• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizu_BB6の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2020年11月20日

ATTS圧力センサーの汎用品による修理方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
最近ATTSのセンサーがネックになってお困りの方が多い様なので備忘録として。
以前、クラッチ交換の際に壊れたATTSのセンサーですが友人が部品を譲って下さって復活!と思って居たら左側のセンサーが死んでおり、何とか汎用品を用いて復活させた際の記録です。
2
使う部品は汎用品の圧力センサー。
物はこれで規格は150PSIで、出力電圧が0.5-4.5V(プレ純正は0.5-5V)となります。
但し、これはインチねじでミリネジのプレには会わない為に変換用のアダプターが必要となります。
写真は左が純正(コーキングで補強してあります)右が今回購入した汎用品。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CPXRYFT/?coliid=I31JQF2MNUJ7QP&colid=19OS761K32ADS&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
3
アダプターの詳細と考え方のメモです。
単純でしょ?
4
完成したアダプターと用意した汎用品のセンサーです。
5
上が純正の右側センサー、下が今回用意した汎用品センサー+アダプターです。
6
加工前の配線。
7
加工した配線。
色が大切ですね。
8
最後に組み立てる前に電圧のチェックをECUで行います。
ATTSを下ろすのにえらく手間が掛かる一方で、汎用品センサーに「はずれ」が有る事を考慮してです。
※本当は圧力を掛けてセンサーのテストを行いたいところですが出来ませんでした。
以上駆け足でしたがご理解頂けましたでしょうか?
尚、アダプターに関しては注文生産出来る体制を取って頂いています。
必要でしたら私にお声掛け下さいな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@karana ろばた焼き良いですよね 納豆と味噌汁をお勧めしておきます」
何シテル?   04/28 12:27
mizu_BB6です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード]ホンダ(純正) フューエルキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:10:40
[ホンダ プレリュード] エアコンモードモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 04:57:12
[ホンダ プレリュード]BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 03:56:15

愛車一覧

BMW M3 セダン 3号 (BMW M3 セダン)
どうにもプレリュードの維持が困難になってきましたので、やむなく買い足しました。 今度は歳 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
道楽専用車 車の仕様(プロフィール用) ずっと前に、プロフィールから車の仕様を削除しち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation