• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

イイ感じ(*^m^*) ムフッ

今日は昨日やるはずだったウレタン塗装実施。


とは言え、今日も仕事だった為、帰宅したのが午後5時(ーー;)





スポイラーを外して塗装すると、裏表それぞれ塗装しては乾燥させて裏返しとなり、回数も時間も2倍かかる上、良く乾燥させないと、以前失敗したように台木の痕が付いたり、手を滑らせて疵を付けるリスクがあるのと、最後に装着する際に上から押さえつけなくてはならないので、肉厚に塗装して乾いていないと、最後の最後に痛い目を見ます(゜口゜;)うっ・・・・・

なので、外さずに周囲を養生して塗装しました。





本来はクリアを厚塗りしておいて水研ぎして、フラットにしてからウレタンなのでしょうが、サンデーカスタマイザーでは時間的な制限が大きく、どうせ同じクリア層という事で、脱脂だけしてウレタンを吹きました。

ブラックキャンディ塗装の場合、キャンディ下塗りシルバーをフレーク塗装とする為、ラメフレークが大粒で立つ為、クリアをかなりタップリ目に吹かないと、研磨出来るほどにはなりません。

2液性ウレタンの場合、硬化剤と混合させる為に、15時間以内に使いきりとなっている事もあり、どうせならウレタンをタップリ重ねる事にしました。

画像は5回吹いた後です。





フラット面はまだフレークによる凹凸がありますが、研磨すればフラットになるレベルまで肉厚が付いたので、大丈夫です(^_^)

画像はスポイラー端部ですが、ほぼ狙い通りの質感が出てきました_(^^;)ゞ






来週研磨して完成となりますが、最後まで気を抜かずに仕上げたいと思います(*^^*)



ようやく完成に漕ぎ着ける・・・かな・・・(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/03/30 00:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月29日 イイね!

ダイソーの落とし穴

今日明日と、本来は連休なのにどちらも出勤(;-_-) =3 フゥ


オフ会シーズンが始まったというのに、弄りの予定が崩れていく~(-゛-;)~


しかも天気が良い(`´メ)


本来なら今日は・・・





昨年秋から塗装しては出来栄えが気に入らず、塗り替えを重ねなんと4回目にして、なんとかギリ勘弁してやる事にしたテールエンドスポイラーのウレタン塗装の予定だった。

車が汚れていて区別が付き難いが、ガラスはドロ汚れ、スポイラーは水拭してあり、白っぽく見えるのはラメによる反射なのだ。


プラックキャンディ塗装を施し、ラメのシルバーを抑え気味にすべく、あえて黒を薄く色上げして、しっとりした感じに仕上ようと考え、やってみては気に入らず、試行錯誤を繰り返してきたが、なんとかまずまずのレベルになったので、保護と光沢の深みを出す目的でウレタンを乗せるつもりだった。




仕事を早目に切り上げ、3時に帰宅出来ればそれから洗車→拭き取りで、4時半位に塗装が出来るよう計画。

こんな時には色々想定外の邪魔が入るもので、行く現場行く現場で、間違って孔を開けただの、作業に必要な工具を忘れただのと、職人に足を引っ張られそうになったが、なんとか切り抜け予定通りに帰宅ε- ( ̄、 ̄A) フゥー



さっそく洗車→拭き取りを済ませ・・・と、ここまでは予定通り。


出来れば塗装ともう1つ、夏タイヤのホイールのガリ傷補修も進めたいところ・・・( ̄  ̄;) うーん

よし、とりあえずタイヤ・ホイールを洗おう(`0´)ノ オウ!





冬タイヤに交換した際に、洗いもせずにそのままだったので、この汚れよう(-"-;A ...





まずは水洗い





次にシャンプー洗い





綺麗になったぜ(*^m^*) ムフッ



汚れがひどかったので思わぬ時間が掛ったので、塗装は明日の帰宅後にする事にしたが、その代わりにホイールのガリ傷補修のパテ付けまでやる事とした。






どれ、まずは傷のバリ取りを・・・(; ̄ー ̄)...ン?

(*・・)ヾ⌒☆しまった・・・・・肝心なバリ取り工具が・・・


バリ取りに使用するはずのホビールーターが、酷使するあまりモーターが焼けたらしく、使用不能になっていた事を忘れていた( ̄□||||!!


これも明日にしようか、いや、まだ今なら・・・この時点で午後6時50分。

よし、やる。と決断し、ダイソーに走る。


しかし、ここからダイソーの落とし穴にハマるのであった。


1店目、ホビールーター自体無しε-(ーдー)ハァ

店舗によって品揃えが違うのだ。

仕方なく2店目へ・・・

あった・・・確かにルーターはあったが、取り付ける砥石が無い(-"-;)

諦めきれず3店目へ・・・

(~o|l|) ウッ・・・・無い・・・いや、あった。

頭の中に合った色と違う色だったので、見落としていたのだ┐(-。ー;)┌

こちらには砥石もあった(´▽`) ホッ



帰宅した時には午後8時。


そそくさと晩飯を流し込み、バリ取り開始。





アルミなので、こんな工具でも十分というか、かえってパワーが無い為誤って深い傷を付けるリスクが小さいので、バリ取り程度にはうってつけです(^_^)



天気が良い分放射冷却現象で、徐々に冷えてきた(((=_=)))ブルブル


触診する必要がある為素手での作業。


1本はほぼ1週、もう1本は約1/3に傷があり、およそ2時間掛けてバリ取り終了(〃´o`)=3 フゥ




そんでもって、アルミパテ付け。






これで本日の作業終了。


明日は帰宅が早くても午後3時半。


果たしてどこまで出来るでしょうかねぇ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/03/29 02:17:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 6 7
89 1011121314
15 1617 1819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation