• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

15インチから18インチに変更してみてのレポ。

15インチから18インチに変更してみてのレポ。 先週の土曜日に純正15インチから、新たに購入した18インチに変更。
純正のサイズはタイヤが165/65R15でアルミの幅は5J。
新たに購入したのはタイヤが165/40R18アルミは5.5J
外径は595mmに対して、589mmのハズだけど、並べてみると18インチの方が大きいような…?
ま、ほぼ同経と判断して良いでしょう…。
なるべく外径を変えたく無かったのもあって、このヘンチクリンな18インチにしちゃったワケなんですけどね。

タイヤ幅は一緒だけど、実際の接地面は18インチの方が大幅にアップ。
純正エコタイヤは接地面が少ないんですよね。

土曜日に交換したけど、ミニのツーリングの準備とかで交換して近所乗っただけで、ほぼ乗って無かったんです。
やっと本日、夜な夜なドライブして60km程走行。

色々と違いが発見出来たので、書いておきます。
まず乗り心地は、同じ空気圧だったら、165/40R18の方が良い感じ。
純正の165/65R15に空気圧を2.9キロ入れると、跳ねてバタつく感触があるけど、18インチは意外とマイルド。
走行音は、純正より少し大きい感じ。
そしてハンドリングは大きく違って、クイックに反応します。
これは65偏平と40偏平の差ですね。

18インチのホイールとタイヤセットで重量は14.1kg。
純正より1kg以上重いせいか、燃費には不利みたい。
クルコン使用して定速走行して、瞬間燃費計をチェック。
時速60kmで燃費30km前後の表示。
純正タイヤだと、35km近くは表示してたので、1割位は悪化しような予感。
その分、走行面では安定してるから、想定内かなぁ…。
ブログ一覧 | ソリオバンディットハイブリッドMV | クルマ
Posted at 2016/11/17 00:38:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

紙遊苑
けんこまstiさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2016年11月18日 10:20
3インチアップとは驚きますた〜

ホイール幅増が影響大でしょうかね?
コメントへの返答
2016年11月18日 10:34
思い切って3インチも上げちゃいました〜!
17インチとかなり迷ったんですけど、どうせなら18インチを試してみようかと…(笑
処分タイヤが格安だったので、全部で5.2万だったのも決め手だったりしますw

ホイール幅、0.5Jしかアップしてないけど、18インチは重いかも…。あと最新エコタイヤと比べると、走行抵抗を多く感じます。
大量の髭がトレッド面にまだ残ってるからかなぁ…?

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation