• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまちゃ@函館のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ゆる募 その後

こんにちは。

昨日9/29の黒い子はナックルとロアアームを切り離そうと次のオーナー君が頑張りましたが、ドラシャがじゃまでプーラーもかけられず、抜けてくれなくて放置して終わりました。

そう、黒い子は私が乗るのではなく、次のオーナーが決まっています。

余計なおせっかいで作業を進めていたのですが、これではよくないので本人の作業比率を大幅に増やすことにしました。

今日は黒い子の話ではなく・・・・

インテグラの話。

先日ゆる募させていただいた車両の募集。

先日仙台からよいお話を頂きました。

仕様としては私が望んでいる状態そのもの。
取り付けられているパーツも理想に近いものでした。

なにより、状態も良いようで走行距離も非常に少なく、奇跡に近いような条件といっても過言ではないと思います。

何とか、お互いに納得のいくように交渉を行いたいと思います。

ひとまず、車両の募集は締め切りとさせていただきます。

この車両に来年は若干のラッピングと
懐かしいキャラクターを貼り付けてA地区戦と全ジ砂川を目標にしていきたいと思います。

なにせ、キャラクターについては正式に許諾を頂きましたので(笑)

さぁ、がんばるぞ!
Posted at 2014/09/30 12:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2014年09月29日 イイね!

黒い子復活作業 5

おはようございます。

9/27の作業内容です。

まずは左のナックルを取り外しです。

ロアアーム、タイロッドのジョイントを切り離し、ABSセンサーをカプラー側で外し、ナックルを摘出します。

ハブの取り外しは27mmとか30mmとか24mmとかのソケットを治具にしてハンマーで叩いて抜きます。
ハブに残ったインナーレースはギヤプーラーを使って抜きます。



右側はナックルとドライブシャフトを一緒に摘出し、プレスにかけるための準備としてタイロッドとロアアームのボルト類をとりました。

週末までに左のナックルから残ったアウターレースを抜く予定です。

一応は着々と進んではいると思っています。

しかし、1年半ほども日本海側の海沿いの町で放置された車両はなかなか手ごわいですね。
動いていないがゆえに錆が進行している場所もあります。
こういうところも勉強しながら直していかなければなりません。

まじめにお店に復活を頼んだら、きっと絶望的な価格になるんでしょうね(´・ω・`)
Posted at 2014/09/29 09:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ(黒い子) | 日記
2014年09月28日 イイね!

今日は赤い子

本日9/28は黒い子の作業はなし。
昨日9/27に行った内容は明日お知らせします。

本日は自分の赤いヴィヴィオのマフラー交換を実施しました。

交換するマフラーは純正から黒い子についてきたレガリス+Jworks中間
メーカーが違うのでフランジの径が違ったりで少し面倒でした。



というわけで装着後の写真です。

この後エンジンを始動したら盛大に廃棄漏れしました。

中間パイプのフランジでした。
ガスケットを買ってきて、元のガスケットを外したらこんなのが出てきました。


きれいに朽ちていました。
この部分は自分では触っていなかったのでガスケットは大丈夫だろうと思ったのが間違いでした(笑)

ガスケット交換後は廃棄漏れはないようです。

しばらく使われていなかったマフラーなので本調子になるまでには少しかかるかもしれませんね。

現時点ではアイドルアップが終われば外からは結構静かです。

これがどのように変化するのか、しないのか。

乗っていて疲れるような音質、音量でなければよいです(´▽`)
Posted at 2014/09/28 23:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年09月27日 イイね!

黒い子復活作業 4

おはようございます。
9/26の作業内容です。

右のドライブシャフトは一時保留としています。
ナックルを取り外した後に油圧プレスなどを使ってみようと思っています。

9/26は左右のフロントストラットの取り外しとキャリパーの取り外しを行いました。


左前のスプリングが折損しています。
なんでこんなことになるんだろうか・・・・orz

ショックアブソーバーは減衰してる感じはあるものの反発はなし。

ヴィヴィオのショックってガス室ないんでしたっけ?全部オイルなら反発はしないもんなのかな?

このほか、ABSセンサーのボルトを取りましたが、センサーはとれていません。

キャリパーの方はニップルが折れずに取れてくれたので一安心です。
シールキットが届いたらO/Hを行います。
今日の予定としてはいよいよナックルの取り外しにかかりたいと思っています。

その前にABSセンサーをどうにかしないと!!
Posted at 2014/09/27 11:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ(黒い子) | 日記
2014年09月26日 イイね!

黒い子復活作業 3

9/24の作業内容です。

前日9/23に格闘を開始した右のドライブシャフトです。
大きなハンマーでたたきまくった結果少し中に入りました。
まだすんなり動く気配はないため、ラスぺネを中に吹き込んで放置しています。


9/25は作業はお休みしました。

本日9/26はブレーキキャリパーの取り外しとストラットの取り外しを行う予定です。

Posted at 2014/09/26 09:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ(黒い子) | 日記

プロフィール

「2021年度始動 http://cvw.jp/b/1825672/44980574/
何シテル?   04/01 13:15
たまちゃ@函館です。よろしくお願いします。 インテRでジムカーナやってます。 函館ジムカーナチャレンジカップを主催しています。 2021年JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 89 10 111213
1415161718 1920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 14:35:49
GarageT-BOX ダイレクトイグニッションハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:31:03
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:56:03

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR TBOX函ジムYHインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2014年11月15日納車 JAF北海道ジムカーナ選手権H-BC1クラスおよびJAF全日 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2023/11月所有開始 いかにお金をかけずに楽しむか。 足車としては初めてのNA軽自動 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
実は最終型に近い。 エンジン抱きつきの不動車からの復帰途中。 うちに来たときは、燃料 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
初期型ジャイロX

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation