• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iPhama@やまひかデコ団のブログ一覧

2023年02月10日 イイね!

最高の相棒

毎日乗るのでエンジンが壊れないのは助かる。
ただ10万キロ超えたのでいつまで持つのか不安。
そろそろ次のマシンも探さなくちゃ。
もう体の一部のような存在。
Posted at 2023/02/10 22:37:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年02月06日 イイね!

M2 Mac mini来た!

2月になりましたね。
今月の最大の楽しみはM2 Mac miniの到着でした。
2月3日にM2 Mac miniの発売が始まりましたが、私はメモリーをオプションの24GBを付けたので数日遅れてきます。
そして本日とうとうM2 Mac miniが到着しました。

到着して早速開封してM1 Mac miniと比較してみました。
外観の変更は全く無いので正直開封したときの感動は特にないです。
端子類まで全く同じなので並べて見ても正直見分けが付きません。



電源とモニターを接続してセットアップして使いましたが普段使いは全く変わらないですね。

違いは複数のAdobeアプリを立ち上げたときにM1の方はメモリーが8GBだったからSSDにスワップして少し動作がカクついたりしてたけど24GBにしたからスワップもなくサクサク動いてます。
それでもPhotoshpo、Premiere Pro、Lightrooomを立ち上げると17GB位使ってるので24GBで正解位だったかも。
Posted at 2023/02/06 14:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | パソコン/インターネット
2023年02月02日 イイね!

久し振りのヲタ活です。

先月末になりますが、東京に山陰のアイドルjubilee jubileeが来るとのことで新宿の新宿 club SCIENCEに行って来た。


久し振りのライブハウスで入るのに緊張しましたよ。
jubilee jubileeの出番はとりの最後でしたのでそれまで適当に見てましたが、東京の地下アイドルはレベル高いですね。どのグループも見甲斐があってあっという間にjubilee jubileeの出番です。
半年振りに見たのですがあの時より更にレベル上がってて東京の地下アイドルさんに負けないパフォーマンスを見せてもらいました。
うめかちゃん


あいかちゃん

ライブ後の物販で2人とも行きましたが、あいかちゃんは覚えててくれた。
うめかちゃんはあまり絡んで無いからまだだな🥺

2人とも可愛くて幸せな時間でした。キモいw

終わってからバイクを駐車場に止めてたから取りに行ったらバッテリー上がって結局エンジン掛からなくて都内を押して途中まで帰ったところで駅にバイクを置いて家にジャンプスターターを取りに電車で帰って何とかエンジン掛かって事なき?を得ました。
そろそろバッテリーも換えないとな。

久し振りに一蘭でラーメン食べました🍜



Posted at 2023/02/02 03:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

M2 MacBook Pro &Mac mini 登場

M2 MacBook Pro &Mac mini 登場Mac miniとMacBook Pro14&16インチモデルがM2チップを搭載しました。
Mac miniはM2とM2 Proが搭載され、MaBook Pro14&16インチはM2 Pro&M2 Maxを搭載しました。







両モデルとも外観はほぼ変更なくチップをアップデートしただけでマイナーチェンジです。





個人的にはMac miniユーザーだからM2 Mac miniが気になります。
今回のMac miniの変更点は単純にM2チップに変わっただけでなく今まで無かったProチップが搭載された事も大きなポイントかな。


M2 ProチップはM1チップ以前に積まれていたIntel Corei7搭載モデルと比べて4.7倍の処理スピードとなってます。
まあMac miniが搭載してたIntel CPUは第8世代と4世代も古い物なので単純比較はずるいとは思いますが・・・
2020年に出たM1チップの時点で倍以上の処理能力なのでIntelモデルから買い換えるとビックリするでしょうね。

今使っているMac miniはM1のRAM8GB吊るしモデルです。
この仕様でも殆どの作業はサクサク動き特に不満は感じませんが、Adobeアプリ(Premiere Pro、Photoshop、Illustrator)などを使うとメモリーが足りなくなりスワップが多くなって動作が遅くなったりフリーズする事が多くなってきました。
購入した時にRAMをケチってしまったのが失敗でした。
今回Mac miniに2Mチップが搭載されてRAMの上限が24GB(M2 Pro
は32GB)になりました。
本音からすればM2 Pro搭載モデルが欲しいのですが、RAM32GBにカスタマイズしただけで20万円超えるので予算オーバーです。



今回はM2モデルをRAM24GBにカスタマイズしたモデルを注文しまし
た。これでしばらくは快適に使えるでしょう。
Posted at 2023/01/23 04:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

左手デバイス Loupedeck Live S導入

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

昨年の12月31日に2ヶ月前にクラウドファンディングで購入してたLoupedeck Live Sがやってきました。

Loupedeck Live Sとは何かというとキーボード、マウスに続く第3の入力デバイスでキーボードショートカットをワンタッチで実行出来たり複数の操作を一括で実行出来る超便利な左手デバイスです。
Loupedeckは直感的なクリエイティブ制作をサポートするデバイスを開発するフィンランドのスタートアップ企業です。

Loupedeckのデバイスにはクリエイター御用達のLoupedeck CT

動画配信に便利なLoupedeck Live


写真編集や動画編集に特化したLoupedeck+

のデバイスがあってLoupedeck Live SはLoupedeck Liveのボタンとダイヤルを簡素にしたモデルです。

簡素にしたとは言っても出来ることはほぼ同じで操作をシンプルにしたことで実際の使用はこっちの方が楽じゃないかな?値段も1万円以上安いから左手デバイス入門にはベストじゃないかな。

Loupedeck Live Sの使い方としては
1.キーボードのショートカットキーを割当てる。
ショートカットを暗記しなくて済みます。
2.アプリの立ち上げ。
アプリにショートカットを作っておけばスマホでアプリを立ち上げるようにタッチ操作でアプリを立ち上げられます。
3.テンキーにもなる。
ノートPCなどテンキーのないキーボードを使ってる場合はテンキーのショートカットがあると非常に便利。
4.PCの音量調整
PCの音量調整ってキーボードを操作したり画面で操作するのが一般的ですが、Loupedeckのダイヤルに音量を割当てることでダイヤル回すだけで音量調整が出来ます。
各アプリケーション毎に割当できるから配信には便利ですね。
5.テキスト入力
よく使うテキストや数式を登録することで入力作業が短縮できます。
6.プロファイル機能
クリエイターがよく使うアプリはプロファイルがプリセットされているので自分で作らなくてもある程度使うことが出来る。

実際に出来ることを全部書くと非常に長くなるので(自分でも3%も理解してない)から省きますが、理想のデスクを作るならLoupedeckを導入するのもありじゃないかな。

ショートカットデバイスはタッチパネルでなくボタンのStream Deckってのもありますので自分の用途に応じて導入するといいでしょう。


ただ問題はショートカットを作ることに集中してしまってそれに時間を費やしてしまうことです。
だから自分がよく使うけど操作や入力が面倒な事を登録するほうが良いと思う。

Posted at 2023/01/04 21:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | パソコン/インターネット

プロフィール

「もしかしてゴルフ2ヶ月くらい乗ってない様な気がする。
バッテリー上がってないと良いけど💦」
何シテル?   08/03 19:03
ゴルフ5 GTIに乗ってます。 ヤマハ アクシストリートは仕事用! YOASOBIのベース担当やまもとひかるちゃん推しです! 動画編集はじめま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンプイベントに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 13:13:20
iPhama@nezukoさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 12:31:02
その他 自転車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 08:34:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) じーていあい (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MAZDAデミオから乗り換えました。 最近はほとんど乗らなくなって維持するのが精一杯です ...
ヤマハ アクシス トリート とりたん (ヤマハ アクシス トリート)
仕事用のバイクです。 中古で購入しました。 たまたま近所のバイク屋で安かった。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のAE86。S58年8月が初登録の超前期型でした。事故車で購入しましたが、足回り等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したレビトレシリーズ FFでしたが下りでは結構早かった
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation