• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

LCB(ジャンスピ君)装着完了。

LCB(ジャンスピ君)装着完了。 本日は風がメチャ強いけど、お天気良かったので午後から作業開始。
サクサクと組んでラクチンかと思ったら、そんな甘くは無かったのです。
仮止めまではスムーズだったけれど、下に潜ってLCBのYピースはめていたら問題発生・・・
今回はLCBのYピースを、昔装着してたスペアーズ製のタイプに組み合わせてみたのですが、それが間違いの元でした。

大汗かきながらハメたのに、ヨコから見てみると角度が合いません!
Yピース、前後が同じ口径だから使い回しが出来ると思ったら、微妙に角度が違うんですね・・・
結局サビサビのYピースを出して磨いて装着したのでした。


整備手帳
LCB(ジャンスピード製)へ交換

まぁ、無事に装着し、キャブの配管して完成。

ウマ乗せたままエンジン始動させてチェック。
エンジン掛けて始めに感じたのは、静かなコト!
マニフロ姫に比べてジャンスピ君は静かなんですね。
排気漏れチェックも完了し、問題ないのでウマから下ろして試走開始。

やはりジャンスピ君は静かです。
マニフロ姫のようなLCBから弾ける音がしません。
そして、低速トルクが全然増した感じで乗りやすいんです。
ノーマルエンジンにはジャンスピ君の方が合ってるコトが判明しました(笑
マニフローの方が理想的な形状なのに、そういうことも無いんですね。
ブログ一覧 | ミニ(パーツ関連) | クルマ
Posted at 2009/07/25 23:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

届きました。
ターボ2018さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 0:08
おつかれさまでした~。大変でしたね~。
今日は本当に蒸し暑かったですし。。

晴れて完成おめでとうございます♪
コメントへの返答
2009年7月26日 0:16
ありがとうございます!
今日は風が強かったので、どうにか蚊に刺されるコトもなく、比較的快適?に作業できました〜(笑
久々にミニに乗って楽しくて、先ほどまで近所を走り回ってしまいました〜♪
2009年7月26日 1:04
なるほど~ジャンスピの方が低速トルクが増す感じですか。
私はINJなのでいかんせん高回転は期待できませんからジャンスピの方が良かったのかな!?
今回はバンテージ無しでいかれるようですが、有無の違い(長短所)があるようでしたらまた教えて下さ~い。
それにしてもキレイなエンジンルームですね!
コメントへの返答
2009年7月26日 1:24
ジャンスピ君の方が明らかに低速トルクが出て乗りやすいです。特に5000rpmまではジャンスピ君の方が良いシゴトしてマス!
今日は6000rpmまでしか試してませんが、ジャンスピ君の方が好印象でした。
バンデージの長所はエンジン停止直後でも火傷しません(笑
短所は火傷します!(汗
2009年7月26日 1:19
タコ足でそれほど音が変わるんですか!?
ちょっと意外です。
音量を決定するのはサイレンサーだと思っていたので。
コメントへの返答
2009年7月26日 1:29
コレが変わるんです!
マニフロタイプは弾ける音が大きいですね。以前マニフロ&純正マフラーで試した時に体感しました。
ジャンスピは弾ける音がしないんですもの〜。とても静かでした。
後方からの音量はサイレンサーで決まっちゃいますけど、前方&室内の体感音量はLCBが大きいと思いましたよ〜
2009年7月26日 1:34
暑い中お疲れ様でした!

久々に走るのが楽しくなるとは凄い効果ですね!
狭いスペースでのLCB・・・各メーカーで結構違うものなんですね。
コメントへの返答
2009年7月26日 1:40
今日は汗ダクだったので、氷割ワイン飲んでゆっくりしてます〜♪

2週間ぶりにまともに乗ったので、面白かったです!
LCBは3本目なのですが、マニフロとジャンスピの違いが体感できて面白かったです。ライトチューン以上ならスタンダードボアのマニフロが合っていそうですが、ノーマルエンジンならジャンスピが扱い易くてオススメです。好みにもよりますけど...
2009年7月26日 2:19
弾ける音‥上手い表現ですな(^o^)
確かにそんな感じな気がしますね~。
ウチのはメーカー分かりませんが、エンジンかけたての時に「何でこんな音するんだろ?」って思います~。
コメントへの返答
2009年7月26日 2:25
足元から弾ける音がしてたんです^^
ジャンスピ君はとても大人しくて静かなんですもの〜
まぁさんのはマルちゃんヘッドだからきっとオシゴト頑張ってる音がするんですよ〜♪
2009年7月26日 5:53
305クルクルに向けて交換ですか?

派手な走りを期待してます♪
コメントへの返答
2009年7月26日 12:40
いえいえ、普通の整備になります(汗
305クルクルはビリ狙いでバックギア多用する可能性が大です〜(泣
2009年7月26日 10:19
お疲れ様でした。。。

これってけっこう大変なんですよね、文章だと簡単そうに見えるんですね。

コメントへの返答
2009年7月26日 12:42
この季節はツライですね・・・

新品同士だったら簡単なのに、中古の組み合わせだと予想外に苦戦シマシタ〜
コレもよいお勉強になって楽しいです(笑
2009年7月26日 10:49
抜けすぎていたんですね。

エキマニで結構かわるものなんですね。
コメントへの返答
2009年7月26日 12:44
そうなんです、ズバリ抜けすぎっ!
慣れちゃうと普通に感じてしまうので、不思議ですね。
エキマニの形状で音も走りも変わって目から鱗が落ちました♪
2009年7月27日 0:36
うぉぉ~~~、綺麗だー。
暑い中、お疲れさまでしたー。

これで305も全開ですね。

コメントへの返答
2009年7月27日 2:31
塗ったのでキレイに装着できました〜!この日はメチャ暑かったです。この時期の昼間作業はカナリ疲れました(滝汗...

305は技研さんも参加ですか〜♪
2009年7月27日 23:05
またまたお邪魔します。
305は行く予定なんですが、わびさび号でファミラン参加なんですね。
スポーツ走行や模擬レースでなくても、自分は十分楽しみますよ♪
コメントへの返答
2009年7月28日 3:55
わびさび号で参加ですね、最後の305を楽しみましょう!
今年は最後に相応しく、とても盛り上がりそうな予感がします、今から楽しみです♪
あとはお天気が良ければですね^^

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation