• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

しおじの湯が休みだったから、八峰の湯へ。

しおじの湯が休みだったから、八峰の湯へ。連休最終日の16日、なんだか台風が近づいてきたりで天候は悪化傾向。
でも、朝から晴れてたので秩父方面へお出かけ。
適当に遊んで、帰りは温泉でも入れればなぁっと。

道中の国道はお盆休みだけど、平日扱いな日だから、
お仕事クルマとお出かけなクルマが多くて変な感じ。
大きな渋滞もなく、秩父を抜けて志賀坂峠を越え
上野村へ。
霧雨が降ったりしてきたけど、明るくなって晴れてきたり!

ちょうどお昼なんで、ランチはいつもの福壽庵。
うげげ、すごい混んでる…。
やはりまでお盆休みなんだと実感。
15分ほど待って着席するも、メニューをみたらいつもの山中天丼セットがない…(汗
ご飯物がないのは哀しい!!!
なんだかお盆期間は混雑するからメニューを簡略化してるんだそうな…。
ちょっと残念。

今回の目的地はいつものスカイブリッジでは無くて、久々に洞窟探検。
関東最大級の不二洞へ。
夏は寒い洞窟が心地良いんですもの☆

久々に来たら、値上げしてるし、JAF割も使えなくなってたのは残念…。

ライトアップがちょと派手に変わってたけど、まぁ、楽しめました。

その後は温泉に入ろうと、しおじの湯へ。
お盆休み期間だし、定休日なんて気にして無かったけど、
行ってみたら火曜定休日で休み!!!!(汗汗

いきなり撃沈です。

こんな山奥、近くに温泉、ないし…。

秩父方面に行けば温泉あるけど、混んでるだろうし、なんだか良いトコないし。

う〜ん、まだ4時だから晴れてるし、もうちょい足を伸ばすかとw

ぶどう峠を越えて、長野へ。
小海に行って、八ヶ岳の麓にある八峰の湯へ。
約40kmの移動だけど、クネクネ山道なので1時間ほどの移動。

この八峰の湯はこの前も来たけど、標高1270mにあってなかなか良い空気の中で入れるのが良いんです。
しかし、この日は松原湖で花火大会があったりして激混みだったのが残念…。
でも、子供たちは露天風呂に入れて満足だったりと。

帰りは楽して高速で帰ろうと思ったけど、上信越も中央道も激混みだったので、来た道をリバース。
ぶどう峠リバース、いつも走ってるから余裕かと思ってたけど、台風のせいか濃霧が発生!!!
全く前が見えない…。
10m先がどうにか分かるレベルの濃霧。
超スロー走行に…。
そして、初めてメーターの変な警告灯が!!!
インフォメーション画面の色がオレンジの変わって、カメラ停止中って…。
そっか、自動ブレーキシステムのステレオカメラ、こんだけ濃霧だと判別できないから機能が停止しちゃうんだ!
これは初めてだったので新たな経験でした。

どうにか16日中に帰宅できたけど、疲れた連休最終日だったかなぁ。

今年の連休、細い峠道ばかり走ってたような気がするけど…w

Posted at 2016/08/18 02:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2016年06月13日 イイね!

今話題のホテル三日月へと。

今話題のホテル三日月へと。昨日は学校公開日で月曜が休みなので、たまには平日にお出かけをと。
しかし、朝から大雨…。
なんだか嵐みたいな天気!

そこで室内で遊べるトコをと。
調べたら、ホテル三日月のスパがちょと面白そうだなぁっと。

あら、テレビ見てたら朝から都知事の話題でホテル三日月…w
木更津の三日月、同じトコじゃんw

首都高、アクアラインを走って1時間半で到着。
首都高は混雑してたけど、木更津は近いですね。

屋内プール入って、屋外プール入って、温泉となんだか忙しい…(汗
子供はプールと温泉と興奮して楽しいみたいw
平日なので空いてるし、なかなか快適でした。



なるほど、都知事も家族サービスで使うワケかぁ…っと思ったりと。

あ、有給じゃなくって会議って名目で行けば良かった…w
Posted at 2016/06/13 20:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2016年05月22日 イイね!

ムーミンランド?【あけぼの子どもの森公園】

ムーミンランド?【あけぼの子どもの森公園】今日もお天気良いので、子供たちを遊ばせにちょとお出かけ。
たまには行ったこと無い公園へと。

なになに、飯能にメルヘンチックで楽しそうな公園があるのか…。
ウチからだと、早くて1時半位…。
ま、程よい距離なので出発。
所沢から渋滞で2時間かかって到着。

駐車場は無料なのね、すんごい混んでいたので端っこに縦列駐車。
入場も無料なんだ、普通の公園なのね☆

上り坂を歩いて行くと…。


おおお!
これか!


キノコのお家☆

大人も入っていいのね。
混んでそうだけど、取り敢えずチャレンジ!


メルヘンだわぁ…。



成人男性では狭い…(汗





なんだろ?


トンネルになってるのね☆


トイレのトコだけど、滝みたいになってるw


この建物も面白い〜


ちょっとしか見れなかったけど、こんどまた行ってみようっと。


Posted at 2016/05/22 20:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2016年04月30日 イイね!

富士山クッキリ☆

今日は山中湖へ。
早朝から快晴で、しかも中央道も空いてた!

相模湖からは道志みちへ。
道の駅どうしには9時ぴったりに到着。
ココでタケノコを購入。

ヒカル姫は吊橋がこわいみたい…。


山中湖へ到着。
雲が出てきたけど、運良く富士山はキレイに見えてる!
久々にこの時期のキレイな富士山を見れてラッキーです。


昨日の強風のせいか、湖畔の公園は松ぼっくりがイッパイ!


サクラの花びらもキレイ…。


いつものようにコイにエサあげたり…。



午後は忍野八海の近くにある水族館へ。
湧き水の豊富な水族館、サカナの量がスゴイ!!!!


ダンゴムシの巨大なのがいましたw


アマゴも大群でキレイ☆


なんか見てるしw


そんなGW2日目でした。


Posted at 2016/05/01 00:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2016年02月11日 イイね!

湯西川かまくら祭り&スノーパーク&温泉☆

週末はなんだか荒れ模様のお天気で、気温も急に上がって変な気候らしいので
建国記念日の祝日に雪山遊びにと。

朝からお天気!
ま、いつもながらのんびりと出発な訳で、午後にやっと湯西川に到着。
湯西川って鬼怒川より奥の川治温泉を抜けてさらに奥だから、遠いんですよね。

雪道を走れると期待してたのですが、暖冬のせいか雪道がほぼ無い状態で湯西川まで到着。
うむむ、新品スタッドレスも意味ないじゃん!(笑


本日の目的は雪遊びと温泉。
まずは湯西川水の郷スノーパークへ。

長い吊橋を渡ると、スノーパーク会場。

思ってたより狭いかな…(汗

子供が遊ぶにはちょうど良い感じでしょうか…。

姫は大満足な様子で、犬のように雪に触れて狂ってました(笑


ソリを持って行ったけど、パーク内にソリがたくさんあったから、持っていく必要なかったかも…。
子供たちはソリ遊びに夢中に!


雪遊びのあとは温泉へ。


子供二人を連れて一緒に入ったけど、もう大変〜!
悪ガキはすぐに大きな風呂だと泳ぐんだもの…(汗汗

露天風呂は周りに雪がたくさんあって、子供たちはスッポンポンで雪遊び開始!(爆爆
大きな雪の塊を露天風呂に入れて溶けるのが面白いみたいで、ずっと遊びだしてエンドレス…。

もう、のぼせそうになっちゃったよ…。


そして、暗くなってきたのでミニかまくらの会場へ。


この看板の文字、えっと、来年からはもう少し字の上手な方にお願いします…。
手書きの味があるのは良いんですけど…。
もしかしたら演出なのか!?


寒くなってきたので、真っ暗になる前に帰りました。

Posted at 2016/02/12 15:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation