• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまちゃ@函館のブログ一覧

2015年04月09日 イイね!

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンいってきました

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンいってきました4/5なんちゃって初心者ジムカーナレッスンに参加してきました。

とある事情でインテグラとヴィヴィオを持ち出しました。

ほぼスリックの050G/Sだったのでしょっぱいタイムでした。
しかも最後の1本でパイロン倒したし。

修業がたりてないですね。

僕の開幕は5/3のコクピットチャレンジジムカーナからになります。





photo by su-yan
Posted at 2015/04/09 09:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月02日 イイね!

4/5なんちゃって初心者ジムカーナレッスン行きます。

今週末はなんちゃって初心者ジムカーナレッスンです。
もちろん私も行きます。

いきます・・・・

インテグラでいきます・・・・たぶんw

諸事情でいくだけになりそうですけど。

というわけで開幕戦はクローズドかなー


Posted at 2015/04/02 14:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年07月19日 イイね!

練習するぞ!!

おはようございます。

地区戦ジムカーナ十勝出場の可能性が急浮上しております。

ようは前回の地区戦ジムカーナ第4戦砂川の成績が芳しくなかったからなんですね。
練習していないのでそんなもんです。

練習しないで勝てるなんてことはありえません。

練習してないように見える人だってちゃんとやってる(んだと信じたい(笑))ですよ。

なので、とりあえず明日7/20の土曜日に新千歳モーターランドに練習しに行ってきます。
奇しくもあしたはサタデーナイトジムカーナ。
そして走り放題。

練習しない手はありません。

ちゃんと練習用ですがSタイヤもってきまーす。


今年初のみっちり練習がたのしみでなりません。



サタデーナイトのほうはちょっとかわったので出ます。

たぶん、深紅の稲妻とか言っておけばいいですかね?ww
Posted at 2013/07/19 08:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年06月05日 イイね!

行くことにしたが、どれで行くのかが問題だ。

再来週末は全日本ジムカーナ砂川ですね。
もちろん僕も行きます!!

観戦者として(ジムキタUスト班としても??)!

予定では後輩等4名~5名で行くつもり(交通費の削減の為です)ですが、交通手段をどうするか非常に悩んでいます。

案その1
ワゴンR
いわずと知れたうちのスーパー下駄車スズキGSX660R雀ことワゴンRです。
おそらく最も交通費が安くなると思われます。
一応こいつでも札幌往復は数回やっているので長距離に不安はそれほどありませんが・・・・
まぁ、4名乗車では峠はきついでしょうね。

案その2
インテグラ
いわずと知れたうちのスーパー競技車T-BOX吉原モータージャンプオイルインテグラです。
おそらく運転そのものはもっとも速く、楽かと思います。
しかし、砂川にインテグラで行ったら・・・・なんかくやしいじゃん(笑)出たかったなぁってなるじゃん(笑)
問題点は後席の居住性とハイオクゆえの燃料費ですね。燃費はまぁまぁいいと思います。

案その3
レンタカーでコルト
いわずとしれた低価格レンタカーを2泊分御借り上げです。
5名での移動が可能となり、チケット代が少し安くなるという副産物つきです。
燃費も一番いいのではないでしょうか?
問題点は車を使用するのにレンタル費用が発生することです。

まぁ、なんだかんだでレンタカーが一番快適だろうけどね・・・・

というわけで現地にはいきますゆえ、そこらへんぶらつきますゆえ・・・・

Posted at 2013/06/05 13:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年05月13日 イイね!

雨の練習

金曜の夜は練習場所探索の為、長距離の移動を行いましたが、土曜の夜は近場な某場所で雨の中、基礎練習をやりました。

練習なので食わない方がいいだろうとか負け惜しみ言いながら溝の無いA050 G/Sを履いていきました。

そしたらものっそアンダーしか出ないわけですよ。

まぁ、それはそれで練習になりました。

コーナリング中のトルクのかけ方とか、ドライよりも繊細にならないといけないし、滑る路面に対しての感覚を養うこともなかなか機会が無いのでたまにはウェットの練習もいいものですね。


今後もできればこっそり、ほそぼそと練習したいと思うわけです。

ま、昼間に堂々と走れる場所が見つかればもっといいんですけどね。
特設コース!!みたいな(笑)
Posted at 2013/05/13 09:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2021年度始動 http://cvw.jp/b/1825672/44980574/
何シテル?   04/01 13:15
たまちゃ@函館です。よろしくお願いします。 インテRでジムカーナやってます。 函館ジムカーナチャレンジカップを主催しています。 2021年JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 14:35:49
GarageT-BOX ダイレクトイグニッションハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:31:03
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:56:03

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR TBOX函ジムYHインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2014年11月15日納車 JAF北海道ジムカーナ選手権H-BC1クラスおよびJAF全日 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2023/11月所有開始 いかにお金をかけずに楽しむか。 足車としては初めてのNA軽自動 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
実は最終型に近い。 エンジン抱きつきの不動車からの復帰途中。 うちに来たときは、燃料 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
初期型ジャイロX

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation