• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

そろそろ夏仕様に。

そろそろ夏仕様に。 有明会の帰り、ちょっと長い信号待ちだと水温がチョイ高め。
といっても真ん中までいってないから、まだまだ余裕だけど。
そういえば、グリル裏のアクリル板を入れたままだったので、夏に向けて外しておきました。今さら…(笑







高速走ってるbezombie号動画をup。
あともう一つupしたけど、それはいいや…w
マッドフラップとタンクエプロンがピラピラとしてる様子でもと。
ブログ一覧 | ミニ(ようつべ) | クルマ
Posted at 2011/05/11 01:08:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

墜ちた日産!
バーバンさん

街の様子
Team XC40 絆さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 1:17
マッドフラップもだけどタンクエプロンも結構ピラピラしてますねぇ。エンブレムついてて重いのに…。革二重にしようかな。
コメントへの返答
2011年5月11日 1:22
タンクエプロンは予想外にピラピラ!
でも神戸往復大丈夫だったから、平気かしら。革も劣化してくるから、ちょと気になる動きですよね。
2011年5月11日 1:18
アクリル板付けていても水温真ん中って逆にオーバークールじゃないですか?w
関連動画のmini / two of usってダレ?
コメントへの返答
2011年5月11日 1:26
水温計真ん中って真夏の渋滞時にしか上がらないんですけど…
アクリル板無いと、真冬は1/4までしか行きませんもの。
two of usは私も知りません〜w
2011年5月11日 1:57
それはいいや…って、なんかみんな笑ってるし・・。

bezombie号の赤い車体に白ミニが映ってる~♪

透明のアクリル板はイイですね。今度マネします。
コメントへの返答
2011年5月11日 12:08
だってだって、走り出すまでは面白かったんだけど、帰ってくる時は普通なんだもん〜(笑
オチがあったら良かったんですけど…

白ミニ写っちゃいましたねw
渋滞解消してスイスイ流れたので、撮ってみました、

アクリル板、11月から4月は暖房がよく効くようになりますぅ〜♪
2011年5月11日 2:46
あ~!アクリルのふたの写真ですね~(Po^)
何かと思ったよぉ~(^o^;
コメントへの返答
2011年5月11日 12:10
ちょとわかりにくいフォトでしたね(笑
AAバッチのボルトが出っ張ってるので、穴開け加工して逃がしてますw
ボルト穴が位置決めになってたりするんですよ〜
2011年5月11日 2:51
よく撮りましたね~

しかしmini / two of us気になる・・・
コメントへの返答
2011年5月11日 12:14
んじゃ次はカナダ号を♪

あ、そろそろETC装着してください。
もしくはツーの時、料金所近くになったらフル加速して全員抜いて精算先にして〜(笑

two of usはコレからHitするかも?
2011年5月11日 6:26
この時期でもそこまでしか上がらないのって不思議~♪
いつかは私もお邪魔したいです。
関東のツーに!
コメントへの返答
2011年5月11日 12:16
ウチのは真夏でも電ファン使用しません〜
クーラーレスでプーリーが小径のせいで、熱の逃げがイイみたいです。
そうそう、いつでも来てください♪
Goさんのミニは全塗装してから見てないもん〜
2011年5月11日 8:08
こちらもこの間ダンボール外しました

高速で、87度くらいですね…
コメントへの返答
2011年5月11日 12:18
取ったと思ったら、今日はメチャ寒い気候に…
もしやボロ呪天気!?

88サーモなので、ウチのも90前後で安定してますぅ〜♪
2011年5月11日 8:13
そろそろ夏仕様ですね。
オイル交換しないと・・・
コメントへの返答
2011年5月11日 12:20
もうこの時期だと夏向けにしておかないとですね。
ヒーターコックも手でしっかり閉めておきました。
ノブ引っ込めただけだと、微妙に足元が暖かいんですもの…
2011年5月11日 10:39
自分もちょっち前に外しました。
真夏に耐えきれるかは・・・微妙。
コメントへの返答
2011年5月11日 12:21
今年の夏はどうなるんだか心配なトコですよね。去年みたいな猛暑だと耐えられないかも…
人間が…(汗
2011年5月11日 14:58
どこも夏仕様の話題ですね!
冬はオーバークール気味なので僕もアクリル板・・・そんな金はないのでプラ段でも付けようかと思います.

マッドフラップ,カッコイイですね.
コメントへの返答
2011年5月11日 15:14
アクリル板、そんな高く無かったですよ〜
確か500円位だったような…
プラ段でも問題ないですね、加工しやすい素材がGoodです♪
2011年5月11日 15:22
417さん
毎冬、オーバークール対策
してるんですか?
コメントへの返答
2011年5月11日 15:30
この数年はオーバークール対策して快適になりました♪
もともとミニセンみたいなインマニエキマニ一体型をLCBとラージインマニに交換しちゃったから、湿気の多い冬はアイシングが酷くて(´-ω-`)

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation