• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iPhama@やまひかデコ団のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

iPhone15発売開始される

iPhone15発売開始される毎年恒例の新型iPhoneが9月22日に販売になります!
今年は色んな意味で熱いモデルチェンジになったんじゃないかと思う。
まずは充電端子がLightningからUSB-Cに変更されました。
iPhone5からずっとiPhone14まで約10年間iPhoneの充電端子はLightningでした。
MacやiPadはすでにUSB-Cに変わっていたのにiPhoneだけは頑なにLightningを採用していました。
それが欧州での法律の問題もありUSB-Cにせざる得なかったようです。
ただiPhone15無印はUSB2規格でiPhone15ProシリーズがUSB3規格と差別化がされてます!当然USB3の方が新しい企画ですので圧倒的に高速通信が出来ます!

次がProシリーズはボディがチタニウムに変更された!

少しだけ角が丸くなって持ちやすくなった?
今までのProシリーズはアルミとガラスを採用していたため正直重かったんですよ!
Pro Maxなんて240gくらいあった(無印はPlusは200g)から持つとずっしり重かったのですが今回チタニウムの採用で19g軽くなりました!それでもまだ重いけどカメラが3つあるから仕方ないかな?
チタニウムになったことでガラスのように背面が割れなくなったのはよく落とす人は助かるんじゃないかな?背面が割れると14Pro Maxで8万2千円の修理代が掛かるそうです!

次がSoCがProモデルのみA17 Proを搭載し3nmプロセスになり差別化された。

ちなみに15無印は14Proで使われていたA16Bionicをそのまま載せている!
スペックの差は大体20%程度で驚くほど差があるわけではない!

今回のモデルチェンジで個人的に刺さったのがPro Maxのみ望遠カメラにペリスコープレンズに近い構造のレンズを搭載し望遠5倍を光学ズームで可能になったことかな!

スマホのカメラの進化はすごいもので技術的にはミラーレスカメラの上を行ってると思う!

そんな感じで案外と大きな変更もあり今回は買いじゃないかと思っている!
今使っている13Pro Maxも2年になってバッテリーも弱くなってきたのとアップルの下取りが去年14が発売されたときとあまり変わってなくてタイミング的に今年かなと思っている!
っていうか予約初日にiPhone15 ProMaxを予約しました!
ただ争奪戦に負けて発売より2週間程度遅れて入ってくる予定です(T_T)
Posted at 2023/09/17 11:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | パソコン/インターネット
2023年09月09日 イイね!

キャンプイベントに行ってきた

キャンプイベントに行ってきた9月9日にキャンプイベントで群馬に行ってきました!
前日は台風の接近で心配しましたが当日は午前中こそ小雨が降ってましたが10時すぎには青空が出てきて暑いくらいでした!

昼にカレー作り、夜はBBQとキャンプファイヤーとライブなど楽しい企画が一杯で本当に楽しかった!

色々な方とお話もできて本当に充実した2日間でした!

おかげでMacBook Airがこんな事になってますw
Posted at 2023/09/13 13:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年08月09日 イイね!

43インチ4Kモニター死亡!

去年に購入してめっちゃお気に入りだった43インチ4Kモニターが逝ってしまわれた!

予兆は何となくあったけど突然画面に黒い線が入って消えなくなって色々しても消えない・・・ちょっとパネルの隅を押したら薄くなるから押していたら「パキッ!」と音がして画面にヒビが入って逝ってしまいました(ToT)

幸い32インチのモニターも併用していたのですぐに使えなくて困る自体は避けられましたが、気にっていただけにショックでした!
中古で2万円と格安で手に入れられたから代替品を探すと完全に倍近く出さないと見つからないんですよね!
ハードオフにフルHDの43インチのモニターはあったけど43でフルHDはちょっとな〜・・・使えなくはないけど。
扱うコンテンツがまだフルHDが多いから最悪それでも良いかな?2万以下で新品だからな
ただ1度4Kを見るとフルHDはマジ荒く感じるからね!
Posted at 2023/08/09 14:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月12日 イイね!

動画編集CAMPを受講してきた!

昔から動画編集は興味があってMacにもAdobe Premiere Proをインストールして使ってみようと開いてみたら!使い方がさっぱりわからない!

仕方ないからYouTubeでPremiere Proの使い方を検索して見て真似たけどすぐに壁にぶち当たって続かなくて中途半端になってた。
もっと頭が良くて調べる力があったらそれでもある程度使えていたのかもしれないけど、おいらには独学は無理でした!
実際にネット上の無限にある嘘かどうかわからないものを精査して勉強すればスクールや有料教材に頼らなくても出来なくはないでしょうが、おそらく調べるだけで何ヶ月も掛かるでしょう。
それから勉強して実際に結果が出るのに半年と掛かるでしょう・・・
それを考えたらお金を払ってでもきちんとした事を習った方が間違いなく効率が良いでしょう!
私が優秀だったらもっと早くその方法を選択してたんでしょうけどね〜www

とにかく早く動画が作れるようになりたくて調べてたら2日教室に通うだけで現場レベルの動画編集が出来るようになる「動画編集CAMP」を見つけました。

受講後のサポートもしっかりとしていて
動画編集CAMPは東京、大阪、三ノ宮、名古屋、仙台、福岡、広島、浜松、新潟、宇都宮くらいだったかな?が現在営業しています。全国展開していく予定らしいです!

実際に受講して2日間みっちり動画編集について学んできましたが、2日目には短い動画でしたが作れるようになりました。
ここのスクールの基本はとにかく完コピでした。練習用の動画素材を実際にYouTubeにアップされているものを見て完コピしていくのですが、最初はダメ出しのオンパレードでとにかく完コピの難しさを痛感しました!とにかく1ミリもズラすなと言われ続けました。
基本的に使う動画は1080p 30fpsですから1秒が30フレームになるのですが、話す声とテロップとSEが1フレームでもズレてたらすごく不自然になる。
でも実際に編集していると1フレームのズレの修正ってめちゃめちゃシビアなんですよね!テロップが変わる時間って1秒から2秒なので1分の動画で40回はその調整をしなくてはいけないから結構大変です。
早く出来るようになるにはとにかくアウトプットして慣れるしか無いですね!
基本的な部分は出来るようになったので精度とスピードを上げるしか無いですね。とにかくフォント、SE、エフェクトを探すのがけっこう大変です!なんとなくで選ぶとバランスが崩れるんですよ・・・
受講中にPremiere Proが突然フリーズして今まで作ってた動画が消える事件があって焦ってたら講師の方が1から作ってくれて私が何時間も掛かって作った動画をほんの数分で作り直してくれたんですよね!現場レベルの片鱗を目の前で見れたのは大きかったですね!そしていつかはそうなろうと思いました!

とまあ慣れるまでは大変ですが「動画編集CAMP」を受講してよかったと思います!


Posted at 2023/07/12 16:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年06月30日 イイね!

現状維持

ほとんど休日?のお買い物にしか乗らないから乗り換える理由がない。
特に壊れないしいい車だと思う
Posted at 2023/06/30 21:55:22 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「YOASOBIホールツアー参戦なう
昼からビールは贅沢だよなぁ〜!」
何シテル?   09/17 18:38
ゴルフ5 GTIに乗ってます。 ヤマハ アクシストリートは仕事用! YOASOBIのベース担当やまもとひかるちゃん推しです! 動画編集はじめま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャンプイベントに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 13:13:20
iPhama@nezukoさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 12:31:02
その他 自転車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 08:34:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) じーていあい (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MAZDAデミオから乗り換えました。 最近はほとんど乗らなくなって維持するのが精一杯です ...
ヤマハ アクシス トリート とりたん (ヤマハ アクシス トリート)
仕事用のバイクです。 中古で購入しました。 たまたま近所のバイク屋で安かった。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のAE86。S58年8月が初登録の超前期型でした。事故車で購入しましたが、足回り等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したレビトレシリーズ FFでしたが下りでは結構早かった
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation