• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iPhama@やまひかデコ団のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

SPH-DA99に変えてしばらく使った感想。

こんばんわ(^o^)

台風10号が近づいています。進路に当たる方は十分に注意してください。

パイオニアのスマートフォンアプリリンクユニットのSPHシリーズを使って3年近くなります。
初めに購入したのがアプリユニットとして以外ほとんど何も付いていないベースモデルのSPH-DA05を使っていました。まあ値段も諭吉さん一枚に英世さんが2枚ほどでしたからね(^_^;)
アプリユニットとしては問題なく?使えていたので良かったのですが、CDやDVDの再生が出来ないのでちょっと不便には思っていました。
次の購入したのがSPH-DA09と言うモデルでSPH-DA05にDVDドライブと地デジチューナーを搭載したモデルです。
ジャンクで購入のためタッチセンサーが不良でしたのでSPH-DA05のタッチパネルを移植して普通に使えてはいたのですが、タッチパネルの剥離が酷くなり昼間は非常に見難いでした。

どうしようかと思っていたところに以前に某オクで落とし損ねた最上級機のSPH-DA99が落札者都合で次点繰上げしたのでそのまま落札して購入しました。

お値段はSPH-DA05の新品価格の約2倍でした。
このモデルの一番の違いはBluetoothオーディオに対応したことが一番大きいですね。
スマホやタブレットの音声をBluetoothで飛ばせるので結線の必要が無くタブレットで動画を見ながら音声だけは再生するといった使い方も出来ます。

ケーブルを繋がないので非常にシンプルに使えます。
ただそれではアプリユニットの意味が無いので普段はiPhone6sを繋いでアプリユニットとして使ってますけどね。
DVDと地デジが付いただけですのでコスパからしたら微妙ですが、新品の半値以下で買えたから良いとします。

おかげで同じようなユニットが2台部屋に鎮座してます・・・・一台はデミオに付けようかな?

ちなみにパイオニアのアプリユニットにSPH-DA700と言うモデルがありますが、それはApple CarPlayに対応したモデルですのでアップルの制限があり非常に残念なモデルとなってます。
たしかにHDMIケーブルなど使用しないのでシンプルに使えるとは思いますが、ミラーリングとか出来そうにないので実際の使い勝手はイマイチかな?
2016年08月21日 イイね!

スマートフォンリンクユニット SPH-DA99に

こんばんは(^o^)

さくらちゃんのイベントから帰ると不在票が届いてました。
先日落札したものが届いたようで早速電話して持ってきてもらいました。

今回届いたものはカロッツェリアのスマートフォンリンクユニットSPH-DA99です。
少し前にSPH-DA09をタッチパネルを交換して搭載しましたが、昼間に見るとタッチパネルがまだらに浮いた状態で見難い状態でした。
まあそんなこんなで早速交換してみました。




上がSPH-DA09で下が今回手に入れたSPH-DA99です。
はっきり言って見た目は殆ど変わりませんのでほぼわかりません。
DVDも今までどおり見れるので少し便利です。

唯一違う点はBluetoothオーディオが使えるようになったことかな?
端子を繋げなくてもスマホ内の音楽が聞けるので煩わしさが少なくなりました。

取り付けは完全に入れ替えるだけなのですぐに終わりました。
2016年07月08日 イイね!

スマートフォンリンクユニットを新たに買ってきたけど・・・

こんにてちてちww

久しぶりに車をいじろうと思ってスマートフォンリンクユニットを中古で購入してきました。
今回購入したのは、今まで使っていたユニットの上級機で地デジとDVDドライブの付いているものです。
SPH-DA09と言う型番です。
オクで液晶に難があるということでジャンク品でしたが、安かったので思わず購入してしまいました。

届いて開封してみると・・・タッチパネルに線と縞模様のようなものが広い面積に出ており結構目立ちます。

テストのため今まで使ってたのと入れ替えていろいろと試してみましたが、絶望的にタッチパネルの反応が悪く調子良ければ反応する感じで通常の使用に耐えられるシロモノじゃありません・・・なんとかDVDを入れてみたら再生できましたが、早送りやスキップの操作ができない状態です。

タッチパネルを交換すれば使えるようになりそうなのでバラしてみました。
バラし方がわからないので本体部分からバラしましたが・・・・液晶部分が外せません(・・;)
結局は液晶パネルの部分だけバラせばよかったみたいです^_^;

液晶パネルを外してタッチパネルを見ると見事に剥離していて反応しない状態になってました。
今まで使ってたユニットのパネルを移植すれば使えるようになるんですが、まだなんとか正常に動いてるユニットからパネルだけ取るのも勿体無いし、もし失敗したら目も当てれないので今回は見送りました。

タッチパネルが正常なジャンク品でも用意するしかないかな?
ただこのモデルってタッチパネルの異常なのが多いんだよね。
地デジとDVDが付かないモデルなら諭吉さん一枚で新品が買えるから悩むな(・・;)

今使っているスマートフォンリンクユニットってスマホを持ってれば音楽や動画がスマホ内に入れたのもを再生出来るから余計なメディアを持って入らなくても良いのがメリットですが、逆にCDやDVDがあっても見れないというデメリットが有りました。それを解消すべくDVDドライブ&地デジ付きのモデルを購入してきたけど・・・ん〜(・・;)

本当はナビのアプリをユニット上で扱えるともっと便利なんですが、ユニットとアプリの開発を中途半端でやめちゃったものだから・・・・せめてミラーリング状態でタッチ操作できると良いんだけど、iOS6の脱獄iPhoneじゃないと出来ないんですよね(・・;)
そんなiPhoneもう何処にもないっつーの!

そんなポンコツなユニットですが、ポンコツはやめられないです^_^;

イメージとしてはこんな感じかなwww
アオコとべりか(^_^;)
2014年10月31日 イイね!

Pioneer スマートフォンリンク SPH-DA700

こんにちは(^^)

Pioneer スマートフォンリンクユニットに SPH-DA700という機種が追加になってますね。
従来のアプリユニットはパイオニア独自のアプリケーションでスマートフォンをコントロールしていたため動作が不安定だったりしてました。
このユニットは「Apple Car Play」に対応してるのでiPhoneとの相性は抜群でしょうね。

従来のアプリユニットの場合はiPhoneとの接続にHDMIケーブルとLightningケーブルにAVアダプターが必要だったりとごちゃごちゃ感は否めませんでしたが、新ユニットはiPhoneとの接続はLightningケーブルのみですのでシンプルに繋げるのはいいですね!


2013年12月23日 イイね!

SPH-DA05のiPhone5対応化

SPH-DA05のiPhone5対応化こんばんわ♪UHAISA♪うは(*´っω・。`*)。

今年もあと10日ほどになりました。
私の仕事もラストスパートで超激務状態です。
今日は休みですのでゆっくりしようと思いましたが、結局色々バタバタしてました(^_^;)

今朝も少し雪が降っていたのでまだタイヤを変えてない息子を職場まで送ってからフィットのタイヤ交換をしたりと・・・ほんとうは自分でやらせるはずでしたけど、我ながら甘いな(-_-;)

先月からずっと手を焼いてるのがスマートフォンリンクユニットのSPH-DA05です。
この間は今のケーブルだとLightningコネクタ機には対応してないと書きましたが、どうしても納得行かないのでいろいろな方法を試しているとiPhone5も5sもリンクアプリが動作しました。
ただエンジンを切ったりで接続が切れるとその都度繋ぎ直さないといけないのですごく面倒です(-_-;)
最新の機種は自動で接続するみたいですが・・・
しかも時々接続がうまくいかなくてアプリが動作しないこともあり不安定さは否めないです

まあ細かい不満はありますが、使う度に手を焼かせてくれるで退屈しないところが可愛かったりします(^_^;)


  

プロフィール

ゴルフ5 GTIに乗ってます。 ヤマハ アクシストリートは仕事用! YOASOBIのベース担当やまもとひかるちゃん推しです! 動画編集はじめま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャンプイベントに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 13:13:20
iPhama@nezukoさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 12:31:02
その他 自転車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 08:34:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) じーていあい (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MAZDAデミオから乗り換えました。 最近はほとんど乗らなくなって維持するのが精一杯です ...
ヤマハ アクシス トリート とりたん (ヤマハ アクシス トリート)
仕事用のバイクです。 中古で購入しました。 たまたま近所のバイク屋で安かった。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のAE86。S58年8月が初登録の超前期型でした。事故車で購入しましたが、足回り等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したレビトレシリーズ FFでしたが下りでは結構早かった
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation