• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417のブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

2台のチューニングミニを試乗してみる。

2台のチューニングミニを試乗してみる。先日のGWツーで試乗した2台のチューニングミニ。
ダムサイドで少しばかり試乗しました。
もちろんゆっくりですよw

始めに紺色のねずみ〜さんのミニを試乗させて頂きました。
サイドマフラーなので、独特の排気音♪
カナリ大きめの音量ですw
そして小径のステアリング!
10インチか11インチ程なので、乗りにくいのかと思ったら、
特注延長ステアリングシャフトのせいで、ドラポジはバッチリ。

エンジンはプッシュスタート式。
WEBERの吸気音、サイド出しの排気音は凶暴な雰囲気!
恐る恐る走り出すと、あれれ?
予想外に乗りやすい…
ギア比がクロスしてるし、ファイナルも3.7位のせいか3速の守備範囲が広い印象。
そして、ステアリングが軽くて操作がラクラクなのです。
これなら長距離走っても疲れが少ないかも!?


その後、cindyさんのチェッカーマーコスミニ(ガスケット交換直後?)を試乗です。chndyさんはウチの激遅ミニを試乗してました。
このミニは去年試乗シテルので、今回は2回目の試乗です。
キャブはSU1 1/2ツイン。以前より調子が良くアクセルも軽くなって乗りやすい!そして、トルクフルな加速!
1速、2速、3速と加速していくと「速っ!」
アクセル戻しちゃいました。
以前より速くなってる印象。いや、速いし…
ねずみ〜さんの紺ミニより速いもん、たぶん。

楽しい体験ができました♪

そして、自分のミニに乗り込み走り出す時の悲しさを味わうのであります…
「ウチのってこんなに遅かったっけ…」

(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2011/05/07 00:57:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミニ全般 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

山中湖の水陸両用車「KABA」乗ってみたい…

山中湖の水陸両用車「KABA」乗ってみたい…湖畔でノンビリとしてたら、今まで見たことない不思議な船が!?

んんん?

陸上に上がってくる〜!
車輪が付いていて、上陸!


なんかすんごい楽しそうな乗り物。
ちょと乗ってみたいかも。

調べてみたら、富士急の運行。
リンクしておきます。
YAMANAKAKO NO KABA

楽しそう♪
Posted at 2011/05/05 22:50:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ネイキッド@ドライブ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

お天気が良かったので、湯河原→箱根→山中湖ドライブへと。【渋滞スゴカッタ】

お天気が良かったので、湯河原→箱根→山中湖ドライブへと。【渋滞スゴカッタ】GWも中盤、お天気が良いのでお山の方にと。
富士山をキレイに見える場所に行きたかったので、久々に箱根方面へと、
朝6時30分に出発、首都高は順調。
東名に入ると、大渋滞…
ダメダメで横浜町田で降り、下道。

厚木から南下して、西湘バイパスへ。
湯河原方面、大渋滞…
久々に椿ラインから大観山へ。

ココから箱根の街に降りようとしたけど、大渋滞で進まず!!!
なので、芦ノ湖スカイラインへ。
ヤギさんコーナーで気持ち良い風に吹かれて、ちょと快感。




418も楽しそうw


箱根スカイラインぬけ御殿場。
やはりココでアウトレット渋滞に!

FSWの横を抜け、峠越えて山中湖へと。
富士山はクッキリじゃなかったけど、霞んでる中でも全景が拝めたから良かったとします。


なんか普通のGWらしく、観光客がイッパイ!
自粛ムードなんて「どこ行っちゃったの?」という賑わいで良い傾向かも。

帰りは道志道経由で相模湖IC。
大渋滞を覚悟してたけど、高井戸まで60分程で通過できちゃって予想外に早かった!

箱根&山中湖周辺は桜も見頃でキレイでした♪


フォトギャラ
2011/05/04 箱根→山中湖ドライブ 1
2011/05/04 箱根→山中湖ドライブ 2
2011/05/04 箱根→山中湖ドライブ 3

Posted at 2011/05/05 06:51:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | ネイキッド@ドライブ | クルマ
2011年05月03日 イイね!

GWは近場で遊ぶのが人気みたい。

GWは近場で遊ぶのが人気みたい。朝の渋滞情報見て、ビビリました…
今年はスゴイですね。
首都高も渋滞しちゃってるので、下道で葛西臨海公園へ。
下道の方が確実にはやく、45分程で湾岸線にでるけど環七の交差点で駐車場入り口渋滞…(汗
千葉側の湾岸線へアンダーパスして、近道してと。

午前中なのに、奥の駐車場も満車になって、スゴイ人。
と言っても、公園は広いのでなぎさでノンビリ。
引き潮MAXの時間に行ったので、418とリリィは砂遊びしたり。
海を見ながらなぎさでカフェして、ノンビリな休日。

ちょと風が冷たい5/3のなぎさでした。
本当は明日はみどりの日で、水族園が無料だから行こうと思ったけど、
きっとサカナが見れないほど混みそうだし。

明日は晴れそうだから、山中湖あたりに行きたいなぁ〜っと計画中。
混みそうだな…
Posted at 2011/05/03 22:06:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 葛西臨海公園 | 暮らし/家族
2011年05月02日 イイね!

GW早朝ダムツーリングレポ。

ちょっとお天気が心配だったけど、前日の天気予報では昼頃に少し降るような予報。
朝4時過ぎに起きて外をみると、うっすら明るい。
雨は大丈夫?

雨雲レーダー見ると所々降ってる感じ。
まぁ、大丈夫だろうと準備して5時前にミニに乗り込む。
したら、雨がポツポツ!
しかも大粒!!!

一気にザーーー!っと…(汗

急遽ワイパーを装着、傘を入れて出発。
しばらく本降りの雨だったけど、練馬ICに着く頃には止んでいたかな?

川越IC降りて、見ると既に数台のミニが到着!
あ、お見送りに急遽来てくださったワゴンRの旅行さんも〜♪
続々とミニが集結。
気付けば8台も!ねずみ〜さんはドタ参サプライズ!
コレはもう、普通のツーリングですね。

6時に出発し、川越を抜けて日高の方は完全にドライな路面。
空いてる299号を快走し、正丸トンネル手前から正丸峠へ。
スイッチ入って、ブンブンと上ります。2速固定だけど…
珍しく対向車も無く、気持ちよく上れました。
やっぱり、1名乗車だと車体が軽い!(当たり前ですね)

ちょうど7時くらい。

予想外に空が明るくて、キモチイイ山の朝。
誰かのミニが臭う?とかトークしてると、峠を登ってくる1台のクルマが…

あ、bezombieさんだ!
急遽参加、ドタ参大歓迎w
9台に増えました!

正丸峠、イニDのターボハチロクバトルで舞台になったから有名だと思ったけど、知られてないみたい…
ちなみにyoutubeにあった動画リンクしてオキマス
階段のトコとか似てるでしょ!?

正丸峠を下りて、299号へ。
下りも快走、羊山公園の芝桜渋滞もまだこの時間だと無く、スムーズに通過。

秩父さくら湖を1周して浦山ダム西駐車場へ行こうとしたのに、
秩父さくら湖を渡るトコロが通行止めで渡れず…(汗
仕方なくリバースすることに。

でも、この区間はアップダウンのある中速コーナーが楽しめるトコなので、楽しかった〜!
ちょとスライドしてる方もいたようですが、無事でなにより…(汗


ダム下まで戻り、8時前には浦山ダム西駐車場へ。


ココで私は2台のチューニングミニを試乗。
う〜ん、速かった!レポはまた後日に(タブン…)。


皆さんも試乗したり。

あ、cindyさん、エンストw
あ、半ドア!!!
以下略…


9時前には出発し、上野村方面へ。
天気も大丈夫そうだし、時間に余裕があったので、先に上野ダムへと!
途中で速度記録会が開催されてましたけど、少し前にクルマがいたし、
ゆっくり走っていたので無事に記録できませんでした(笑
いやいや、危なかったかも…

志賀坂峠、上りは遅いペースカー出現でノンビリ。
下りはペースカー消えたので、スイスイと。
新緑のドライブ、キモチイイです。

上野村を越え、ぶどう峠方面へ。
長いトンネルを楽しみ、上野ダムに到着。

この頃には青空が見えて、キモチイイ天気♪
気温も寒くも暑くもない、ベストコンディション!



お腹も空いてきたので、11時過ぎに上野村の福寿庵でランチ。
え〜っと、いつもの山中天丼セット(モリ)900円なり。

(・∀・)ウマウマ、満腹ですぅ〜!
最近のミニのイベントネタとか、トークしつつと。


食べ終わって駐車場に戻ると、まだ12時前。
さてさて、ゆっくりと下久保ダムに寄って帰りますかぁ〜っと。
初めはゆっくり走ってたんだけど…
神流湖沿いの信号、見にくくて危険です。早く二車線工事終わらないかなぁ…

そうそう、久々にみた万場の鯉のぼり、とってもキレイでした!



下久保ダム駐車場、13時位に到着。

お天気大丈夫そう、ココまで降らないなんて、運良すぎかも!?
ココでもponさんとtksさんのミニを試乗したりと。

ついつい過ごしやすい気候で、トークも弾み時間は過ぎて…
気付けば、14時30分!あ〜、渋滞始まっちゃうかも…(汗
本庄児玉ICから関越乗ったけど、やはり渋滞。
鶴ヶ島まで渋滞で、あとはスムーズにと。

今回も山道クネクネ主体のツーだけど、いつもより走り甲斐のある内容で楽しかった〜!
前回のお花見ツーに参加出来なかった方々が多数来てくれて、楽しめました。
またまた行きましょ〜♪


フォトギャラ
2011/05/01 GW早朝ダムツーリング 1/4 (正丸峠→浦山ダム)
2011/05/01 GW早朝ダムツーリング 2/4 (上野ダム)
2011/05/01 GW早朝ダムツーリング 3/4 (上野ダム→下久保ダム)
2011/05/01 GW早朝ダムツーリング 4/4 (下久保ダム→関越道)
Posted at 2011/05/02 16:58:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニ@ツーリング | クルマ

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation