• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまちゃ@函館のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

20ばるぶくん少しイメチェン。いわれなきゃ気が付かないやつ。

土曜日はお休みして千歳に行ってきました。

ライセンスに判子をもらうためです。

第3戦の砂川から復帰と思っていましたが、追徴課税対象になってしまったので断念しましたが、一応ということで行ってきました(連れて行ってもらいました)

さくっと判子もらって北広のテーマパークに行ってきました。

後期のトッポBJがあるとうかがっていたので・・・・

僕が一番欲しかったもの(後期のスポイラーつきリヤゲート)はすでに人手に渡っていたのですが、残り物にも福はありました。

これが


こうなった


そしてもう一つは・・・・まだ秘密ということで。

全ての準備が整ったら一気にやっつけようと思います。


純正部品をうまく使ってお安く、きれいにやっていきますよ。
Posted at 2015/05/25 13:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2015年05月18日 イイね!

5/17にやったこと。

昨日は重い腰を上げて少し作業を・・・・

インテグラのリヤの車高を調整。

フロント+約10mmにセット。



以前からは約8mmのダウンです。1回走ったっきりなので車の現状を測りきれてないですが、ぼちぼち自分のセットを出して行こうと思っています。
(デカい羽根あるのである意味、スタビリティ失わせて機動性に振るのもありなんですけどね。外周は空気で抑える(笑))

お次は20ばるぶ君。
AVC-Rのソレノイドを配管しました。

通常は純正のソレノイドの機能を殺してやりますが、この方法だと、ブーコンの制御を切るとアクチュエーター本体の制御圧になってしまい、純正ほど過給圧がかからなくなります。
それだと、遅いのはわかっているので、今回は純正ソレノイドに行く前にAVC-Rのソレノイドをかませてやりました。
理論上ではAVC-Rのソレノイドが機能していないときでも純正ソレノイドが制御をするはずです

そのように配管した後少し走ってブーコンOFF状態で純正状態と同等の過給圧約0.65~0.7kg/cm^2がかかることを確認し、ブーコン設定0.8で0,8kg/cm^2がかかることを確認しました。

うちの車は純正状態で5速で走っていると中回転域まで0.7前後で、5000rpm位になると0.8~0.9くらいかかります。これって普通なんですかね?
ブーストソレノイドの動きに異常があるんでしょうか?

まぁ、いざとなればちゃんとブーストリミットかかるだし、そんなに高負荷状態で長時間走ることはあまりないので平気かとは思っていますけど。

帰宅時に設定を1.0にしてやって、5速で負荷をかけましたが、1.2まで上がりました。
後は自己学習に任せていればたぶん問題ないと思いますが、リミットかかりまくるようであればデューティを少し下げないといけませんね、

Posted at 2015/05/18 10:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021年度始動 http://cvw.jp/b/1825672/44980574/
何シテル?   04/01 13:15
たまちゃ@函館です。よろしくお願いします。 インテRでジムカーナやってます。 函館ジムカーナチャレンジカップを主催しています。 2021年JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 14:35:49
GarageT-BOX ダイレクトイグニッションハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:31:03
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:56:03

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR TBOX函ジムYHインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2014年11月15日納車 JAF北海道ジムカーナ選手権H-BC1クラスおよびJAF全日 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2023/11月所有開始 いかにお金をかけずに楽しむか。 足車としては初めてのNA軽自動 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
実は最終型に近い。 エンジン抱きつきの不動車からの復帰途中。 うちに来たときは、燃料 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
初期型ジャイロX

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation