• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417のブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

雨の浅間&北軽井沢ツーリングレポ。

浅間の火山博物館脇の会場にて、浅間ミニミーティングがあるので見学ついでにツーリング企画をしたんです。
そしたら、ゆこたん達も行くそうで一緒に行くことに!
関東MINI倶楽部だけでは台数が少ないし、多いと楽しいので喜んで待ち合わせです。

しかし、朝から生憎の雨。
時より強く降る雨なので、高速は慎重に走り待ち合わせの嵐山PAへ。
出発準備に手こずって、ちょっと遅れて5分ほど集合時間より遅刻(汗
PAに入って行くと、予想外に多いミニが集まってる!!!
あれれ?あ、違うチームだw(汗

いつもの場所でなくて、奥の駐車場にみなさん集まってました。
ココで初合流の緑&白のツッチー号、ご挨拶してと。
もちろん、よっしさん、SEAさん、masatoraさんも到着してます。
hatigomaruさんはお見送りに来て下さいました!
418はグッスリだったので挨拶できなかったけど、418用にミニカー2台頂いちゃいました。


hatigomaruさんフォト借ります。

出発時刻の45分を過ぎ、全台集合、もう来ないと思い出発。
走り出して、何か忘れてるような気が…
あああ!
kentaさんが来てないじゃんw(汗
みんカラストリーミングでチェックすると、出遅れて追いつくとのカキコ発見!良かった。

高崎ICで降り、待ち合わせの7-11へ。
予想より早く到着でき、まだゆこたんチームは来てないけど、
水色のanakin号発見♪

しばらくするとゆこたんチームも到着して、全9台で出発。


ここでkentaさんが来るかと思ったけど、まだこない…
最悪淺間で合流かな?っと後ろ髪引かれつつ出発。私先頭w
ナビでルート確認やらドタドタしながらと。
そんな時にkentaさんは対向車線をスーっときて最後尾に合流してたそうで、良かった!

高崎の市街地を抜け、倉渕の7-11で休憩。
10台揃って、やっとkentaさんとご挨拶です。

なんかすごいカラフル☆
ココでも雨がパラパラと。。。


倉渕から北軽井沢への峠ルート、初めて走るのでワクワク☆
しかし、標高が上がるに連れて結構な雨量(汗汗
ミゾが少ないGTスペシャルを履いてるウチのミニは、ゆっくりと恐る恐る慎重ペースで走行。
二度上峠、景色が良いみたいなんですけど、霧しか見えませんでした…(泣
次回、またリベンジと言うことに。

二度上峠を下ると、北軽井沢に到着。
そのまま淺間山方面、火山博物館駐車場へと。
途中の気温計見たら、なんと14度! ヽ(;´Д`)ノ サムイ
8月なんですけど…(寒


雨は降ってるし、霧も流れていて最悪コンディションの中、駐車場へ到着。
ココでサーフブルーミニ、ブラックミニ、ポール青ミニの3台が合流して13台に!


ちゃんと淺間ミニミーティングも見学してきました!
雨と霧で少しだけです。


雨なので、みんな何もやってないし…(汗
フリマとかミニの車内みれないし…
参加してる方々、寒くてやることなくて大変そう…(汗汗

気になったミニは、この白いミニ。

室内はよく見えなかったけど、シートが低く不思議な感じになっていて、頑張ってる感じでした。

418を抱っこするのが疲れてきたので、火山博物館内に避難。
避難場所?に活用させて頂きました。


12時過ぎてお腹も空いてきたので、次の予定は「焼きトウモロコシ」!
ここからの道案内はサーフブルーミニの方。こっちが地元なので詳しいそうです!
浅間山を下り、北軽井沢に向かう途中にあるお土産屋さんに到着。
すでに用意されていて、焼きトウモロコシうまうま♪
ウチは418の分も頂いちゃって3本バクバク♪

あとフルーツトマトも!このトマトが美味しかった♪

サーフブルーミニさん、ごちそうさまでした☆

次はランチタイム。
森のサンドイッチやさんの予定だけど、近すぎるのでちょっと北軽井沢をドライブ!
イイですね、そういうの☆
雨で空いてるし、こういうときは楽しまなくちゃ♪
13台の列を整えて、出発!

北軽井沢の裏道に!? 農道?
トウモロコシがデカイ!!!!
しかもイッパイ実ってます。

森のぱんやさん&森のサンドイッチやさんに到着。

チャミw


ココのサンドイッチ、うまうまですね。ボリュームあるし♪
森の中で食べるサンドイッチ、最高☆
ココでanakinさんは家族サービス兼ねて草津へとお別れ!
 ※西の河原大露天で楽しんだようです。


食後のデザートは「牛乳屋」さんのソフトクリーム!
ここのソフト、甘味が少ないのに濃厚でウマウマです!
牛乳の味が濃くて、今までで一番かも。



ココでまったりとして、15時頃に群馬チームとお別れ。
ツッチーは所沢なので、一緒に付いてくると!
かなり細道クネクネルートだけど、彼の後ろ姿を見ると、全く問題なさそうですw

↑だって正丸峠&定峰峠のステッカー貼ってるもんw

帰りのルートは軽井沢を抜けてからは、ちょっとスリリングな細道コース!
もちろんオールウェットな路面で視界は悪かったけど、初めて通った湯ノ沢トンネルとか新鮮でした。
南牧村と上野村って結構近いだと実感。
行きも帰りも上信越を使わないで軽井沢って行けるんですね。

その後は上野村から志賀坂峠、秩父市街で丸亀製麺うどん休憩して299号経由で帰宅したのでありました。

みなさんお疲れ様でした!


2011/08/21 浅間北軽井沢ツーリング 1
2011/08/21 浅間北軽井沢ツーリング 2
2011/08/21 浅間北軽井沢ツーリング 3
2011/08/21 浅間北軽井沢ツーリング 4
2011/08/21 浅間北軽井沢ツーリング 5
Posted at 2011/08/23 17:40:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニ@ツーリング | クルマ

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation