• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

Torque復活(^_^)

以前次女からもらった、お下がりのスマホをTorque用にしていたが、充電が出来なくなり、それと合わせてディスプレイも逝かれたようで、その代替わりとして長女のお下がりをもらった。





今回のスマホは5.2インチと、これまでのスマホよりも一回り大きく、老眼のジジイには非常に有り難いのである。





早速Torqueを導入しようとしたが、アカウントの所で先に進めなくなったので、リセットして再トライした。





リセットしたらすんなりダウンロード画面に進んだ。
一度購入しているので、購入済みと表示された。
ここからダウンロードしてインストール完了。





今回は以前導入していなかったSOCも無事導入出来た。




こうしてTorqueが復活したのだが、大型化したのでこれまでのスマホホルダーでは対応しなかったので、新しいホルダーが必要になった。





たまたま親父が携帯電話不要だというので、AUショップに行って解約手続きを行ったのだが、店頭で外れ無しの福引をやっており、グッドタイミングでモバイルスタンドをゲット出来た。

しかし、このスタンドは縦横兼用ではなく、仕方なく別のものを購入した。





コンパクトなので、これまでのホルダーと近い位置に装着可能だった。
残念なのは各可動部分がギア式で、微調整が利かないところ。





ドライバー目線でこんな感じ。





ステアリングの間で赤く光っているのが、Bluetoothトランスミッターだ。
この位置ならスイッチの切れ忘れは少なくなるはず・・・(ーー;)





早速試走してみたが、以前のスマホの際のタコメーターのレー探とのズレは無かった。





気分良くチョッと走ってみたが、その時のバックの曲はコレ。
古い(-"-;A ...時代を感じさせる選曲・・・でも、気持ち良く走れたぜぃ(*^^*)
Posted at 2016/09/12 06:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2016年09月08日 イイね!

それなりのクオリティ?

最近TVCMで、俺と同じように心をくすぐられた方も多いと思う。





ディアゴスチーニの『レ・グランディ・フェラーリ・コレクション』
1/24スケール金属製モデルだ。


フェラーリと言えば車好きなら憧れの存在である事は間違いない。
その中で創刊号に選ばれたモデルはF40だ。


かのエンツォ・フェラーリが関わった最後のロードカーで、つい最近も中古価格で1億2475万と騒がれたようだ(ーー;)



夢は夢として、現実的な所で購入出来るフェラーリのインプレッションを述べてみよう。





ディスプレイケース付きのF40。





フロント

ライトの作り込みはまずまずだ。





リア

ランプ類がクリアパーツなのが嬉しい(^_^)





惚れ惚れするスタイル





どの角度から見ても死角の無いデザインだが、特にこの角度は魅力的だ。





リアハッチの作りがチョッと安っぽいのが残念だ。





ドアが開閉出来る。





車内の作りはまずまず。





残念なのはこの・・・





エンジンルームが開かないし、なんだこの平べったい造りは・・・( ̄  ̄;) うーん


実は第3号のエンツォ・フェラーリは、各部の造りがもっと精巧に作られているのだ。
それもそのはず、創刊号のF40は¥1,990-なのに対し、第3号のエンツォ・フェラーリは¥4,990-なのだ。


撒き餌に選ばれたF40のクオリティは、結局価格並みのクオリティにせざるを得なかったという事なのだろうが、コレクションを揃えた際に、極めて低いクオリティの1台になってしまうとはあまりにも残念だ。


ちなみに第2号はラ フェラーリで¥3,990-、第3号以降は¥4,990-で、隔週刊で全60回シリーズだ。
全部購入した場合、¥295,400-となるΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!



さて、一方同様のライバル社企画





アシェットの『国産名車コレクション』


こちらも1/24スケール金属製と、期せずして?一致している。





こちらはディスプレイケースが無い。





フロント

リトラクタブルヘッドライトが開く。





リア

こちらもランプ類がクリア素材で綺麗だ。





ドアが開く。





車内の造りはディアゴ以上に良い。





超ロングノーズの独特なスタイル。








グラマラスなシルエット。


こちらは創刊号¥1,299-、第2号¥2,999-、第3号以降は¥3,999-で全30刊。
シリーズ総額は¥116,270-となる。


ちなみに第2号はスカイライン2000GTR(箱スカ)だ。





ダイニングの我がディスプレイスペースに並べてみると、同じスケールにしてはトヨタ2000GTのコンパクトさが際立つ。


アシェットのシリーズの方は、おそらくクオリティは各号差別はないようだ。


以前トヨタ2000GTのプラモデルを作った事があるが、それはドア以外にもエンジンフードとサイドの工具入が開き、エンジンルームも精巧に再現され、ヘッドライトが点灯するという物だった。


無性にプラモデルが欲しくなってしまったなぁ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/09/09 01:05:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

黒魔術?

最近は高速道路を使用する機会が多い。





高速を走ると困るのが虫の付着┐(´д`)┌ヤレヤレ





ワイパーに刺さったり・・・





フロントバンパーはこんなだし・・・





ドアミラーもこの通りε-(ーдー)ハァ


早朝洗車で済ませて仕事をする予定だったが、コーティングの効果が切れていたので、コーティングを2度掛けしようと考えた。

しかし、洗車とコーティングの1回目を終えたところで、カミさんが「自分のばっかり綺麗にして、私のは?・・・。」
「(; ̄ー ̄)...ン?・・・。」

「この前も真っ白で大変だったんだから・・・」
これは、家具を作る際に木材の加工の為、車が埃で真っ白になった事を言っているのだ。
水で流せば済むのに・・・


「結婚生活2〇年、私の2〇年返して…( ̄。 ̄;)ブツブツ」

何やら黒魔術の呪文を唱え始めたので、愛車の2度目のコーティングをキャンセルし、カミさんのココアの洗車とコーティングをするはめになってしまった(ーー;)





ピッカピカε- ( ̄、 ̄A) フゥー


更に黒魔術の呪文は続き、次はこんな物を製作させられた。





カラーボードにキャスターを付けて、





米のストックの引出し台





元々はこの位置はミシン台を収納するスペースだったが、エアコンを設置したので台所が一番保存に適しているからという事で、予定変更したのだが、その出し入れが楽なようにという事で、製作の指令が出されたのだった。





その前に作った食材ストッカーのゴミ収納に、同様の引出し台を作ったのが具合良かったようで、追加の製作指令だった(ーー;)


今回の台所リフォームで、以前と比較して大幅に収納が増えたにもかかわらず、何故か物が後から後から溢れてきて、その都度作った収納は、





分別ゴミストッカー収納兼FAX台。
我が町・河北町はゴミの分別が細かく面倒くさい(-"-)
ここは左から資源ゴミ・不燃ゴミ・プラスチックゴミ





TVカウンター兼新聞紙ストッカー





食材ストッカー兼ゴミストッカー
奥の方が前述の引出し台になっている。
ここは可燃ゴミ。


これでもまだペットボトルのゴミ袋が収納されていないのだ。
いずれまた黒魔術の呪文が唱えられるのだろう(ノ_-;)ハア…



そんな俺のストレス解消の為、買ってしまった_(^^;)ゞ





F40(*^^*)





1/24だけど・・・(ーー;)





リフォームついでにこんなガレージハウスに・・・
なんてのは夢のまた夢で、現実は・・・





ダイニングテーブルの俺の席の隣にディスプレイ_(^^;)ゞ


1/24の夢で我慢(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/09/05 02:09:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
18 192021222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation