• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AY_SRのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

サーキット巡り第二弾

サーキット巡り第二弾サーキット巡り第二弾ということで、茂原ツインサーキットに行ってきました。

マーチの調子が良くなったので思う存分走れると思っていましたが、着いて空を見ると今にも降り出しそうな感じが・・・。
直前の天気予報は曇りだったので、降っても小雨程度だろうと思っていました。

とりあえず最初はコースを覚えるため様子見で走行することに。が・・・





想像以上の雨が降ってしまい、完全にウェットになりました(笑)
今年2月のTC2000の最終コーナーでドリフトして冷や汗をかいた思い出が甦ります。


そして昼休憩が終わると路面は徐々にドライに変わっていきました。


5~6本目になると路面はドライでコースも覚えてきたのでアタックできるようになりました。

最終的にタイムは53秒783でした。

全体的に突っ込みが足りなかったりで改善点はありますが、学べたこともあるので良かったです。






そして画像はアクアラインですが、首都高も楽しんできました。もちろん、湾岸ミッドナイトみたいなことして楽しんだわけじゃないですよ(笑)
大黒ふ頭PAに寄ってみましたが、相変わらず走り屋系やドレスアップ系の車が多いですね。

とても楽しい一日でしたが、サーキットでも首都高でも思ったことがあります。

もっとパワーが欲しいです(笑)
CR14DEにツインチャージャーで200馬力オーバーにしてみたいですw

ただマーチに100万円かけるなら車を買い替えたほうが良いような・・・。
Posted at 2016/10/10 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

マーチ アイドリング不調の原因

マーチ アイドリング不調の原因今年春頃からアイドリングの調子が悪くなり始め、最近はアイドリングがかなり不安定になったり、クラッチを切るとエンストする回数が多くなったりと、いつ走行不能になってもおかしくないような状況になっていました。

が、ついに原因が分かりました!!


タイトルの画像にありますが、スロットルボディの恐らくスロットルポジションセンサーです!(センサーだけの交換はできないので確証はないです)


今まで点火系、センサー系を疑って調べてきましたが、O2センサーヒーターを除いてどれも正常でした。

その為、今回は前から気になっていたECUに残っていたスロットルポジションのエラーについて考えてみました。


最近エンジンチェックランプが点灯したことがあるのですが、残っていたエラーがO2センサーヒーターとスロットルポジションの2つ。

もしエンジンチェックランプ点灯の原因がO2センサーヒーターだとしたら、スロットルポジションは関係ないことになります。
ただ、スロットルポジションのエラーだとしてもスロットル自体が悪いのか、他の部分が悪くて影響を受けているだけなのかというのがよく分かりませんでした。


いろいろ考えましたが、結局一番怪しいのはスロットルだと思ったので、賭けで中古の後期型マーチの格安スロットルと交換しました。
格安なので走行距離は約10万キロです笑。金額は2000円くらいでしたが、ポイントで買ったので0円です。チューニングにはお金をかけますが、修理となると主婦のようになってしまいますw
ちなみに、タイトル画像のバタフライバルブ上にある品番?の違いですが、故障した中期型マーチは「N1」で後期型マーチは「N2」となっていました。それ以外のスロットル横の品番はどちらもRME45-01でした。



交換して走ってみましたが、アクセルを踏み込むと今までよりも細かい動きに反応してる気がしました。気がしただけなので気のせいかもしれないですが・・・笑。
ただ、クラッチを切って停車させるときのタコメーターの動きが変わりました。今まではエンストするのかどうか不安な感じだったのですが、全くそのようなことはありません。

ということで、どうにかアイドリング不調が直ったようです。

修理費は試しに交換したエアフロセンサーの購入金額1740円だけとほとんどかからなかったので良かったです(チューニングショップに見てもらった分については、「バラしたわけじゃないからいらない」と言われたので0円です)。


K12マーチに乗っていてアイドリングがおかしくなった場合、スロットルの汚れ以外にもスロットルポジションセンサーの故障も疑ってみて下さい。詳しい症状は過去のブログに載せています。


これで安心してサーキット走行ができます。ちなみに次は茂原サーキットです。
あと、行き・帰りの首都高も楽しみです。もちろん湾岸ミッドナイトみたいなことはしないですよ笑。
Posted at 2016/10/01 23:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オッティ 前期H92Wオッティ タコメーター取付(ECUからでも回転信号を増幅させないと動かなかったパターン) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829310/car/3451313/8293497/note.aspx
何シテル?   07/09 22:05
車は好き嫌いなく、スポーツカー、SUV、コンパクトカーなどなんでも好きなAY_SRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
人生3台目の日産車です。 後ろに特徴的なキズがあったり、ギヤ鳴りはしないけどミッション ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまた日産車に戻ってきました笑 VQサウンドを聴いていたらまたVQエンジン搭載車が欲し ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル、初4WDです。 いままでの愛車はどれも車内がうるさかったのですが、これでようや ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
また日産車に戻りました(笑) 基本街乗り用です。何かの間違いでサーキット用に近い車になる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation