• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

洗車と整備。【アイスト症状】

洗車と整備。【アイスト症状】 筑波サーキットからの帰り道、anakinさんと一緒に国道まで走ってた時、
前のクルマが曲がるのでクラッチ踏んでブレーキ踏んだら、そのままエンジン停止!(汗
一瞬何が起きたか分からずに、チャージランプが点灯してるから、セル回したらエンジン始動!普通に動き出せて良かった!
そして国道4号に入ろうとスピードダウンしてanakinさんにバイバイしようとしたら、またもやエンスト寸前!!!
あたふたしながら、別れちゃって4号へ。
4号に合流したら、いきなり渋滞。
で、またもやエンスト!w
もうダメかと思って、路肩に寄せつつ惰性で止まったけど、
セル回したら、すんなりエンジン始動!
このしばらくの間、エンストに気を使いながら走っていたのでありました。

ちょっとコワイので、道の駅で止まって様子をみても、エンストの兆候はなし。
もう、ワケわからず…。

越谷あたりからずっと渋滞だったけど、エンスト症状はなく普通に走ってこれたんですよね。

日曜は久々にミニの洗車。
土曜の雨で汚れちゃって、ジャブジャブ洗ってあげました。

そして、プラグチェック、SUキャブのピストン清掃。
走ってみたけど、特に大丈夫な様子。
うーん、何だったんでしょう(汗

そうそう、久々に418のチャリのポジション調整してあげました。
シート位置up、ステアリング位置up、角度調整と。
ブログ一覧 | ミニ(整備関連) | クルマ
Posted at 2012/12/04 01:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 1:59
電気系ですかね?
実はマルスリーも帰りにエンストしました。
セル回してすぐブルっと言うんですが、一瞬でまたエンスト。
4回くらい繰り返して復活。
もともとキーシリンダースイッチが怪しい感じだったので、ウチのはそこかな〜っと。
コイルまわりはどうですか?
コメントへの返答
2012年12月4日 10:22
クラッチ切ると、そのままストン!っとエンスト!ヘッドライト等は点いたままだから、メイン電源は大丈夫っぽいです。コイルからデスビあたりかも?雨は止んでたし…
うむむ…。
もしかして気温と湿度のせいかも!?
ちょっと思い当たるフシがあります。
冷えすぎちゃったのかも(汗
2012年12月4日 7:41
そっか、ハンドルポジも調整必要なんですね。

うちのムジチャリも調整してあげねば。

コメントへの返答
2012年12月4日 10:23
シートだけでイイかな?と思ったんです。でもウデの角度が気になっちゃって調整してあげました。418は全然気にしてないんですけど…(笑

そうそう、青バンさんトコもそろそろ調整よ♪
2012年12月4日 7:55
私が原因不明のエンスト繰り返した時はバッテリーのアースが緩んでました(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月4日 10:25
あー!それもあるある!
マイナスターミナルだと、充電不良になったりと怪しい現象がおきますw
昔々、朝ホテル出発しようとしたらセルが回らなくて焦りましたもん…
2012年12月4日 7:59
寒くなるとエンストしやすくなりますね

燃調するほどでもないし
キャブ車の持病だと思ってます(笑)
コメントへの返答
2012年12月4日 10:28
アイドル落ちちゃうから、エンストしやすいですよね。
でも、ウチのはエンストしたコト無かったんです。アイドル高めだし…
今回のはちょっと特殊な状況が原因だったかな?思ってきました。
いつも暖かいトコしか走ってないせいかとも…。
箱根だと寒さのレベルが違うから、大変そうです(汗
2012年12月4日 8:26
この時期SUは良くあるかもしれませんね。

完全に暖まってしまえば止まらないのかと。
コメントへの返答
2012年12月4日 10:30
なるほど、ちょっと原因が解ってきました!筑波からノンストップで県道走ってたから、インマニのアイシングかも知れません!

まだ今季はグリル塞いで無かったし…
2012年12月4日 8:54
うちのと症状が似てますが、違うのかな・・・
うちのは一旦症状が出ると、その日は改善しませんでした。

原因究明出来ると良いですね。
コメントへの返答
2012年12月4日 10:33
ちょっと似てると思って気になってたんです。アイランドさんの症状思い出しながら…
でも、ある程度走ると症状が起きるんです。渋滞中は大丈夫!
電圧不足かとも思ったけど、表示は大丈夫だし…

たぶんアイシングっぽいです。湿度がMAXで寒いからインマニが冷え冷えになった症状っぽいんです。
2012年12月4日 9:16
エンスト、でも無事に帰れて良かったですね!

原因不明が一番困りますね!
しっかり治して下さい。
コメントへの返答
2012年12月4日 10:35
連発してエンストしたときは、もうダメかと…
初ローダーかと思ったら、どうにか大丈夫で良かったです。
たぶん、ガスの濃いセッティングと急な冷え込みと湿度で冷え過ぎちゃったのが原因かな?と思ってきました。
2012年12月4日 10:13
アイドリングストップ機能!エコです(^O^)/
コメントへの返答
2012年12月4日 10:36
エコかも…。
しかもクラッチ切るとエンストだから、20kmで走ってるのに停止前にエンストよ☆
優秀なエコカーかもーーヽ(;´Д`)ノ
2012年12月4日 10:19
↑エコ仕様にwww(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2012年12月4日 10:37
アイストする最新のクルマ、実は乗ったことないんですヽ(;´Д`)ノ
なので、パニックになりそうでしたーw
2012年12月4日 10:34
おいらにそんなことが起こったらパニック!!!


ア・…そういえばこの前の鍾乳洞の入場券買うときJAFに入っていると
割引になったでしょ???みんなJAFに入っていて・・・必要なのかと思い・・・・
入会しました。。。。
コメントへの返答
2012年12月4日 10:41
実は私もパニックになりました…(汗
何が起こったのか分からなくて…。
後続車は来てるし…。
セル回したら始動できたので、良かったです。あのエンジンの止まり方だと、再始動は無理かと思ったんですもの〜

JAF昔から入ってる方が多いですね、割引は上手に使うと年会費よりお得に使えます☆
ウチは動物園とかJAF無料を利用して活用してますよ〜
あと冊子が届きマス☆
2012年12月4日 10:46
あれ?と思いましたが
その後もだったんですね

SUのアイシングはオイルも冷えて硬くなりそうですね
コメントへの返答
2012年12月4日 10:54
そうなんですよ〜
信号待ちごとにチョーク引いて対処してました(汗汗
止まって相談しようと思ってたら、4号のトコ来ちゃったから…(汗汗
でも無事に帰れて良かったです。
アクリルボードでグリル塞がなくちゃです♪
2012年12月4日 11:05
浜名湖行き、深夜の新東名で
まったく同じ症状でました。
その後全面グリルマフ+88℃サーモで改善。
      ↑
ちなみにこの仕様で先日のツクバ走ってます。
電動ファンオフ、マックス水温94℃でした。



いいのか…?これでw
コメントへの返答
2012年12月5日 16:49
冷えすぎ症状!!!
思い起こせば同じような症状が過去にありました。
12月初旬、早朝の東北道を走ってたら、アクセルリンケージが凍結して、クラッチ切ってるのに4000rpm固定でPAに到着w
インマニ周辺の結露が凍っちゃって…(汗汗

やはりグリルマフ必要ですよね、今度の週末に冬装備に改善しますw
2012年12月4日 11:19
418ちゃん、ミニの身長と同じぐらい〜♪
wiki だと、全高 1,346mm ってなってる。
・・でももっと低いはずw

うちもオーバークール対策を考えょ〜っと。
コメントへの返答
2012年12月5日 16:52
418ね、この前身長測ったら、110cm!
ミニの身長までは、まだまだよ〜
ミニの全高って1330って覚えてます。
でも、みんな車高下がってるから、1250位しかないんじゃないかなぁ?

いつもオーバークール対策早めにするんですけど、今回油断してました!
まさか筑波があんな寒くなるなんて予想外だったんだもん〜
2012年12月4日 12:32
タイトル見てアイストってトヨタの新しい車名かと思っちゃいました(^^;)
自分のミニも外気温に敏感で困っちゃいます(^^)
コメントへの返答
2012年12月5日 16:53
アイシスじゃなくて、アリストじゃなくて、アイスト!
なんか登場しそうなネーミングw
まぁ〜くん、オシゴトしすぎですよ〜Σ(・ε・;)
2012年12月4日 12:55
あー 、アイシング!
あれ?
インマニに水回して無いんでしたっけ?
コメントへの返答
2012年12月5日 16:56
たぶんアイシングっぽいです。
そうなんです、インマニにはクーラント回してないから、冷えすぎちゃって…。
湿度が高くて、結露しやすい状況だと発生しちゃうんです。
まだまだ大丈夫かと思ってたら、あんな気候になっちゃって(汗
冬はいつもグリル塞いでるから、油断してました!
2012年12月4日 16:52
えっ?

原因不明・・・。


寒さのせいかな???
コメントへの返答
2012年12月5日 16:58
寒さと湿度が関係してるんです、やっと原因が判明してきました!
いつもは高速等で症状が起きるアイシングなんですが、
今回は流れの良い農道を走っていたせいか、寒さと結露でおかしくなっちゃったみたいです。
グリル塞いで冬対策します☆
2012年12月4日 20:20
アイスト経験出来ましたね(^^ゞ

予想した症状で改善されると
良いですね(^_^)b
コメントへの返答
2012年12月5日 16:59
想定外のトコで経験しちゃいましたー!w
できれば新車の試乗会とかで体験したかったです…(汗

やっぱり紅葉ツーの時期にはグリル塞がなくちゃイケナイと実感ーー!

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation