• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

春スキー♪

お天気も良さそうなので、今シーズン初のスキーに行ってきました。
なんか気温も高そうな予報…。
福島だから、そんな暑くならないと思ったけど、風も無くて超お天気に!

いやいや、暑い!
もう準備するだけで汗ダクダク!

滑れば気持ち良い風なんだけど、姫を初スキーに挑戦させたりして、さらに汗ダクダクw


alt


alt


alt


alt


alt


alt


姫、お座り滑りで1人で滑れるように!スゴイ♪
alt


alt


alt


alt

Posted at 2018/03/04 08:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月22日 イイね!

トンボがイッパイ!

トンボがイッパイ!標高1700m位。
ココはトンボがイッパイでした!
一歩歩くとトンボが20〜30匹飛び出します(笑
(地面にもイッパイ止まってるのです...)

先日行った半月山駐車場の上の方にある駐車場にて。
ここは涼しかった〜

毎日猛暑なので、ここに逃げたい気分です。。。
体温より高い気温はキツイです。

Posted at 2010/07/23 06:49:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年10月14日 イイね!

那須高原、朝日岳に山歩き

那須高原、朝日岳に山歩き紅葉が見頃になってきたので、那須高原の那須岳周辺にお山登りです。
朝日岳と周辺の散策が目的だったので、のんびりと朝の4時半にネイキッドで自宅を出発。

しかし、7時半くらいに峠の茶屋駐車場へ到着すると、そこはもうクルマだらけ!
やはり遅すぎました・・・。
この時期の人の多さを思い知らされましたよ・・・。

どうにか通行の迷惑にならない場所に駐車できました。
と、思ってたら後から来た人はみんな路上に平気で止めてマシタよ・・・。
ここの駐車場は狭いのに、登山客から観光客と多数の人が来るスポットなので仕方ないのかな。

8時より、那須岳の朝日岳に向かい準備を整え出発。
しかし、キリが出てしまい、景色はゼロ。
見えませんでした。
時間が経てばキリは飛んでしまうだろうと思い、山登り開始。
30分ほど歩いたら、キリが急に無くなり、姿を現した朝日岳。




山頂までの景色はとても良く見え、久々の山歩きを満喫。
紅葉のピークは過ぎてしまった感じだったけど、雄大な那須の景色も見れたし満足した一日でした。
雲海もキレイに見れて良かったです~。



色とりどりの紅葉がキレイでした(^_^)
もう少し早い時期だったら、もっとキレイだったんでしょうね。



詳しくはフォトギャラにアップしてます。

●那須高原、朝日岳に山歩き 1
●那須高原、朝日岳に山歩き 2



Posted at 2006/10/14 20:46:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 趣味
2006年08月15日 イイね!

谷川岳へ山あるき。

谷川岳へ山あるき。せっかくのお休み、久々に山に登りたくなったので急遽谷川岳に。

朝、3時半に自宅を出発し、谷川岳に登ってきました。
台風の影響で関東南部の天気は不安定そうだったけど、新潟側の天気は良いという予報なので、もしかしたら良い眺めが期待できるのでは?と朝イチのロープウェイに乗車して登頂してきました。
7時始発のロープウェイに乗り、約2時間半の登山。

谷川岳に登ったのは初めてでしたが、なかなか景色が良く、高山植物も沢山咲いていて綺麗な山でしたね。


久々の山登りだったので、きつかったですけど・・・。
豪雪地帯なので、所々の沢には雪渓が残っていたり、2000m以下の山とは思えない感じ。

山頂に着いて、しばらくしたらガスが発生し、眺めは無くなってしまったけど、素晴らしい景色を見れたので満足です。



詳しくはフォトギャラにアップしました~。
●谷川岳へ山あるき 1
●谷川岳へ山あるき 2

Posted at 2006/08/16 01:37:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年09月18日 イイね!

日の出と共に那須の山へ。

日の出と共に那須の山へ。連休なので、久しぶりに山に行ってきました。
夜中の2時過ぎに出発。
170k離れた那須岳の登山口に。
夜中の国道はとてもハイペースで進んでいく。
3桁スピードでも抜かれてくよ。。。ココって一般道だよなぁ。

登山口に5時ジャストに到着。
もう明るくなってると思いきや、まだ薄暗い。
身支度を終え、5時20分から朝日岳の山頂を目指して出発。
まだ日は昇って無く寒い・・・!
10分ほど上っていくと、幻想的な日の出が見れ、なかなかキモチイイ。
私の他に登山客は数名しかいなく、上りやすい。

ひたすら上ること1時間少々で朝日岳の山頂に到着。
この時点で6時30分。山頂には誰もいなく、一人で那須高原を見下ろしながらの朝食とノンビリと。
風が強く、休んでいると寒いけど、朝の山頂はなんともいえない爽快感があっていいです。
山頂から見下ろすと、もう紅葉が始まってきていて、多少色づいてキレイ。
小さいススキが朝日に反射してとてもキレイでした。

朝イチの山登りは行くまで大変だけど、キモチの良いトレッキングでした。

Posted at 2005/09/18 21:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation