• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iPhama@やまひかデコ団のブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

SONYモニターヘッドホン MDR-7506(青帯)導入

ハードオフに行ったらSONYのモニターヘッドホンのMDR-7506通称「青帯」が安く出てたから買ってきた!使用感もあまりなく綺麗な状態で即決めた!


日本のスタジオでは「赤帯」のMDR -CD900STが一般的だけど、海外ではこのMDR-7506が多いらしい。音がCD900STほどキツくないからこっちを選ぶ人も少なくないらしい。

早速帰って聴いてみたけど、AppleのヘッドホンAirPods Maxと比べると凄くスッキリとした音がする。まあモニター用だから当たり前だけど、音楽を聴くと言うより音を分析する感じかな?
音楽を聴くときはAirPods Maxで動画編集とかはMDR-7506を使う感じにできる。
AirPoでMaxと比べると凄く軽いから頭への負担は軽いけど、イヤーパッドが薄いからとにかく付け心地も軽い!イヤーパッドはCD900STの赤と青のやつに変えようかな?
Posted at 2025/09/27 17:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年09月18日 イイね!

YOASOBIホールツアーに参加した

YOASOBIホールツアーに参加した昨日は米子コンベンションセンターでYOASOBIのホールツアーがあって当選したので参加してきた!
今回のYOASOBIのライブツアーは地方向けのライブで2000人規模のライブホールばかりでした。
今回は稲刈りの時期と丁度かぶっていたので米子コンベンションセンターに申し込んだ。実は地方でも穴場らしい。
今回は席が一階の5列目やや上手とまあまあで撮影するにはちょっと厳しいけど見るには丁度よかった。
iPhone15 Pro Maxだと望遠のセンサーが弱いからイマイチであまり寄れないのが不満だったかな?
頑張ってPhotoshopで加工したのが以下の写真です!
Rawで撮影して編集の余白を残したんだけどこれが私の技術じゃ限界です







もしまたライブを撮影する機会があればiPhone17Pro Max以上で撮影したい!

Posted at 2025/09/18 12:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | YOASOBI | 音楽/映画/テレビ
2025年09月16日 イイね!

YOASOBIホールツアー 米子コンベンション

YOASOBIホールツアー 米子コンベンション今夜から17日のYOASOBIホールツアーライブ 米子コンベンションホールに向けて出発します。
今回は車検が間に合わなかったのでバスで帰る事に
明日は1日米子で明後日から島根に21日まで滞在して稲刈りをします。
ただ今回は推しにやまもとひかるちゃんはサポートとして出ないと思うのでまあまあ残念。まあAoooが忙しいし仕方ないけど。
Posted at 2025/09/16 11:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | YOASOBI | 旅行/地域
2025年08月28日 イイね!

オーディオインターフェイス導入

オーディオインターフェイス導入先日スピーカーをEdifier MR4を導入したけどMacBook Proのヘッドホン端子からRCA端子に繋いでた。なんか音がこもってるような感じが気になってた。
スピーカーを購入と同時にオーディオインターフェイスも購入はしてたけど海外(イギリス)からやって来るから少し遅くなった。
本日イギリスからやって来た。
導入したのはFocusriteのScarlett SoloでScarlettシリーズのエントリーモデル。

Focusriteはイギリスの音響機器メーカーでプロ用のオーディオインターフェースとか扱ってるメーカーになる。
今回このモデルをえらんだのは兎に角コスパの高さかな?オーディオインターフェイスに関しては素人に近いから機能よりも値段と信頼性を重視して最低限の投資にしようと思ったから。実は効果も懐疑的だったから安く上げたかった。
Focusriteの公式に整備済製品を扱ってたから型落ちの整備済製品にして安く上げてみた。Focusriteが回収品を内部は交換して新品同様にして付属本は新品がついて来る。元々旧製品だから安いけど整備済品はさらに2割引だから凄く安かった。

箱は中古で傷んでたけど中は新品同様の美品だった。

到着してオーディオインターフェイスのScarlett SoloをMacBook ProにUSB-Cで接続して設定してスピーカーのMR4とバランスケーブルで繋いで聴いてみたら今まで感じていたこもりが消えてめちゃめちゃクリアーな音になって不満がほぼ解消した。
外部スピーカーを導入するなら安くてもオーディオインターフェイスは必須だってわかった。スピーカーの性能を引き出せるから絶対に導入すべきだ。スピーカーに金出すより効果あると思う。

オーディオの奥深さを少し知った気がした。沼にはハマらないよ!
Posted at 2025/08/28 21:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | パソコン/インターネット
2025年08月26日 イイね!

PCスピーカー導入 Edifier MR4

PCスピーカー導入 Edifier MR4今まではスピーカーの置き場もなかったけど電動昇降デスクを入れてからスペースに余裕も出来たからスピーカーを入れてみた。
導入したのが値段の割に評判が良いEdifier MR4にしてみた。最新はMR3だけどBluetooth機能とか増えた分ユニットがしょぼくなったから型落ち?でも音を重視したMR4にした。
オーディオインターフェイスがまだ来ないからRCAでMacBook Proと接続。
1日使ってみた感想は値段とサイズの中では頑張ってる感じ。
一応モニタースピーカーだからフラットな音で聴きやすく役割としては問題ない。このサイズに求める基準はクリアしてる。
このサイズは定位がはっきりしてボヤけないから違和感が少ない。
たぶんあと2,3万出してもこの域は出ないから自分的にはイイチョイスだったのかなって思う。
電動昇降デスクでスピーカーの高さ変えると聴こえ方が変わって面白い。
耳の高さにスピーカーの高さを合わせるのがベストかな?


後ろのiMacは飾りです!

あとはオーディオインターフェイスを導入してディスプレイを含めて設置してみようかな。
Posted at 2025/08/26 08:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「YOASOBIホールツアー参戦なう
昼からビールは贅沢だよなぁ〜!」
何シテル?   09/17 18:38
ゴルフ5 GTIに乗ってます。 ヤマハ アクシストリートは仕事用! YOASOBIのベース担当やまもとひかるちゃん推しです! 動画編集はじめま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャンプイベントに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 13:13:20
iPhama@nezukoさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 12:31:02
その他 自転車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 08:34:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) じーていあい (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MAZDAデミオから乗り換えました。 最近はほとんど乗らなくなって維持するのが精一杯です ...
ヤマハ アクシス トリート とりたん (ヤマハ アクシス トリート)
仕事用のバイクです。 中古で購入しました。 たまたま近所のバイク屋で安かった。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のAE86。S58年8月が初登録の超前期型でした。事故車で購入しましたが、足回り等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したレビトレシリーズ FFでしたが下りでは結構早かった
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation