• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

パンク!

パンク! 朝の通勤時、あと2kmのところで前輪に違和感!
そう、空気が一気に抜けてパンク!
なにか突起物を踏んじゃたのかな?とタイヤを全周チェックするけど、特に刺さった形跡はなし。
でも、タイヤは溝があるし摩耗はしてないけど、ひび割れが多いから、その隙間からチューブに損傷があったのかと推測。

ま、時間がないので常備してるタイヤパンドーという修理キットを注入!
スグにタイヤはパンパンになって大丈夫かと思ったら、タイヤの穴から白いアワが勢いよく噴出!(汗
この状態はもうチューブがダメな感じ…。
仕方ないので、後輪荷重で少し走行して、押してどうにか会社に到着。
早めに出てたので、無事に間に合いました。でも10分のタイムロスかな。

家にタイヤは2本ストックあって、チューブも1個ストックしてたので、家まで帰れれば修理可能なんですよね。
前輪ペッチャンコなまま12km走行して帰るのもキツイけど、電車で帰ってクルマで取りに行くのも面倒…。
うーん、タイヤとチューブはもう捨てちゃうから、リムを傷つけないように乗って帰宅することにと。

前輪がペッチャンコのまま走行するのって、かなり危険で疲れるという事を実感(笑
いつもの倍近い時間をかけて無事に帰宅。

先ほどチューブ&タイヤの交換作業終了。
ふーー、疲れました。



※写真は意味ないけど、先日の有明会でローアングルフォトなんか撮ってみました。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/11/18 23:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2013年11月19日 0:04
お疲れ様でした&ご無事で何よりです

不意のパンク・・・しかも前輪(汗

高速でバーストした経験のある自分としては、かなり怖いっす
(後輪だったけど)

ところで・・・スペアは?
コメントへの返答
2013年11月19日 0:12
あ、自転車です…(汗
なのでスペア積んでません〜(笑

ミニで前輪ペッチャンコだったら大変〜!
走行無理無理!危険ですもんね。

ミニのタイヤはトランクの中でバーストしたのが衝撃的でした…。

2013年11月19日 0:08
きた! ローアングル☆
元祖ジャパンミニフォトグラフィー
・・狙い通り、え? ミニで出勤?? ひび割れ
ってとこまでは騙されましたw
ペチャンコに乗っちゃったのね。。。
コメントへの返答
2013年11月19日 0:14
液晶撮影もできるデジイチだから、ちょと液晶で遊んでみました〜!

カテゴリはチャリだもん、ミニのパンクと思っちゃう!?あれ?
2013年11月19日 0:23
トランクの中でバーストなんてあるんですか?Σ(・□・;)
コメントへの返答
2013年11月19日 1:02
知らないの〜!?
純正ピレリ、よくバーストするんですよ〜
結構有名だけど…
2013年11月19日 0:25
パンク仲間♪
つか、なんつー筋トレですかそれww
星飛雄馬並!
ウィリーで帰れば楽だったんじゃw

ミニのタイヤ、何故にトランクでバースト?
コメントへの返答
2013年11月19日 1:05
朝からパンクで参りました〜(泣
後輪荷重の状態を維持しようと漕ぐと、どんどんスピードアップしちゃう事態に!ウイリーで帰れればと私も思いましたけど、そういうライポジのチャリじゃないし、無理〜

ミニの純正ピレリは時限爆弾ですw。数年するとバーストしちゃうの!キャブクーのスペアはワイヤー出ちゃってバーストしてましたもん〜
2013年11月19日 2:31
もしかして、ホイールキャップの写り込みも
計算してるの? どなたのミニだっけ?
コメントへの返答
2013年11月19日 12:04
してないしてない!
写り込み、418先生が以前まぁさんのミニ写り込み撮ってたよw
2013年11月19日 3:34
関係ないけど、なぜか自転車でウィリーする夢ばかり見ます(^^;)
何でだろ~
コメントへの返答
2013年11月19日 12:06
なになにその夢ーーー!楽しそうじゃない〜♪
きっとウイリー遊びしたい思いの現れです☆
私も最近ウイリー遊びができるオフ車が欲しくって〜
2013年11月19日 6:20
15-6年目で

ピレリーが粉々になってました

今はBSのスニーカー 6-7年目熟成中です(^_^;)

エラストマーというゴム弾性体が入っている

パンクしないタイヤ

どうなんでしょうか? 我が家の一輪車もそうなんですが

耐久性がなかった・・
コメントへの返答
2013年11月19日 12:09
ピレリ、90年前後のロットってとっても品質がよくない気がするんですよ〜
バーストしちゃう事例も多いし、危ないタイヤなんですよね。
BSが一番信頼性高いと思われます〜!

パンクしないタイヤってどうしも犠牲にするトコがありますよね。
ノーパンクタイヤも魅力的なんですけど…。

安いチャリのタイヤと
1輪車のタイヤはプアですよね〜(笑
2013年11月19日 7:01
うぉ!この煽るようなローアングル!さすが何を撮っても画になりますね(゚o゚;あれ?これは417さんのミニですか?
コメントへの返答
2013年11月19日 12:10
いえいえ、本家のようにインパクトあるフォトは撮れません〜(汗。
もう少し修行いたしますーー!
このミニは私のミニですー♪
2013年11月19日 7:08
私もてっきりminiのタイヤかと思ってました(笑)

ママチャリでしたが、、、、
何故か後輪ばかりでした。
修理というよりは交換したはずなのに、、、(-_-;)
コメントへの返答
2013年11月19日 13:07
ミニのタイヤは1度だけパンクしたことあるんです。
しかも自宅で!(笑
ネコよけ用のトゲトゲ置いてたんですけど、強風で動いてしまって気付かずに踏んじゃったら、「プシュー!」って
2013年11月19日 8:17
ミニのパンクかと思ってたけど、、チャリだったのね💦今は100均でも修理キットありますよね。普段通勤使用なら常備しと置いた方が良いかもね🎵
コメントへの返答
2013年11月19日 14:14
そうなんですよ〜(汗
実はミニよりチャリの方が年間走行距離が多いんです。100均の修理キット、結構お世話になってました!最近は丈夫なタイヤだったので、携帯しなくなっちゃったんです。
2013年11月19日 8:41
スポーツタイプのチャリでしたっけ?
パンクしたらその場でチューブ交換出来るように、自分はチャリのサドルバッグにチューブを入れてあります。
コメントへの返答
2013年11月19日 14:15
なんちゃってクロスバイクタイプなんです。チューブ交換しちゃうのも手ですけど、通勤時だと時間的に無理無理〜。クイックリリースハブじゃないし、このチャリのリム、すんごいハメるの大変なんだもん〜(汗
2013年11月19日 12:29
修理剤がリムに付くと厄介なので私は使わないようにしてます。
チューブとパンク修理キットを鞄に常備した方が安心ですよ(^_^)b
コメントへの返答
2013年11月19日 14:18
修理剤入れちゃうと、パンク修理がやっかいなんですよね、でも朝は時間との戦いなので、修理剤で持ってくれればラッキー♪なんですけど…。
チューブ交換、ビットリアのタイヤだとすんごくキツイの〜。路上だとちょとキツイし、通勤チャリだと無理かなぁ…。以前のチャリは路上修理してたんですけど。。。
2013年11月19日 19:17
私の電動自転車もタイヤの溝が減るとパンクするのでノーパンクタイヤにしました チューブの中にジェルを注入~しています
コメントへの返答
2013年11月20日 5:14
電チャリ持ってるんですねーー!いいな〜♪
電チャリだったら、タイヤの重さも気にならないし、ノーパンクタイヤの利点も活かされるからバッチリですね!走行可能距離がもう少し長くなったら私も欲しいと思うこの頃です☆
2013年11月19日 19:58
自分でパンク修理できるなんて大尊敬っす!

前に乗ってた自転車は。乗りっぱなしのマウンテンバイクだったのですが、錆びてブレーキも固まってパンクたので。あっけなく捨てました、、、
コメントへの返答
2013年11月20日 5:16
チャリの整備って結構簡単よ〜!
ミニ弄りよりラクだもん♪
チャリって乗りっぱだと一気にダメになっちゃうんですよね…。サビる箇所が多いせいもあるけど、メンテが面倒だったりするんですよね。ミニと同様、サビないように保管しないと〜☆
2013年11月19日 21:53
えええええピレリってそんなタイヤなのぉぉぉ~~~!!!
凄い怖いんですけど・・・。
チャリパンクでもご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2013年11月20日 5:19
そうなんですよ〜!
その時代の製品だけだと思うけど、時限爆弾的なバースト症状が多かったんです。トランクを開けたらヒゲボーボーの状態だったのはウチのです。あと倉庫に保管してたら、いきなりバン!ってバーストした例もありました。
でも、最近のは大丈夫だと…(汗
2013年11月21日 0:33
ウイリーして帰ればリムも痛まないし・・・。
着地の時に倍返しあるかも・・・。

※そもそもウイリー走行での最高記録は
20mm位(すく)だから無理か・・・。
コメントへの返答
2013年11月21日 10:12
ウイリー気味に走ればいいや〜っと、頑張って走ってみたらどんどん加速しちゃうの〜(汗
サドルの位置が高いクロス通勤チャリだとウイリー無理無理〜(汗
スピード出すぎちゃうと、ちょっとの段差でも衝撃が多いからヤバイ!って思ってゆっくり走行に切り替えました…w

20mmって一瞬じゃんーー(笑

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation