• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizu_BB6の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

フロントブレーキパッドの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ローターの交換に遅れる事約半年、フロントのブレーキパッドを交換致しました。
前交換したの2013年11月30日だから七年半振り…どんだけブレーキ使わないんだよw
まぁ、その間ずっと入院していた時期も長いので距離は、132,630km⇒174,346kmで4万2000キロほど。
前回は前後交換でしたが、リアは8mmほど残っており、今回はフロントのみの交換となりました。
写真を見ると判りますが、外側は3mm以上残って居ますが内側はほぼ使い切っています。
パッドは内外同じに減るとは限りませんので特に内側のパッドのコンディションは要注意ですね。
2
新品のパッド、厚みが頼もしいですね。
一方ローター…やはり同時交換すべきだったかw
3
100キロほど走ってみましたが良い感じでアタリが付いてきています。
初期の滑りというか効かないと言うのも無し。
良い感じですね。
パッドは前回と同じENDLESSのCCR-G、磨材が変わったとの噂がありますが真偽の程は!?
まだアタリが付いて居ませんので結論は出せませんが少し制動力が落ちた?
正確にはタッチが変わったかな?
以前は軽く一定の踏力を与えると虹曲線的に制動力が立ち上がっていた物が少しマイルドになった様に感じられます。
気のせいかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@karana ろばた焼き良いですよね 納豆と味噌汁をお勧めしておきます」
何シテル?   04/28 12:27
mizu_BB6です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード]ホンダ(純正) フューエルキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:10:40
[ホンダ プレリュード] エアコンモードモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 04:57:12
[ホンダ プレリュード]BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 03:56:15

愛車一覧

BMW M3 セダン 3号 (BMW M3 セダン)
どうにもプレリュードの維持が困難になってきましたので、やむなく買い足しました。 今度は歳 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
道楽専用車 車の仕様(プロフィール用) ずっと前に、プロフィールから車の仕様を削除しち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation