• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月05日

FF→MR→FRと乗り継いできた人の4WDの感想

FF→MR→FRと乗り継いできた人の4WDの感想 マイカーとしては初4WDのレガシィB4(BN9)を先月末に納車して、早速ヘビーウェットの峠道を走ってみました。
過去に所有していた車両として、マーチ(K12)、MR-S、フェアレディZ(Z34)がありますが、いろんな駆動方式の車を運転してみたいということで全て駆動方式が違います。そして今回4WDを所有することになったのですが、ヘビーウェット時の動きが過去に所有してきた車とは別次元でびっくりしました。

6~7年前のひび割れエコピアなのにドライ路面と同じような安心感で走れます。
急な切り返しで車体が滑る感じもなく、とにかく路面に張り付いたような動きです。

あまりに安定感が高すぎるのでアンダーが出るような急なステアリング操作で走ったらどうなるか試してみますが、4輪がほどよく滑っていきながらもきちんとトラクションが掛かり前に進んでいきます。
なんとなく、FF+MRの動き(LSD付きのFF車のタイヤを切った方向に強引に進んでいく動き+MRのコーナリング中にアクセルを踏んでリアを僅かに滑らせながらもトラクションを掛けて前に進めていく)に近い?と思いました。

4WDってこんなに安定感が高くて速いんだ・・・と頭文字Dの拓海が文太のGC8に衝撃を受けた場面と同じ状態になりました笑
ヘビーウェットの時はK12マーチもMR-Sもリアが出たりしてヒヤヒヤしていたのに、4WDはズルいですね(良い意味で)。K12マーチでTC2000の最終コーナーをドリフトしかけたのは今でも恐怖です。

ただ、「なにこれ楽だし速すぎるw」としばらく笑いが止まりませんでしたが、なんだか車にコントロールされている感じがあって味気ないと思いました。
どう走らせてもそこそこ走れてしまい、走らせ方がいまいち分かっていないからというのもあると思いますが。

今まで所有してきた車の中ではダントツでMR-Sが楽しかったです。限界域ではコーナーの突っ込みがシビアでアンダーorオーバーが出やすく難しかったのですが、ほどよい速度だと特にコーナーを抜けるあたりでアクセルを踏んでトラクションをかけて曲がっていくという動きが気持ち良かったです。

FF→MR→FR→4WDと所有してきたので次はRR?ということで、ポルシェ911(991)のGT3RSを買いたいと思います!


・・・言ってみただけです。ハードルが高すぎるので現状は無理ですが、言えばいつか所有できたり?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/05 18:57:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミライース、一部改良は値上げのため?
ユタ.さん

房総ドライブ クラブマン ジョンク ...
MASA くるマニアさん

FF・FR・MR・RR一番速いのは?
べたぶみさん

ZR-V 4WD のカタログ燃費の謎
38-30さん

雪道と四輪駆動
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オッティ 前期H92Wオッティ タコメーター取付(ECUからでも回転信号を増幅させないと動かなかったパターン) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829310/car/3451313/8293497/note.aspx
何シテル?   07/09 22:05
車は好き嫌いなく、スポーツカー、SUV、コンパクトカーなどなんでも好きなAY_SRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
人生3台目の日産車です。 後ろに特徴的なキズがあったり、ギヤ鳴りはしないけどミッション ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまた日産車に戻ってきました笑 VQサウンドを聴いていたらまたVQエンジン搭載車が欲し ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル、初4WDです。 いままでの愛車はどれも車内がうるさかったのですが、これでようや ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
また日産車に戻りました(笑) 基本街乗り用です。何かの間違いでサーキット用に近い車になる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation