• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

12月の有明会へ。

12月の有明会へ。今年最後の有明会へ。
首都高は混雑してきちゃったので、下道で。
湾岸走ってると、白バイ待機してるとこ通過!
そんなにスピード出してなくてヨカタ!(汗

ビッグサイトが近付いてきて、有明出口からでるクルマが大渋滞してたので、左の側道に逃げて、お台場から抜けて行きました。あの渋滞危険だった!
東京モーターショーが開催してるからなんでしょうね。

お台場周辺の駐車場は大渋滞!
まさか、船の科学館も!?
と思ったら、ご覧の通り…

奥の方は、ガラガラでございましたw

ぼろっこ隊長の電動キックボード乗せてもらったけど、楽しくってほしくなっちゃいました。体重制限オーバーしてるけど…

久々にクロセンさんも登場!bezombieさんも久々かも?
さぼてんさんにも久々あったなぁ♪
418はspitさんにお菓子頂きパクパク☆
そしてcindyさんにまとわりついて離れないのでありましたwww
 ※今夜もよろしくですぅ♪



さてさてと、またベイエリアに行かなくちゃ!


Posted at 2011/12/11 14:36:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 有明会@船の科学館 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

ミニらしいと思った故障。

ミニらしいと思った故障。先日の筑波サーキットで、帰ろうとミニを走らせ、みんなに挨拶しようとホーンを鳴らそうと思ったら、無音・・・
何回押しても無反応!
ま、みんなには気付かれなかったけど、なんか悲しいのでありました(笑

そして、本日原因を探そうとチェック。
まずはスイッチ部分のチェック。
ウインカーの先端の丸いトコをクルクル回すと外れて、
中の接点が見えるんですよね。
この部分を直接通電させても、無反応。
となると、ホーン側のトラブル?
エンジンルーム内のホーンのコネクタを外して、電圧テスターでチェック。
そしたら、電圧反応あり!

と言うことはホーンが逝っちゃった可能性大!!!
純正ホーン、気に入ってたのにマイッタなぁ…と。

取りあえず、来年のフリマあたりで物色しようと思いコネクタを元通りにはめて終了。




試しに鳴らないと思ってホーンスイッチ押したら

「プゥーーー!!!」

鳴った (゚д゚;)ノ♪

メデタシ♪メデタシ♪


明日は有明会に午前中行く予定です☆
Posted at 2011/12/10 21:50:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ(不調箇所等) | クルマ
2011年12月09日 イイね!

SBoM 走行会のフォトギャラなど。

スポーツ走行会は、私も走ってるので、写真は撮れないんです。
そこで、バトルクラスに出場してたanakinさんが目の前に!
そう!もうレースが終わって気楽になってるanakinさんにデジイチを渡して、撮っていただきました!
同じNikon使いだし、ウチのはカナリ古いけど、anakinさんも古いの使ってたし!
ただ望遠レンズがシグマだから、逆回しで操作し難いかなぁ?と…

イッパイ撮ってくれて、みんなのも写ってたのでトリミング&編集してupしました。
anakinさん、ありがとうございます♪



オトコらしいチャミ号!?


シッポが出てたりw


速〜いMk-1のyosiyosi号も写ってた!



フォトギャラ
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【チャミ号】
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【maturou号】
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【cindy号】1
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【cindy号】2
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【417号】1
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【417号】2
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 1本目【417号】3
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会A 2本目【イロイロ】
2011/12/04 SBoM スポーツ走行会B 【ちんたん号】
Posted at 2011/12/09 23:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER BATTLE of MINI | クルマ
2011年12月08日 イイね!

モナークのトンテキ。

モナークのトンテキ。写真整理してたら目に止まるモナークのトンテキ。
ううう、美味そうw
ニンニクがまたねぇ…
あと引くんだよねぇ〜




この前の車載動画、yotubeのアノテーション追加して、データを追加。
最高速とLAPタイム入れて研究用にと。




そして、怪しい人のフォト見て笑ってますw
Posted at 2011/12/08 23:34:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | SUPER BATTLE of MINI | クルマ
2011年12月07日 イイね!

SUPER BATTLE of MINI 決勝のフォト。

やっとup完了しました。
決勝レースのフォト、ちょとボリュームあるのでお時間ある時にご覧くださいませ。

予選は32台で行われ、決勝レースは16台に別れて行います。
まずは予選17位から32位でグリッドスタートするBクラス


順変動がある見応えあるレースでした。
お友達も多数参戦してるので、見ていてドキドキワクワク☆

2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-1/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-2/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-3/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-4/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-5/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-6/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-7/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-8/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-9/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-10/11
2011/12/04 SBoM Bクラス決勝-11/11


そしてメインのAクラス
予選1位から16位までのハイレベルなバトルです。


2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 1/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 2/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 3/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 4/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 5/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 6/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 7/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 8/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 9/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 10/11
2011/12/04 SBoM Aクラス決勝 11/11


各車の挙動を見てると、足の動きの違いが分かったりとオモシロイです。
スタビが有ったり無かったりと!ショックが見えないので、ショックの形式によっても大きく変化するんでしょうね。
Posted at 2011/12/07 23:24:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | SUPER BATTLE of MINI | クルマ

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation