• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AY_SRのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

日産の呪いなのか・・・?

日産の呪いなのか・・・?突然ですが、MR-SからZ34に乗り換えました。

去年、MR-Sで本格的にサーキット走行をしようといろいろ準備をしたのですが、



・ボロボロの幌(直しても直しても穴が空き、ついにはリアガラスが剥がれてきた)
・ギヤ鳴りするミッション(購入当時から4速のギヤ鳴りはあったが、2速、3速もギヤ鳴りするようになった)
・アイドリングが時々不調(スロットル?他のセンサー?)

等々、約1年間でさまざまなトラブルや不安を抱えてしまいました・・・。
修理も考えましたが、20年前の車のため、故障箇所が増えていくことも考えられると判断して手放すことにしました。そして、去年運転して気に入ったZ34を購入することに。

最初はホワイトのバージョンSTを探していたのですが、ブラックの車体にグレーのホイールとレッドキャリパーという組み合わせをかなり気に入ってしまい、アニバーサリーモデルを選ぶことにしました。
家の周りが狭いので1845mmという車幅はちょっと気を使いますが、普段使いは非常に満足です。

そしてサーキットもZ34で・・・と思いましたが、前のようにマーチ(今度はK13)で走ろうかと考えています。普段使いZ34、サーキット・荷物が多いときマーチという組み合わせ。またツッコミが入りそうです(笑)

K12→MR-S→Z34→K13(予定)と車歴が日産だらけになりそうです。これはもう呪われていますね(笑)
Posted at 2019/02/18 15:03:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

やっぱり日産車?

最近、いろんな車をレンタルして運転することにハマっています。
去年はいろんなサーキットに行く「サーキット巡り」でしたが、今年は「レンタカー巡り」になりそうです(笑)。

今回レンタルしたのは日産 フェアレディZ (Z34)です。













前からZ33・Z34は購入候補の車でどんな感じか一度運転してみたいと思っていました。
今回は9時間借りて首都高、筑波山を走ってきました。
以下、軽量・ローパワーな車ばかり運転してきた人の素直で個人的な感想です。


良いところ
・ボディがしっかりしているからか、街乗りでは重さを感じない。
 峠道では重さは感じますが、R33・R34と同クラスの車重とは思えなかったです。
・シフトフィーリングが好み。曖昧ではなくカチっとした感じ。
 NA・NBロードスター、S2000の次くらいに好みな感じでした。
・内装が安っぽくなく、不満はない。
・クラッチが適度に重く、ストローク量も丁度良い。
 最後に運転したのが2年前なので記憶が曖昧ですが、S2000に近いような?
・ドリンクホルダーがドアの下側にもあるため、シフト操作の邪魔にならない。
・とにかくパワーがある。
・高速域でも安定していて、あまりスピード感を感じない。
 視界のせいか、車内が静かだからか、不思議なくらいスピード感がなかったです。
・車全体がしっかりしているからか、街中・峠道問わずリラックスして運転できる。

悪いところ
・クラッチの繋がりが分かりづらい。エンストしやすいわけではないが、繋がった感触があまりないため、エンストしそうになる時があった。
・体勢の問題なのか、3→2速にシフトダウンするのに時間がかかる。
 ギヤが入りづらいわけではないです。街乗り程度なら気にならないと思います。
・幅が広すぎる(標準車は1845mm)。
 ただ、少し運転すれば普段5ナンバーを運転している人でも慣れます。
・アクセルレスポンスが悪いような?
 なんとなくマーチ12SRを思い出すような感じです。
・回転落ちが遅い。
・ゼロ発進するときに、2000回転で引っかかり?がある。
 ある一定以上のアクセル開度で加速すると2000回転で引っかかるような感じがあります。ゆっくり加速するか、2000回転以下で2速にシフトアップすれば大丈夫です。
・峠道を走っていて、あまり面白みがない。
 86でも同じような感じになりましたが、車がしっかりし過ぎているのか電子制御の影響なのか、車の動きは良いのに面白さを感じなかったです。
・油温が上がり過ぎる。
 気温35℃近くで街乗りすると100℃超えます。筑波山を少し走るとあっという間に120℃です。
・ドアの開閉角度を保持しづらい。
 開ける角度が小さいと閉まり、角度が大きいと一気に開くので、狭い場所での乗り降りがしづらかったです。
・燃費はリッター8.1Km。

まとめると、普段使い・軽いスポーツ走行などいろんな条件でも満足した走りができる、良い意味でも悪い意味でも優秀な車だと素直に思いました。
あと、なぜか分かりませんが、86を運転した時の感覚に似ていました。

スポーツ走行は軽量・ハイパワーな別の車で、普段使い・長距離ドライブはZ34なら良さそうだと思いましたが、マーチ(サブ)&MR-S(メイン)の時のようにいろんな人からツッコミがきそうです(笑)。

ある方からいろんな話しを聞いたので、買うならZ34ではなくZ33だと思いますが、価格が安い・ハイパワー・荷物が載る等希望の条件を満たしているのもあり、今のところ購入候補の車です。やっぱり日産車に惹かれてしまうようです。
Posted at 2018/09/02 00:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

スポーツカーをレンタル

マーチとお別れして現在はMR-Sで街乗り・サーキット走行をしているのですが、

・車内がうるさい
・パワーが足りない
・荷物が載らない
・安っぽい

という問題があるため、

・車内が静か
・そこそこパワーがある
・荷物が載る
・安っぽくない
・動きが軽い
・街乗りが楽
・できれば後輪駆動

と言う条件で次の車を探しています。買うとしても2~3年後だと思いますが・・・。

ということで、半年ぐらい前にも利用した「おもしろレンタカー」で車を借りました。
求めている条件に当てはまらないBNR34を(笑)。
しかも機械式LSDがついていたり排気系が社外品になっていたりで改造されています。
ちなみに前回はBCNR33でした。









6時間コースだったので高速を使って秩父近辺まで走ってきました。
以下感想です。

・街乗りだと特に発進時に重さを感じる
・路面に張り付くように安定した加速をする
・3000回転を超えたあたりからの加速がバケモノ
・フロントが重く、狭い峠にはあまり向いてない
・音がかなり良い
・車内が静か(個人的には)
・R33よりショートシフトでカッチリしていて良い
・R33と比べて動きに一体感があるような?その代わりなのか少し重く感じました(どちらも改造されているので、その影響もあるのかも)。
・ドリンクホルダーにペットボトルを置くと吹っ飛ばす

一度は乗ってみたかったので、6時間だけでも満足です。

そして一週間後にまた車を借りました(笑)
今度はRX-8 TypeS(前期)です。
マツダスピードのサスに交換している以外はノーマルのようです。
一日借りて山梨まで走ってきました。







RX-8は条件に当てはまるのではないのかと前から思っていた車です。
が、結果的に候補から外れました。

以下感想です。

・吹け上がりが軽い
・純正マフラーでも程よい音量
・エンジン音が整っていて良い
・スムーズに上まで回る
・車内が静か
・安定して曲がるが重さを感じる
・きついカーブや切り返しの多いところだと向いていない感じがする
・発進時に気を使う
・低回転での走行時にガクガクなりやすい
・ドリンクホルダーにペットボトルを(ry

緩めのカーブが連続するようなワインディングを走るのには良さそうな気がしました。
発進時や低回転での走行時はマーチに軽量フライホイールをつけた時に似ていました。

走ってすぐ繊細なエンジンだなと思いましたが、低回転のトルクがなかったり、普段の管理のことを考えると気軽に乗れる車ではないように思えます。

ドリンクホルダーは他のFR車にも言えるので仕方ないですね。


他にも色々レンタルしてみて、自分に合う車を見つけたいと思います。
Posted at 2018/08/05 18:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

マーチとお別れしました。

突然ですが、6年間乗ってきたマーチとお別れしました・・・。
サーキットでクラッシュしたとか、調子が悪くなってとかではありませんが、いろいろ考えた結果、他の人の手に渡らせることにしました。
手放した理由は、文章にすると上手くまとめられないと思うので簡潔にすると、専用の車を所有してまで走るのはもう充分楽しめたと思ったからです。

サーキット専用の車で思う存分サーキット走行をするという一度はやってみたかったことができてとても良かったです。




最初の頃は↑のようなマーチでしたが、




最終的に、エアコンも内装もない、乗り心地は最悪で、窓がポリカボネートだったりキャンバーが異常についていたりでマーチじゃないマーチになりました(笑)
ちなみに、改造費は約270万円です。車両本体が約115万円なので総額約385万円の高級マーチということになりますw
その改造費で別の車を買ったほうが良かったんじゃないかと思いましたが、後悔しても仕方ないので過去は忘れることにします。

そして次期愛車ですが、











BCNR33にしようと考えていましたが、自分には軽量なコーナリングマシンが合っているとレンタルR33に乗って思いました。
まだ車を購入する予定はありませんが、次も軽量な車になる気がします。








とりあえず、しばらくはMR-Sで街乗り&サーキット走行をしていきます!
Posted at 2018/05/02 22:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

筑波で念願のマーチカップカー越え

筑波で念願のマーチカップカー越え遅れましたが、明けましておめでとうございます!

前回のブログから半年ぐらい経ってしまいましたw
ヒーローしのいに行ったのがつい最近だった気がするのですが、あっという間ですね(笑)。

あれから袖ヶ浦を初走行したり、いつも通り本庄を走ったり、埼玉に転勤したり・・・・・・埼玉ということは筑波が近い!ということで、去年の12月に早速ライセンスを取ってその日に走行しました(笑)。

その日の結果は1分10秒441。動きは何となく分かったので、次回は足回りを改善すればカップカー越えも可能?


そして1月14日・・・結局、足回りは固着して車高調整だけはできなかったのですが、他を少しだけ変更して走行しました。Pさん、一緒に走行していただき、ありがとうございました。


結果は、
1分9秒718!!


目標にしていたマーチカップカーのコースレコードを超え、9秒台に入ることができました!

去年の1月に11秒台出したときからの変更点はエキマニ、フライホイール、バッテリー・ボンネット軽量化、タイヤ(A050M→V710)ぐらい?詳しい仕様は愛車紹介に記載しています。
タイヤの外径変更とフライホイールのおかげか、加速が明らかに速くなっているので、最終コーナーノーブレーキは怖くて出来なくなりました。

しばらく筑波から抜け出せそうにありません(笑)。気温が低いうちにあと2~3回は走るかもです。
Posted at 2018/01/15 22:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オッティ 前期H92Wオッティ タコメーター取付(ECUからでも回転信号を増幅させないと動かなかったパターン) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829310/car/3451313/8293497/note.aspx
何シテル?   07/09 22:05
車は好き嫌いなく、スポーツカー、SUV、コンパクトカーなどなんでも好きなAY_SRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
人生3台目の日産車です。 後ろに特徴的なキズがあったり、ギヤ鳴りはしないけどミッション ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまた日産車に戻ってきました笑 VQサウンドを聴いていたらまたVQエンジン搭載車が欲し ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル、初4WDです。 いままでの愛車はどれも車内がうるさかったのですが、これでようや ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
また日産車に戻りました(笑) 基本街乗り用です。何かの間違いでサーキット用に近い車になる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation