• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

冬支度

冬支度冬型の気圧配置になり今日は雪の予報だった為、昨日好天の内にタイヤ交換を済ませました。
本当は一昨日の内に帰宅しておき、昨日は朝から作業の予定でしたが、現場の方が明日コンクリート打設予定で、作業員の職長がイマサンなので、帰宅を昨日午後に変更しました。

帰宅して昼飯もそこそこに作業開始。
この機会を待ってのキャリパー塗装をやりたかったので、明るい内にと考えたのでした。



皆さんは耐熱塗料とかの立派な塗料を使用しているようですが、通常走行ではそこまではいるまいと判断し(←というより安く上げたい)、水性のキャップに刷毛が付いた塗料を使用しました。
「これならそのまま塗れるし簡単だ。」と、始めて早々塗料の粘度が高くて伸びが悪い。
 「これでは細かいところが塗り難いし、綺麗に塗れない。」という事で、水性なので水を加えて良く振って、塗料をシャブく(薄く)して再トライ。


今度は作業し易くなりましたが、重ね塗りをしないと仕上がらない。

フロアジャッキを使用しており、左右2本ずつ作業出来るので左右交互に塗装して、重ね塗りを行いましたが、日が暮れるのもあっという間で、後輪が終わった頃にはほぼ真っ暗(;~〓~) アセアセ

前輪は頭にヘッドライトを装着しての作業となりました。
段々作業も適当になり、「手直しは、来春やろう。」とほぼあきらめ状態。

 


明るいところで見ると来春の予定が入りましたε-(ーдー)ハァ


もう一つの冬支度ワイパー交換。
AB店で娘と一緒にウインターブレードを購入し、帰宅後早速交換。

ピアのブレードにしましたが、シリコンまでは不要と考え通常のウインターブレードです。
AB店店長曰く、シリコンの利点としては雨・雪の付着が抑えられる。欠点は拭いた後白くなって見難くなり易いとの事でした。

 


フロントは誇らしく?ロゴマークが入っています。



全体が暗い為に解り難いのですが、リアワイパーブレードの取付け方が非常に無様です。これはないよな~( ̄へ ̄|||) ウーム


 
メーカーもその為かリアワイパーにはロゴが入っていません。


ブレード自体が凍りつくのを防ぐ為でしょうが、アームが完全にガラス面から離れ過ぎて本当にみっともない。
とりあえずこのまま使用してみます。
Posted at 2013/11/10 18:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 789
10 11 1213141516
17 18 19 2021 2223
242526 272829 30

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation