• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

理想のマフリャー出来上がる。。ダイエット8年と345日

理想のマフリャー出来上がる。。ダイエット8年と345日




   
      思えば長い道のりでした。。






















純正にこだわってるわけじゃないけど

純正っぽく・・それでいて 








個性を出したいコルベットさん。。
























この年式にはコンバー設定がないので

ハナっから純正っぽくありませんが・・笑
















昔のコルベット・・といえば

ボンネットから飛び出したスーパーチャージャーや





※ shibatchiさん 画像お借りしました。。m(_ _)m










サイドマフラーってイメージのある方

多いと思う。。









※ 卍さん 画像お借りしました。。m(_ _)m




















実際 スーパーチャージャー付けてる方って

ほとんどいないけどね。。









サイドマフラー装着はそこそこ見かけるけど

音の問題や車検、

真横に熱いマフラーがあってキケンなど

実用性は低いかもしんない。。









見た目かっこいいけど

曲線美のコルベットに ストレートなサイドマフラーって

やはりダメな気もしてた。。













しかし人間の性で

ダメなものって気になって仕方ないもの。。笑














何とか無い知恵振り絞り

問題を一つ一つクリアしていった。。













その行動力は仕事に使えよ。。笑













取り寄せた触媒を

サイド管に仕込んでもらい。。

















まだ音が大きかったので

さらに以前のマフラーに装着していた

チェリーボムを加工して移植!(・・してもらう)


















試乗するとトルク感が大幅に増した!









間違いなく・・





















100馬力は上がった!笑


















踏むとうなりをあげるV8のサウンドは

否でも応でも

気分をその気にさせてくれる仕上がりになった。。!













・・ただ、

問題は暖気時ですよ。。















めちゃくちゃ閑静な住宅街なので

朝晩・・いや昼でも

暖気の音にはすごく気を遣う。。















・・実際車検に通るマフラーで

通報されたしね。。笑















さてこの難問をクリアするのにいっぱい考えた。。














可変バルブをつけようか・・と思ったけど











単に塞ぐだけなので

多分音を消し切らないよねって話になって。。

















結局アナログ方式に

暖気時のみ消音材(タオルと断熱材)を

マフラーエンドから突っ込むことにした。。
















・・しかしですよ。。


サイド管の排圧がハンパない。。







手で押さえてても

排圧に負けそうになるくらい。。














そこで消音材が出てこないよう

取外し式のつっかえ棒を取り付けた。。笑














またいずれ素手で回せるように改良する。。

















とりあえずコレで暖気時の問題は解消した。。












この消音材とつっかえ棒を今後改良して

車検対応にしてみたい。。



















先日の土曜の晩


早速テスト走行に行った。。




















・・もうね。。


マフラー音が静かだったストレスが

一気に消し飛びましたよ。。
















ちょうど寒気が流れてきて

メチャクチャ寒かったけど

そんなことお構いなしに

オープンで音を聞いてました^^






















63白ゲレの音もいいけど

コルベットさんのサイド管も


負けず劣らずエエ音しますよ。。(・∀・)ニヤニヤ


















コルベットさんのサウンド、


是非聞きに来てください。。
















※有料でお願いします。。(´゚艸゚)∴ブッ



































ダイエット8年と345日




朝     なし




昼     パイの実




晩     生姜焼き






ブログ一覧 | コルベット | 日記
Posted at 2022/03/07 00:34:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

21世紀美術館
THE TALLさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年3月7日 4:02
装着おめでとうございます
\(^o^)/
マフラーとか作ってくれる所があって良いですね(ΦωΦ)
やはりトルクは変わりましたか。爆音から少し静かになってトルクも上がれば良い方向ですね(^^)v
僕のGはトルクをとるか音をとるかとなり…勿論音をとりますのでトルクが落ちます(^^;)
低回転が特に体感できます…(+o+)
その音もかなり耳が慣れてきてもっと大きくてもと思うようにσ(◎-◎;)特にAMGでないのでアイドリングが静かすぎで(-o-;)
でも可変はうるさい分やはり必要でご近所では重宝しておりますm(_ _)m
窓開けて乗ってる変態です(^^;)花粉が厳しい季節になってきましたが…
是非コルベットさんの音を聞かせに来てください
(๑´ڡ`๑)


コメントへの返答
2022年3月7日 17:05
こんにちは^^

ありがとうございます!
構想から数年。。
ようやくカタチになりました。。

マフラーはいつもの主治医の所で
やってもらいました。
こんな仕事よくあるんですか?
・・・って聞いたら、
ボクだけだそうです、こんなの頼むの笑

そもそもサイド管が太短いので、
めちゃくちゃ抜けがいいんですよ。。
というか、抜けすぎ。。笑
なので絞ればトルクが出やすいんかな?
逆に短すぎて消音に悩みました(^_^;

GEさんのマフラー、
距離や径、取り回しなどを変更したら、トルク感や音量変わるかもですね^^
2022年3月7日 7:49
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆

さいどまふりゃ〜かっちょええ〜ねぇ(^_^)v
やっぱりこるべっとはさいどまふりゃ〜がにあうね〜(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2022年3月7日 17:08
こんにちは^^

確かに似合う。。(・∀・)ニヤニヤ
似合うけど諸々の問題が
解決しなかったので、
数年かかりました。。笑

たまらん。。笑
2022年3月7日 11:55
かっちょええ😀👍 80年代🎬映画に出てきそう🎥  
コメントへの返答
2022年3月7日 17:10
こんにちは^^

今度会った時は音を
聞いてクダサイね。。(●ↀωↀ●)✧

・・・官能的ですよ。。(´゚艸゚)∴ブッ
2022年3月7日 12:16
こんにちは。

子供のようにはしゃいで乗ってる姿が想像出来ます。
暖気対策は広島土産を近所中に配って黙らせた方が早く無いですか?
100軒や200軒dacksさんの財力から言ったら楽勝でしょうから(笑)

僕への土産も忘れずに!
コメントへの返答
2022年3月7日 17:44
こんにちは^^

ナニを仰る。。
そんな感情でてる?笑
自分ではニヒルな感じかと。。(´゚艸゚)∴ブッ

広島土産?
じゃ、生牡蠣買って帰るから
取りに来てね(・∀・)ニヤニヤ
2022年3月7日 18:11
画像公開ありがとう御座いますm(_ _)m
新品のマフラーうらやましいです✋
こちら、ヘダースの集合部から排気漏れです…
溶接も困難なため交換との診断なのです( ̄▽ ̄;)
エキマニ+マフラーを譲って下さいまし🙏
コメントへの返答
2022年3月8日 22:32
こんばんは^^

勝手に宣伝させて頂きました笑
あらま。。
そんなとこから排気漏れですか。。
それは振動とかで劣化したってこと?
エキマニ+マフラーって
以前使ってたヤツをですか?
エキマニはサビサビですけど
使える状態のはずなので
良ければ差し上げますよ^^
マフラーはエンドにチェリーボムを
使ってたんですが、チェリーボムは
今回サイド管の中に仕込むため
ブッた切ってしまってます。。
他のタイコか何かを溶接すれば
使えると思いますが、どちらも
クルマ屋さんが持ってるはずなので、
必要であれば一度確認するので、
連絡くださいね^^
2022年3月7日 18:27
お疲れ様です♪
理想のマフラーが出来たなら最高ですね。
私だとついつい妥協しちゃうし面倒になっちゃうから
サイド出しはアメ車の特権みたいな感じだからなおいいですね~~
近ければ見に行くんだけどな~~~
コメントへの返答
2022年3月8日 22:39
こんばんは^^

音って慣れちゃうから
しばらく経つと
欲も出てきそうですけど、
取付けたいと思い始めてから
かなり時間もかかりましたからね・・・笑
暫くは満足してられそうです笑

確かにサイド管っての
欧州車も有るけど、
やっぱりアメ車のイメージありますよね^^

コチラに出張の際はぜひ^^
2022年3月7日 18:52
まふりゃ〜、めちゃくちゃカッコいい!
素晴らしい^_^
なのに、つっかえ棒がとは…(笑)

うちのおれんぢ色は、とっても静かですよ^_^
大人だから😎
コメントへの返答
2022年3月8日 22:46
こんばんは^^

このつっかえ棒がミソなんですよ!
コレがご近所トラブルを回避する
マル秘アイテムなんです笑
そのおれんぢさん、
そのうちもっと主張したくなりますよ。。(・∀・)ニヤニヤ
アメ車だから。。笑
2022年3月7日 23:50
こんばんは(^^)

サイド管、めっちゃ音が良さそうですが凄い音がしそうですね(笑)

通報されなくて、爆音でも大丈夫な凄くいい方法がありますよ!


それは、、、


ど田舎に引っ越しすることです(笑)

僕のZ、爆音ですけどなんも言われた事ないですよ?
あ、あと近所の人達に何も言わせねぇ〜って言う圧力をかけるのとも大事ですね〜(笑)
コメントへの返答
2022年3月8日 22:51
こんばんは^^

実は動画でも撮ってたんだけど、
どうしても音がジョボく聞こえる。。
こんなもんかと思われるのはヤだから、
あえて載せるの辞めました(^_^;

昔・・・コメのやり取りで
その話されてましたよね^^
何も言わせねぇ〜って圧力は
ボク無理です。。
気が弱いんで。。(´゚艸゚)∴ブッ
2022年3月8日 1:31
私もSM に   したい。
コメントへの返答
2022年3月8日 22:53
こんばんは^^

私もSM が したい

の間違いじゃなくて?笑(〃 ̄ω ̄)σ

サイドマフラーブームが来ますかね?笑
2022年3月8日 13:39
おめでとうございます!
こりゃ、広島どっちで行くか
悩みどころですね(><)
今週聞きに行きたかったんですが…
引き取りが日曜日になり、
断念せざるを得ませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2022年3月8日 23:00
こんばんは^^

いや、
広島はもう決まってますよ!(`.∀´)プリッ
もちろん・・ ・・・もちろん。。
・・・もちろん、、、。。。

やっぱり長距離なんで
一番ネンピのええクルマがいいですかね?
・・・じゃ、
サンバーか。。(´゚艸゚)∴ブッ


日曜は朝の5時くらいに
赤ゲレを引き取れば、
ヨユーで間に合いますよ。。(・∀・)ニヤニヤ

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation