• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまちゃ@函館のブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

インテグラの準備しないと

今年はちゃんと地区戦ジムカーナに出ようと思っていました。
思っていましたがやっぱり現実は甘くない。

今年はHGCを年6回やろうと画策している。
日程としては公式戦にはかぶらないように考えている。
そうなると2週連続でジムカーナということも複数回出てきて、プライベートなことができないと。

そもそも、イベントやるにあたってまだまだ経済的な余裕は全く生み出せない状態なので今年もやっぱり出れて7月8月あたりにスポットがいいところな予感。

現在インテグラは車検切れで眠っています。
去年の函館ジムカーナも搬送車で運搬でした。
3/27も搬送車を借りてそのまま搬送車返す時に車検に出してしまおうかと画策中です。

車検出すに当たってはリヤウィングを外すか純正に戻す必要があります。たぶん純正に戻します。
というか、全長1300mmのクスコのGTウィングで保安基準には適合なので本来そのまま車検に出せるはずなんですが、いろいろ面倒事になると嫌だから外せとの事。
そういえばポジションもいま球切れしてたな。ハロゲン余ってるから入れておこう。
後は車高次第だけど山のあるスタッドレスを履かせれば車検はそのままいけるはず。

とりあえず、車検さえ取っておけばいつでも走りに行けるというものです。

せて、3/27HGC練習会参加申し込み受付中です。

やっぱりというか、全然足りてません。

もっともっと告知の努力が必要だなって思います。

あ、ただ、面白いのは参加予定の方に遠方から大沼でのご飯を楽しみにしつつ車で遊びたいという方がいること。
こういうのっていい形ですよね。

車だけじゃなくて、開催される地域を楽しむ。観光もする。おいしいものも食べる。そして車で安全にめいっぱい遊ぶ。

スポーツの語源は「気晴らし」という意味の古いフランス語だそうです。
今でこそ、敢闘精神や正々堂々、一生懸命という感じですが、そもそもの根底には楽しむということがあると思います。

できるだけ多くの方に楽しんでもらえるようにもっとがんばっていかないいけませんね。
Posted at 2016/03/18 08:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

風邪引いてダウンしてた

風邪引いてダウンしてた先週の金曜から風邪引いてまして。
本当は土日にフライヤーをばら撒きにいきたかったんですが・・・・

昨日から何ぼかよくなってきて夜も作業をぬるぬるとやったりしてましたが、まだ喉が痛い。

トップの画像はHGCのフライヤーです。

絶賛参加者募集中。

練習会なので気軽にじっくり走れます。


いやぁ、喉が早くよくなってほしいです。しゃべれないんですよね。
しゃべらないとならないんだけどしゃべるとどんどん痛くなってくるしねー


Posted at 2016/03/15 21:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

函館ジムカーナチャンピオンシップ練習会が開催されます

函館ジムカーナチャンピオンシップ練習会が開催されます3月27日にグリーンピア大沼にて2016函館ジムカーナチャンピオンシップ練習会が開催されます。
2016年の1回目は練習会からのスタートです。

ジムカーナというモータースポーツを気軽に楽しんでいただきたくて練習会というスタイルから始動します。

去年から始まった道南函館でのジムカーナイベント定着していけるように・・・・

申込はすでに開始しています。

日時:2016年3月27日(北海道新幹線開業の翌日!!)7:30受付開始
参加費用:5000円
申込期間:~3月20日まで
定員:30台

長袖長ズボンに指先の隠れるグローブ(軍手不可)、運動靴などの指先が隠れて動きやすい靴、ヘルメットをご持参下さい。
(ヘルメットは貸出し用もいくつかありますが、混雑が予想されます)

練習会ですので同乗走行も可能です。
ぜひ、お友達お誘いの上、ご参加ください

コースの覚え方とか、もろもろ初心者の方でも楽しめるようにがんばります!

関連情報URL : http://hako-gym.com
Posted at 2016/03/09 22:11:47 | コメント(3) | トラックバック(1) | ジムカーナ | 日記
2016年02月16日 イイね!

ホーン交換

ホーン交換2/14の日曜日にトッポBJのホーンを交換しました。
板金屋の叔父上からアルファーⅡをもらったからです。

実は前日の土曜日にとあるパーツのボルトを外してもらいに叔父上の会社へ行ったのです。
大分完成度が高まってきたトッポBJですが、ホーンは純正のままの為、音がしょぼいわけです。
積極的に使うようなパーツではありませんが、それこそ、ここぞというときにいい音を奏でたいというのがありまして・・・・

当初はセルシオなどの高級車の純正流用で良いかと思っていました。
で、そんな話をすると
「家にホーンあるぞ」とのこと。
でっかい電磁ホーンならいらんよ。小さな渦巻ホーンならほしいけどというとアルファーかなんかだというので翌日もらいました。

ちなみにインテグラは競技車なんで別段そういう重くなるような部品を付けようとは思いません。
HIDだけはアクティブセーフティの為に重要ですが、ホーンはちゃんと音なればよいので一番軽い純正でOKなのです。

というわけで日曜日にガレージに行ったときに作業を始めました。

トッポBJでバンパーを外したのは実は今回が初めてです。
どこを取らないといけないのか探りながらだったので非常にのんびりしたペースでの作業でした。

配線は以前買ったサブウーファーに付属してきた音声出力用の配線が、+も-もちょうどよく分岐されていたのでほぼそのまま使用しました。

やったことと言えば一部ギボシを平型端子にするくらいのもの。

やりだせば早いのです。
トッポBJはスペースも十分なので取付位置も悩まずに済みました。

ちなみにヘッドライトはグリルとウィンカーを外すだけでとれそうですね。
ずっとバンパーまで外さないとヘッドライト取れないと思っていました。

後々の改造が楽しみですね。
Posted at 2016/02/16 14:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2016年02月09日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
ホンダインテグラ 97年式 225/45R16 195/55R15

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
横浜アドバンA050

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
ジムカーナ参戦

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
5000㎞

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ダンロップと同等クラスの性能で価格は安め。気になるタイヤです

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
ジムカーナへの参加を通じて特性をみたい。勝負できるタイヤか楽しみです。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/09 21:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2021年度始動 http://cvw.jp/b/1825672/44980574/
何シテル?   04/01 13:15
たまちゃ@函館です。よろしくお願いします。 インテRでジムカーナやってます。 函館ジムカーナチャレンジカップを主催しています。 2021年JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 14:35:49
GarageT-BOX ダイレクトイグニッションハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:31:03
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:56:03

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR TBOX函ジムYHインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2014年11月15日納車 JAF北海道ジムカーナ選手権H-BC1クラスおよびJAF全日 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2023/11月所有開始 いかにお金をかけずに楽しむか。 足車としては初めてのNA軽自動 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
実は最終型に近い。 エンジン抱きつきの不動車からの復帰途中。 うちに来たときは、燃料 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
初期型ジャイロX

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation