土曜日週休、日曜日、そして昨日は貯まっていた代休消化でなんと3連休でした(^_^)
更に天気予報もいい方に外れて、3日ともまずまずでした。
当然車弄りますよねェ( ̄∀ ̄*)
土曜日、天気の良い内にとまずは洗車。
ほぼ2ヶ月ぶりかなァ(^^;
水洗いしてみるとコーティング効果が全く無くなっていました(~o|l|) ウッ・・・・
なので、コーティング。
更に内部も水拭してレザーワックス掛けまでやりましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…
久しぶりに綺麗になりました(*^^*)
日曜日の午前中は慣例の買出しで、午後から車弄りです。
先日取付けた車検対応スイッチへの配線接続です。
まずはリアから。
そもそもリアアンダートレイ部分に、リアリフレクターの車検対応のスイッチを設けてはありましたが、道具の出し入れの際に誤ってスイッチを押してしまったりするのと、電源のオンオフ状態を確認するのに面倒なので、今回の車検対応スイッチに組み込みました。
1つはスモール連動で、他方はブレーキ連動の電源です。
配線通しで4本の線をまとめて通すので、それぞれにネームを付けておきました。
電源ラインなので、自分の中では色は赤ですので、ネームで解るようにした訳です。
アンダー収納から後席シート部分を通し、右側ドア下の配線ルートを通して運転席まで難なく通して、あとはスイッチへのIN・OUT配線の接続のみ。
楽勝、楽勝、チョッとケーブルが長過ぎるな。チョッとカットしようと4本まとめてカット。
4本の赤いケーブルがバラバラとフロアに落ちました。
黄色のネームタグもろとも・・・
(; ̄ー ̄)...ン?、何だ今の黄色いヤツは・・・(゜ロ゜)ギョエ!!ネームが・・・
4本まとめてカットした為に、切断面も綺麗に揃っており、フロアに落ちた際に4本がバラバラになってしまい、順番は特定不能ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
幸い電源が2種類なので、ブレーキオンとスモールオンでテスターを当てて、電源ラインを確定し、残りは2つに一つなので、1本つなげばどとらか解りました。
最後の最後で自分に裏切られた感じです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
手前側の右2つが今回の配線を接続した分です。
これで電源側は全てつながりましたε-(;ーωーA フゥ…
で、昨日はエンジンルームです。
バンパーを外して、配線処理とフォグランプ交換と、エンブレムイルミの復旧の予定でした。
フォグランプは、今までつけていたHIDが6500Kなんですが、雪道を走る時は雪の白さが強調されて、積雪の影が出来難く、最悪なのは自分に向かって雪が降る場面で、視界がスゴク悪くなります。
それで黄色にこだわったフォグに交換しました。
まずは1つクリア(´▽`) ホッ
次はエンブレムイルミです。
これは赤・青使える品物ですが、青が点灯しなくなっていたので、外して点検しました。
配線接続部を保護している樹脂を削り取り、接続すべき電極が・・・無い。
プリント基板の保護フィルムを削り取って半田付けしてみましたが点灯せずε-(ーдー)ハァ
結局エンブレムは先日取り寄せたベースを使用して、購入時の状態に逆戻りです。
次は配線処理ですが、これまで色々弄ってきて、その都度カニさんで分岐していたので、1本のACC電源からタコ足配線でした。
今回はそれぞれ分離してスイッチで操作出来る様にします。
また、バンパーを外す際にある程度配線に余裕をつけるかコネクター化して完全に外せるようにしたいと考えました。
そこで4極カプラーを準備して、外せるようにしてみました。
こうしておけば次にバンパーを外す時は楽になるな( ̄ー ̄)
で、裸の配線類にコルゲートで保護をやって・・・これが結構手間取ります(ーー;)
上の方はほぼ完了して、ついでに下の方も・・・と、触らなければ良いものに触れてしまった。
ウインカー下に組み込んだRGBの配線を保護しようとしたら、ギボシから配線がスルっと(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
他の線も試しにチョッと引っ張るとスルッ; ̄ロ ̄)!!
大陸製の電装品にありがちの、きわめて細~い配線で、自分も電装弄り初期の頃で、ギボシは普通サイズのギボシ。
しかも、その頃使っていた電工ペンチは、かしめ用の突起が無く、上手く咬めばめっけものみたいな仕業なので、良く今までもったなぁという状態でした。
ケーブルがあまりに細い為、通常の電工ペンチでは被覆剥きが出来ず、慌ててホームセンターに走りました。
以前作業した時は、多分ケーブルの端部から地道に被覆を裂いたんだろうな。
RGBなのでこの際4極カプラーでここも収めました。
どうにか復旧して3連休は終わりました(;д;)=3=3=3=3
過去の自分と今の自分に裏切られたような連休でした┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
唯一の成果?フォグランプの確認試走しました。
ハロゲンランプ35Wなんですが、色は2400Kでいいんですが、光量がねェ・・・( ̄  ̄;) うーん
春は元に戻すかもですね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/01/27 23:41:40 | |
トラックバック(0) | クルマ