• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月22日

黒い子復活計画

黒い子復活計画 黒い子ヴィヴィオの復活計画をスタート。

江差から引き取ってきた部品取り車の黒い子ヴィヴィオ(A型)を復活させようということになりました。

引き取りの段階でエンジンブローによる不動車ということは聞いていました。

2年近い間、屋外に置かれていたことも聞いていました。

なので、復活までのメニューとしては下のようになるかと思います。

①エンジンの修理または積み替え
②油脂類の全交換
③ブレーキのオーバーホール
④ハブベアリングのオーバーホール
⑤外装の補修


さて、①のエンジンは最後の方に取っておくとして、なるべく費用が掛からないところからやっていこうと思います。

完成時期は2015年4月が目標です。

9/21現在で手をかけ始めたのは外装の錆補修です。
少しずつ補修していきます。
最終的には全塗装になるかもしれません(笑)

とりあえずは番手の粗いペーパーでさび落としして、黒錆び転換剤を塗布しておきました。

エンジンを下ろす前準備としてエアクリボックス、インタークーラー、ラジエーターを取り外しました。

本日からは前後のサスアーム、ブレーキ、ハブベアリングに取り掛かろうと思います。

まずはハブベアリングのガタをチェック。
つぎにブレーキキャリパーの点検。
ローターはスペアで持っているものに交換します。
キャリパーは基本的にオーバーホール前提で考えますのでシールキットとピストンを手配します。
ベアリングも交換前提で考えていますのでこれも確認してダメそうなら左右分を手配します。

次にリヤです。
黒い子はABS付きなのでリヤハブ周りは4WDと共通です。
それはいいとしてこちらもドラムを開けて確認作業を行います。
シューはスペアの純正品と交換します。
ハブベアリングも交換前提です。

次にサスアームのガタを確認します。
特にフロントです。

ウマにかけている間に車体裏面の状態を確認し、塗装などをします。

ここら辺を10月末までにゆっくりやりたいと思います。

なかなか大変そうな道のりですが、春までゆっくり勉強しながらやっていきたいと思います。
ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2014/09/22 15:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

伏木
THE TALLさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 22:05
毎度、えんすぅです。
なかなか壮大な作業になりそうですね~。
最後までモチベーションを維持するのが大変ですなぁ(笑)。
途中で放棄すると今までの苦労がぁぁ~!ってなるし、続けて行けば泥沼か!
こまめにUPしてモチベーションを維持させましょう(笑)!
完全復活まで楽しみにしてます。
頑張ってね~
(`∇´ゞ
コメントへの返答
2014年9月24日 9:52
何気に重整備とかはじめてに近いですからじっくり立ち向かいたいです。
冬を乗り切れば!!
と、さっそく障壁にぶち当たりました(笑)
また、それは後程。。。(笑

プロフィール

「2021年度始動 http://cvw.jp/b/1825672/44980574/
何シテル?   04/01 13:15
たまちゃ@函館です。よろしくお願いします。 インテRでジムカーナやってます。 函館ジムカーナチャレンジカップを主催しています。 2021年JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 14:35:49
GarageT-BOX ダイレクトイグニッションハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:31:03
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:56:03

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR TBOX函ジムYHインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2014年11月15日納車 JAF北海道ジムカーナ選手権H-BC1クラスおよびJAF全日 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2023/11月所有開始 いかにお金をかけずに楽しむか。 足車としては初めてのNA軽自動 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
実は最終型に近い。 エンジン抱きつきの不動車からの復帰途中。 うちに来たときは、燃料 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
初期型ジャイロX

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation