• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

鉄板焼き。

鉄板焼き。金曜の夜、四ッ谷の鉄板焼き屋さん「鉄蔵東京本家」でお食事。
ココのオーナーさんがミニ乗りなので、美味しい鉄板焼を食べながらミニ談義。
分厚い鉄板で焼いた鶏肉は皮がパリッとしてメチャ⊂(゚∀゚*)ウマー
シャーベット状のサワーが美味しかった~
Posted at 2007/12/01 10:07:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | グルメ/料理
2007年11月29日 イイね!

ウッドなパーツ。

ウッドなパーツ。前から欲しかった14inchのモトリタウッドディッシュ。
やっとこさ入手(・∀・)♪
もちろんUSEDだけど、なかなかの上物。
結晶塗装のボスも剥がれ無しの上物。
スプラインもok!

良く考えたら、ウッドステアリングは今まで付けたコトなかったんです。
いつもレザーだったので。。。

週末に装着しよう~!
Posted at 2007/11/29 23:24:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミニ(パーツ関連) | クルマ
2007年11月28日 イイね!

今さらデジタル化へ。

今さらデジタル化へ。ウチではずっと前からCATVでテレビ見てたんです。
いわゆるアナログ回線契約で。

やっとこさ本日デジタルに移行工事。
ついでに電話回線も一緒に。

地デジってヤツですね。
CATVのチューナーは250GB録画出来るタイプで。

早速見てるけど、このリモコンはボタンがイッパイあって使いにくい~
慣れればイイんでしょうけど。
写りは良くなってキレイになった~(・∀・)♪

Posted at 2007/11/28 22:29:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暮らし | 音楽/映画/テレビ
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スズキ / セルボ
選んだ理由:
セルボが復活したというのが何と言っても嬉しいです。
SUZUKIとしては頑張ったデザイン、国産軽の開発コストを考えると立派。
もっと売れても良いハズなのに、売れない傑作だと。。。
あまり街中で見かけないのが(;つД`) サビシイ…



輸入車部門:アウディ / R8
選んだ理由:
モーターショーで実車みたらスゴク格好良かった!
それだけ。。。
DTMとか出場するのかと期待。

輸入車部門、チンクはノミネートされてないのですね。
(´・ω・`)ガッカリ・・・


特別賞部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
やはり頑張ったデザインがイイ。
正面からのデザインはちょっとインパクトなくて残念だけどサイドとリアは素晴らしいでしょう。
座った感じも今風でグッド。




久々にブログ企画参加しちゃってマス。
何か当たればと。。。
Posted at 2007/11/27 23:30:13 | コメント(4) | トラックバック(1) | ブログ企画用
2007年11月26日 イイね!

有明会ツーリングレポ。

連休最終日、天気もよく早朝より出発。
集合場所の湾岸幕張PAへ向けて首都高へ。
湾岸幕張PAは空いてると30分ほどで到着するから余裕でノンビリ走っていたら、葛西JCTで大渋滞。。。
朝から何だろと思ったら外賓来日なんたらで、葛西出口が大渋滞してるんですよ。
ココの通過で30分ほどロス(つД`)オイオイ...
ま、集合時間は8時過ぎということなので、8時過ぎに到着しましたけど...

第2集合場所の市原SAへ向けて出発。
皆さんオープンでビュンビュン走ってマス、う~んカッチョイイ。
私も窓開けて、ヒーター付けてと。
あれれ、動かない。。。
タコメーター見ると0回転。
またしてもヒューズ逝ってマス。


市原SAに到着するとエリーゼ&エキシージがイッパイ!
20台以上は集まってましたね。
観光バスのお客さんががジロジロみたりと。
で、コチラにもオバちゃんが来るわけで。


君津ICで降り、緑色のスピットさんが合流。
しばらくしてTR1501さんも合流して、10台!
10台揃って出発。
しばらくすると先頭のspitさんが路肩によって停止。
あれ、最後尾のTR1501さんがいません??
GT6の黄色スピットさんはシフトの調子が悪いそうで緊急修理です。
ココでパーツ交換出来ちゃうなんてスゴイですね


ココからは空いてる田舎道を抜け、マザー牧場を通過しての山道。
気持ち良くノンビリと走行~
ウチのミニは遅いから一生懸命付いて行くのです!

山道に入るとほどほどのワインディング。
周りの木々は程よく紅葉してきてますね。
いつもの前を走る数台のオープンカーを見ながらの走行は、ミニのツーリングとは違った景色で新鮮。


今回の目的地に到着。
鋸南にあるお食事処「ばんや」。
漁港にある大型のレストランで、新鮮な魚が美味しいらしいので楽しみ(・∀・)ワクワク
しかし、駐車場は大混雑。。。
さすがに10台はまとめて止められないと思ったら、
誘導する漁師のおっちゃん!?
「仲間ウチで、ここに止めちゃっえよ~」っと。
お言葉に甘えて関係者用スペース?と思われる海沿いのスペース。


大混雑のばんやですけど、お客の流れが良いのかしばらくしたら入れて良かったです。
さてさて何を食べるか決めてないけど、イキオイでキンメ逝っちゃいマシタ。。。
注文したあと気付いたら、結構なお値段で (゚д゚;)アチャ!!
しかし、出てきたキンメの煮付けみたらビックリの大きさ!
こんなデッカイキンメの煮付けは食べたコトありませんよ。。。


もぐもぐ、マジ⊂(゚∀゚*)ウマー
皆さんの注文したメニューもボリュームあって美味しそうです。

お腹イッパイ!ちゃんとお土産の干物をイッパイ買ってと。。。
最後の目的地、富津岬へ海沿いの道をノンビリと走行。


富津岬に着く頃には陽が傾きだして、肌寒くなるほど。
ココで解散です。


フォトギャラ
有明会ツーリング 1
有明会ツーリング 2
有明会ツーリング 3
有明会ツーリング 4
有明会ツーリング 5

主催者のspitさんのレポはコチラへ。
有明会のHPはコチラになります。

TR1501さんのムービーレポはコチラになります。
Posted at 2007/11/26 22:15:02 | コメント(11) | トラックバック(1) | 有明会@船の科学館 | クルマ

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation