• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi-teの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2017年12月11日

20セルシオブレーキシステム付けます 準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
みんカラ諸先輩がたの記事を見て情報収集。

中古キャリパーです。

ゴールドに塗ってあります。
傷はあるけどちゃんと塗装してるからこのままいきます。

探しているうちによくわからなくなって買ったキャリパーはピンやらシムやら付いてませんでした。

あれえ。

しょうがないから新品で用意します。
2
ローターは20セルシオの加工品です。

スリット入ってます。

そこそこ使ったものを研磨してあるのかな?

古いわりに耳は出てません。

ディスクグラインダーで錆落とししました。
3
で、ベルハウジング塗装します。

マスキングの新聞は偶然です。
意図したものではありません。

なぜ青いのかと言うともともとのローターも青く塗っていてリアがそのままだから。W
4
キャリパーのオーバーホールします。

4ポッドのピストンを抜くのは大変です。

エアガンで圧力掛けるのですがうまく均等に抜けてきません。

材木やらなんやら組み合わせて何とか抜けました。

あ、手で押さえてとかやらないほうがいいです。

なぜなら挟まって抜けなくてとても痛いですW
5
ボンスターで磨きました。

思ったよりピストンは綺麗でした。
6
シール換えます。

OHキットにあるピンクのグリースをべたべたにOリングに塗って入れます。

あ、もともとOリングについてるオイルはパーツクリーナーで落とします。
7
ピストンにはブレーキフルードを塗ってまっすぐ押し込みます。

ダストカバーは裏返してピストンに付けておきます。

フチまで裏返しておかないとうまくはまりません。

これで準備は完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アースボルト交換

難易度:

ブレーキフルードとクラッチフルード交換編

難易度:

ブレーキ関係と補強と清掃

難易度: ★★

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

HKS スーパーパワーフローの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「気持ち良い http://cvw.jp/b/1828009/48024946/
何シテル?   10/13 21:39
mite(みて)です。よろしくお願いします。 FRスポーツが好きなおじさんです。 ちまちまとDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早起きテツさんのレクサス IS F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 07:05:10
スーパーライブサウンド撤去。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:37:34
PCVバルブ、ブローバイホース等等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 14:18:50

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
アルテッツァからの乗り換えです。 中期ベースグレード サンルーフ無し。 オプション ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かなり古いですがなかなか気に入ってます。 2016年12月入手。 コンセプトはハイゼ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
よろしくですぅ。 現在の仕様。2024年10月10日最終更新 足回り RAYS V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation