt


市街地から離れ、本館(案内所)から山の方に進むと、道は俄然細い山道へと変貌する。
駐車場までは約11kmだが、舗装・未舗装が混じり、前日の雨で路面が濡れて枯葉・枯枝で滑り易い。


alt


このような山道のヘアピンは、ハンドルをすえ切りまで廻しての走行で、しかも急勾配なのでタイミングが狂うと一発では曲がれない(ーー;)


alt


こんな道路の為低速度(最高35km/hまで)での走行となり、エンジンの回転数も上がる為、ハイブリッドシステム加熱という表示が出てしまう。
インバーターが高温となり、低速の為冷却が効かないのだ。
このまま走行するとシステムダウンしてエンジンもストップし、エラー表示が消えるまでエンジンがかからなくなる。
なので、エラー表示が出たら速やかに、退避出来る場所に車を停めて、エラー表示が消えるのを待ち、更に温度が低下するのを待つ必要がある。


alt


結局3度のエラー表示による停車を繰り返し、ようやく駐車場に着いた。
駐車場は5台分のスペースしかないので、満車の場合はここまで来て諦めて引き返すしかないが、Uターンするにもかなり苦労しそうだ。


alt


心許ない丸太の車止(^^;


altalt


ここからは約15分徒歩で下る。


alt


結構な勾配の九十九折りの道を進むと、下から滝の音が段々大きくなってくる。


alt



ここには電気も通っておらず、自家発電で賄っている。
中ほどの所に宿の車が置かれ、ここから荷物をケーブルで運ぶようだ。


alt


暫く下るとようやく赤い屋根が見えて来たε- ( ̄、 ̄A) フゥー






この吊橋を渡れば宿に着くのだが、この吊橋には一度に5人までとの注意書きがあった。


alt



ほぼ予定通りの15分程度で宿に辿り着いた。


alt



一歩踏み入れたら磐梯朝日国立公園になっている。


alt



温泉の由来。


alt



この宿は『日本秘湯を守る会』の会員でもある。


alt



立ち寄り湯は¥500-/人で、料金を払い外に出て階段を下りていくと、手前から男湯・女湯・貸切風呂・貸切打たせ湯と続く。


alt



ここは本来の男湯だが、清掃して湯を張っている途中という事で、貸切風呂に入る事が出来た。


alt



貸切風呂からは滝を含む渓流と、奥に切り立った岩山を望む事が出来る。


alt



男湯は脱衣場から出ると通路から丸見えである(;^_^A
竹垣で囲われた部分が脱衣場で、奥の竹垣は男女浴場の仕切である。



alt



露天風呂の脇を流れる川は、山形県の母なる川『最上川』の源流である。


alt



帰りは当然宿から駐車場までずっと登りで、先程風呂で流した以上の汗をかき、途中で拾った木の枝を杖代わりにして30分以上の時間を掛けてようやく辿り着いた(;-_-) =3 フゥ

帰路は勾配の強い下り坂となり、枯枝でブレーキの効きが凄く悪くなるので、登り以上に神経を使う。
更に下りのヘアピンでは、ノーマル車高の愛車でさえ、ノーズを路面に擦る程なので、ローダウンした車などは到底走れない。


中々の秘湯を楽しませてもらったが、唯一の心残りは美人若女将にお目にかかる事が出来なかった事だε-(ーдー)ハァ

尚、この大平温泉は、年内の営業は11月3日までで、来年GW前までの間冬期間閉鎖になる。
また、残念ながら今回は紅葉はまだまだで、あと2週間後といったところだろう。

さて、次は何処に行こうかな(*^^*)
関連情報URL : http://yonezawa8.jp/
Posted at 2019/10/07 02:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2015年06月13日 イイね!

予定変更(^_^)

今日はカミさんの実家のサクランボ収穫に借り出されるものと覚悟していたが、今日は収穫を休んで、明日にするとの事。
折角の休みなので、以前購入していたクーポンを使う事にした。


『グルーポン』というクーポンサイトで購入した、『遠刈田温泉 まほろばの湯』の、日帰り温泉/入館料+タオルセット+(山菜おろし蕎麦orおろしうどん)で¥750-というもの。
ちなみに50%オフ。





建物は未だ新しく、外に足湯があり、中には内湯と露天風呂と、サウナまであり、露天風呂は巨石をくり貫いた物で、サウナから出た後に入る水風呂も同様の巨石であった。

内湯と露天風呂は泉質が違うらしい。

露天風呂の脇にはデッキチェアがあり、風に当って涼む事も出来るε=( ̄。 ̄;A フゥ…


風呂は他の客がいたので画像は無いが、洗い場はシャワーが8台で、脱衣所はロッカー付。

清潔感があって、風呂も気持ち良く入れ、中々好印象だった。

但し、露天風呂は中庭状になっていて、空が見えるというだけで外の景色は楽しめない。






これは山菜おろし蕎麦で、蕎麦の上に舞茸の天婦羅が1ヶ、申し訳程度に載っていた・・・( ̄  ̄;) うーん


入湯料が通常価格で¥700-なので、これもその位するって事ね(ーー;)





カキ氷はふわふわで中々逝けた(^_^)
これは別料金。



時期的に行楽シーズンでもないので、客の入りは少なく、ノンビリ出来て良かった。

クーポン価格でなら再利用もありだな。



次は山形には未だ無く、現在建築中なので、一足先にカミさんと娘にコメダ体験をさせてやった。





俺は『珈琲ジェリー』と、





『モン・バナナ』で、バナナづくし_(^^;)ゞ





カミさんと娘は、『チョコナッツ ジェリコ』と、





定番の『シロノワール ミニ』(画像は以前の流用)


結局珈琲は誰も飲まず(ーー;)



腹がいっぱいになったので、帰りにAB店に立ち寄り格安商品を物色・・・のつもりが、格安処分品が殆どなく、仕方ないのでこんな物を買っちまった。





まあ良かろう、カミさんの財布からだし(^_^)



クーポンサイトの格安クーポンは、土日や連休には使えないなどの訳ありが多いが、上手く活用すれば結構楽しめるので、これからも要チェックだなd( ̄  ̄)


ちなみに来月は岩手に行く予定(*^.^*)



さて、明日はサクランボ収穫か┐(-。ー;)┌
Posted at 2015/06/13 22:51:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation