• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

暑さの恐怖(xOx)

暑さの恐怖(xOx)

ここ最近暑くなってきましたねぇ;;(^o^);;


その弊害がなんと車にも・・・


昨日は代休を取って1年ぶりのゴルフに興じました。年に1・2回程度の息抜き程度なので、毎回初心者のようなスコアですが、空梅雨のおかげで楽しむ事が出来ました。


平日なのに案外混んでいて、駐車場にはやはりプリウスの台数が目立ちます。しかし客層は高齢者が多く、当然イジっている車などはありません。ムフフッとほくそ笑みながら愛車に近づいて行くと、なんかヘッドライトに違和感が・・・金魚の糞でも付いたような・・・


ゲゲッ\(◎o◎)/


なんと、金魚の糞のように見えたのは、先日貼ったアイマスクフィルムの切り口に、立体的になるように貼った付属のピンストライプでした。良~く見るとフィルム全体が収縮した形跡があります。暑さでフィルムが縮んだ模様です。


他の部分のカッティングシートに異常は無く、どうやら古いフィルムを使用した為に、接着力が低下して熱による収縮に負けてしまった結果のようです(T T)


これでも作業中は接着力があって、その前に塗装したライトのスモークがベリッと剥がれたんですがねぇ┌(-_-)┐



まあ、気を取り直して


梅雨時のひそかな楽しみというか、自己満足






磨き上げてコーティングしたボディに玉の雨が・・・

走り出すときに「チャーッ」という音と共に水滴が流れていく感覚。まあ、これも自己満足ですがね(=^_^=)

Posted at 2013/06/27 22:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェイスリフト | クルマ
2013年06月24日 イイね!

Tマーク抹殺計画(◎▽◎)

Tマーク抹殺計画(◎▽◎)今回の連休の真の目的は・・・Tマーク抹殺!


これまで色々手掛けてきて、しみじみと眺めていると「シナジーブルーがマッチしてねぇな。」と感じてきて、更に眺めているとTマークエンブレム自体が邪魔になってきました。


そんな時ショッピングのサイトでAMSのフロングリルを眺めて「ええなぁ。」と思いましたが、¥30,000-超えで予算的に断念┌(-_-)┐


「使えそうなものねえかなぁ。」と車庫を物色していたら、10年も前に購入したアイマスクを発見。「なんか活用方法はないかなぁ。」と考え、ヘッドランプのガーニッシュ代わりに使う事にしました。


ガーニッシュの塗装ついでに、エンブレムを無くしてスムージングしてしまえと計画がまとまり、いよいよ決行の時が来た訳です。



ガーニッシュ代わりのアイマスク装着まではスムーズにいったんですが・・・昨日のブログ通り、相次ぐ外野の襲来により作業が進まず、塗装の下吹をする頃にはもう夕方。しかも、この段階でエンブレム抹殺の祟りか、スムージングした部分の形がイビツなのが判明しましたが、今から手直ししてたら今日中には終わらないという事で、次回手直しする事として塗装してしまいました。


今更ながら、ボディカラーがシルバーですので、下吹のままでもさほど気にならない状態だったので、そこで止めておけば良かったのですが後の祭り。次回は塗装剥しからスタートです(T T)



つくづく、車庫がもっと広く、人目に付かずに作業出来たらなぁと思う次第です└(´0 `)┘
Posted at 2013/06/24 23:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月23日 イイね!

外野が多くて; ^へ^ ;

外野が多くて; ^へ^ ; 土日連休で、しかも土曜日は妻が出勤ときたら、「やるしかないでしょ(^_^)」という訳で、まずは手始めにライセンスランプの交換。


まあ、今日は土曜日だしいつもの外野君も仕事だろうから、邪魔は入らないぜ。多分・・・


ライセンスランプは事もなく終了。





お次は洗車をやってから今日の本題へ・・・と、洗車を終え拭き取りをしていたら、「なんかボディの表面がゴソゴソするぞ。さては・・・」
先週ライトをスモーク化した時の塗料が付着した模様です。

で、スモーク化したライトの研磨を兼ねて、ボディ全体の液体コンパウンド掛けを実施。「やれやれ、本題は昼飯食ってからか(-。-)y-゜゜゜」


昼食を終えて本題に取り掛かったところ、見覚えのある姿が接近中・・・いつもの外野君でした。


いつもの通り「何しったな?(何やってんの)」から始まり、あーだのこーだのから身の上話に・・・「これは長くなりそうだ;(^.^);」と観念していたら、外野君が待っていた自宅の工事業者が来て帰って行きました。

ホッとしたのもつかの間、県外に住む姉が帰郷しており、洗車を始めました。こちらも購入3ヶ月のワーゲンですが、虫の死骸がベタベタ。「屋根の真ん中に届かない。」

日頃自分で洗車やメンテナンスをやらない姉なので、洗車をやりながらケアのイロハを教えました。

「予定外の時間を食っちまった。」と作業に戻ったら、またもや外野君2度目の登場。「たく~。まあ、明日もあるさ└(´0 `)┘」と、そこそこで愛車イジリは終了。



さて、今日はやるぞと早朝より作業開始。
本題はフェイスリフト。




昨日の続きをやっていると、妻から買い物へのお誘い(義務)┌(-_-)┐

買い物を終え帰宅した時にはもうお昼。昼飯もそそくさと終えて作業再開。

ここからペースアップと思いきや、グータラ息子が隣で網戸の張替(家に借金している為利息分の強制労働)を始めました。が、なにせグータラなので網戸の張替の指導と監視をしながらになっちゃった。


遅々として作業が進まず焦っていると、今度は外野2号君の登場。
その後も入れ代り立ち代り外野が登場し、「どれ、次すっべは(次始めよう)。」などと、中々帰ってくれず、外野に更に別の外野が絡んで井戸端会議。

挙句「今日、終わんなが?(終わるのか)。」だと。
「おめぇたちがいなけりゃ終わんのに(ii w ii)。」


やっと外野がいなくなった時にはすでに晩ご飯。こうして、有意義なはずの2日間は過ぎていきました。作業は来週に持ち越し(;_;)
Posted at 2013/06/23 22:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外野 | クルマ
2013年06月17日 イイね!

1週間遅れで(^_^)

1週間遅れで(^_^)苦節1週間(ii w ii) フィルム失敗の痛手から立ち直り、ライトのスモーク化完了です\(^w^)/





テールはウインドウフィルムを貼った後に、どうも赤とメッキが浮いた感じになっていたので、これでスッキリしました。





ヘッドライトとついでにウインカーもスモーク化。かなり悪い顔になりました(-。-)y-゜゜゜




サイドビューもテールエンドのメッキギラギラが無くなり、締まった感じになりました(¬л¬)→→→☆


ミラリードのスモークスプレーを2本使用し(オートバックスで2本しかなかった)、やや薄めにしておきました(ネタ切れ)。しばらくこのままで、物足りなく感じたら重ね塗りします。


目ざとい車好きの同僚が、「また何か変わったんじゃないですか?なんかライトがスモークになったような。」と言ってきました。周りにこういう奴がいるとイジリ甲斐がありますよネ(=^_^=)




それはそうと、ルームランプをLED化して明るくなったのは良いのですが、これからの時期の問題点が・・・ドアを開けて乗り込む際に、素早く乗り込まないと虫が入って来ます。特に自販機の近くや、コンビニ等の水銀灯の近くは要注意です。


折角明るくなったのに、車内の虫もクッキリじゃ弱ったもんです└(´0 `)┘
Posted at 2013/06/17 21:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2013年06月11日 イイね!

限界┌(_ _)┐

日曜日、娘の車のランプ交換後、ようやくお楽しみの愛車イジリ(=^_^=)


今回は先日カードのポイントで購入していた、ライト用のスモークフィルム貼りです。
先日ウィンドウフィルムの余りで、テールランプのスモーク化を試してみましたが、その際はドライヤーを使わずやってみて(午後10時頃だった為)、「ああ、やっぱり常温ではムリムリ┌(._ .)┐」とアッサリ退散。「次回はドライヤーを使えばなんとかなるだろう。」と楽天的に考え、ライト用のフィルムって何か違うのかなと思いつつ購入してみた次第です。


そして本番。まずはヘッドライトの方からスタート。


早速今回購入のフィルムを出してみると、「おおっ!厚い。」
ウィンドウフィルムとは全く違う手触りと言うか、質感と言うか、保護フィルムが厚いのかと思いきや、保護フィルムを剥してみると案外薄い。では、「やはりスモークフィルムが厚いのか?」と訝りながら触っていて、「あれ?保護フィルムを剥したのに粘着面じゃない?」で、裏側を調べてみるとそちらにも保護フィルムがありました。

なにせ今回の商品は送られてきた時点で端の方の保護フィルムが30cm程シワが入り、その状態で送る店舗ですから説明書なんて付いていませんでした。スモークフィルムにはシワが無かったので、そのまま使用しましたがね・・・


いざ貼り始めてみるとプリウスのヘッドライトはあまりにも異型が過ぎて、横方向に進めてから上に引張り上げても、逆に進めてみてもなかなか上手くいきません。そこにたまたま息子が帰ってきたので、ドライヤーを当てさせましたが、さらに近所の車好きが寄って来て、へらへらと話し始めドライヤーがあらぬ方向を向いている始末。


経験のない奴にやらせると、こちらの思っているように加熱してくれず、挙句不要なところに加熱と、かえって足手まといと言うかストレスの種(▲▲#)
「ああ、手が3本欲しい。」とつくづく思います。


そこにまた外野が増えて、頭数ばかりは増えましたが、こちらのイライラはべき数的に増えていき、まあ、折角頭数はいるので押えさせて伸ばしてみましたが、カッティングシートほども柔軟性がなくシワが付いてしまいもはやこれまで┌(_ _)┐



外野が帰ってから、気を取り直してリアに挑戦。しかし、こちらはウィンドウフィルムで、ドライヤーで加熱しても「伸びないどころか縮んでんじゃないか?」と思うほどどうにもならず、くの字に折れている部分で切れてしまいました。引張るとすぐシワが付くしでこちらも断念┌(>0<)┐



やはり、プリウスのランプ形状では、1枚で無理をせずに分割すべきだったと悔やみつつ、早速ランプペインターを購入しました。これはこれで、液垂しないか心配ですが・・・; (´へ`) ;
Posted at 2013/06/11 23:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スモークフィルム | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5 678
9 10 1112131415
16 171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation