• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

屋根裏部屋DIY

alt



ここのところすっかりサボり気味で、以前どこまでアップしていたかも定かでないので、重複したらゴメンナサイ(^^;

家のリフォームを段階的に行ってきたが、途中長期出張で途切れたりしたので、随分時間はかかってしまった(ーー;)
最初に台所を先行して前年にリフォーム完了し、翌2017年から次の段階に入った。

画像は以前の車庫の状態。


alt



先ずは壁や天井を解体して、車庫の中に仮設トイレや浴室を造って、水周りのリフォームを進める事にした。


alt



元々天井が高い車庫だったので、中2階程度の高さに床組を造り、屋根裏物置として奥にある荷物を置くつもりだった。


alt



今後ハイルーフ等は乗る事も無いので、2階床根太に伸びあがれば手が届く程度にした。


alt



屋根裏は物置としては広さは十二分にあるが、木造在来工法の為、水平に架かる梁が邪魔だった(ーー;)


alt



そこで屋根を支える補強を施して、邪魔な梁を撤去した。


alt



これで高い所では身長179.5cmだった(←今は年々寸法が詰まっている(ーー;))俺の、頭がぶつからない程度の高さを確保出来、梁を跨いだり下を潜ったりせずに済むようになった。

しかし、これだけの空間を物置では勿体ないので、予定を変更して俺の部屋にする事にした(^_^)


alt



今日日本職の大工すら殆どやらない階段まで加工して造った。


alt



屋根裏部屋という事もあり、通気・遮熱・断熱・防音を考え、途中で変更も加えながら天井面の断熱処理を行った。


alt



加えて、断熱性能を確保する為に、気密シートも張っておいた。


alt



壁にも断熱材を充填したが、外壁面は外側に既に一層断熱材が入っており、二重断熱になっている。
また、壁にも気密シートを張っておいた。


alt



壁・天井の石膏ボードを張れば、後は仕上を施すだけなのだが、ここから色々と家具作製開始_(^^;)ゞ


alt



先ずはデスクカウンター。


alt



高さが無い為既製品を使用出来ない為、建具類も自作(ーー;)


alt



デスク上にはスライド本棚。


alt



建具や木部を塗装して取り付け。


alt



壁・天井をパテ処理。


alt



壁・天井のクロス貼りを行い・・・


alt



床のCFシート貼り。


alt



古いレコードラックやオーディオラック等を塗装でリメイク。


alt



こんな風に仕上がった(^_^)


alt



途中色々な困難があったが、電気設備・空調工事以外は全てDIYで完成した。


alt



この特等席でビール片手にAV鑑賞が、なんともまったり出来る時間だ・・・が、そんな暇は与えられていないという現実orz

まだ暫くはまったり出来ないな(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2021/05/26 15:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | その他
2021年03月26日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!3月26日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

8年前の今日、みんカラ登録したようです。
という事は、愛車との付き合いも同じく8年。

良いオーナーに恵まれ、いつもピカピカで無傷・・・ではなくてスマン💦

秘湯巡りで酷道走ったり、色々なアイテム試されたり、もう少し付き合ってもらおうf^_^;

ここで繋がった皆さんとも、今はコロナで会えないけど、落ち着いたらまたお会いしましょう(^-^)/

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/03/26 08:56:31 | コメント(16) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

温泉巡り♨️





先週月曜日、午後から急にテレワークになり、帰宅する途中で、あまりに天気が良くて雪山が綺麗だったので、もっと良い構図の取れる場所を探してぶらついた。






遠くの高台からなら、下の電線や建物が邪魔にならないが、何せ帰宅途中のルートでは良いスポットが無い。

先に進めば進む程、手前の山が邪魔をする(ー ー;)






そんなこんなで撮影スポット探しのはずが、山に入ってもう見える気配もなく、折角来たついでなので、温泉に行く事にしたf^_^;

途中、道路脇の残雪から突然奇妙な物が姿を現した💦






何か獣らしい(ー ー;)






残雪で台座部分が隠れていたが、これは橋の両端に立つ木彫りのモニュメントだった。






我家から2〜30分の所にある『柳川温泉』。






平日の昼間に、日向ぼっこがてらの露天風呂は最高だった^_^






昨日は、今度は北に向かい、途中で来迎寺の蕎麦屋『きよ』に行ってみた。
前回はいっぱいで入れず、今回が初めての店だ。





かつて伝説の蕎麦打ち名人だった『きよ』さんから受け継がれているらしい。

こちらは『冷たい肉そば』。

十割蕎麦だがツルツルした食感で、蕎麦の旨い来迎寺でも絶品と感じた。






食事を終え向かったのは、徳良湖温泉『花笠の湯』。






あいにくの雨と風の中、それでも露天風呂^_^






トルマリン効果で温まり、帰路についた。






まだまだ残念があるので、雪溶けが一段落するまでは洗車してもすぐ泥ダルマだ(ー ー;)






が、来たる春の到来を待って、洗車道具を整理^_^

出番はあと1ヶ月先かなぁ。
Posted at 2021/03/14 15:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月24日 イイね!

良い意味で普通のファミリーカー

良い意味で普通のファミリーカーアフターパーツが豊富で、差別化・快適性の向上などが図れ、楽しい車です。
Posted at 2021/02/25 00:29:59 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月23日 イイね!

蔵王温泉ホテルオークヒル





今日はカミさんが休みだったので、温泉パスポート利用しようという事で、その前に腹ごしらえ。
で、ここは寒河江の『らら亭』という定食屋。







店の看板にもある通り、このボリュームでこの価格という看板メニュー『海老天丼』(左)と、花そばを食べた。
海老天丼は¥500-(税込み)で、花そばは¥380-というリーズナブルな価格設定^_^


目指す温泉が蔵王なので、その途中で『ハチミツガーデン』に行こうとしたが、カミさんがパンケーキじゃね〜と乗り気にならず、コチラに変更した次第だ。






腹ごしらえが済んで目的の蔵王温泉・ホテルオークヒルに向かった。
今日は気温が上がって山形市内では17℃、ここ蔵王温泉でも14℃もあった。






温泉街からロープウェイでゲレンデだというのに、まるで春の陽気だった。

ここまでの道路も全線乾燥しており、我が家の辺りと比べると、全然積雪量が少ない(ー ー;)






ホテルの温泉だと、平日昼間ならガラガラなので、ゆっくり楽しめる^_^

こちらは内湯で、蔵王温泉らしく硫黄臭と湯花が待っている。






こちらは内湯からすぐ外の露天風呂。
皮膚に効能のある泉質で、擦り傷のあった部分がピリピリ。






コチラは内湯から階段を降りた所の岩露天風呂。
ここからは蔵王温泉街が一望できる。

白樺や赤松林を眺めながら、のんびり入浴出来た^_^






帰宅して夕食後は、カミさんのココアのドラレコ交換。
以前は安物のドラレコを前後に付けてあったが、吸盤の劣化などでミラー型の前後録画タイプに変えた。






ラジオで放送している物を注文してくれと言う事で手続きしたが、放送後30分以内ではないので、通常価格(ー ー;)

さて、俺のヤツもそろそろ付けようかなぁf^_^;
Posted at 2021/02/23 01:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation