• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノータイガーの"ソウルレッドのCX5" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

【内装外し】フロントシートベルトの取り外し作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
■【内装外し】フロントシートベルトの取り外し作業

シートベルトを取り外すためには、
Bピラートリムカバーの取り外しが必要です。
こちらを参照願います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1833131/car/2922726/5806932/note.aspx

リアシートの足元付近の取り外しに関して、説明させて頂きます。

2
まずは、運転席側のシートベルト取付部から、
・樹脂カバーを留めている、樹脂クリップを外します。
精密ドライバーマイナス等で丸い芯を引き上げて、2~3㎜上がったところで、クリップ全体が外れます。
3
樹脂カバーの本体は、手前方向に引っ張れば、外れます。

次に、シートベルトを留めている、14㎜のボルトを外します。
4
つぎに、オレンジ色のコネクターカプラーを外します。

精密ドライバーマイナス等でオレンジコネクター中央部の黒い樹脂ロックを持ち上げて、外します。

黒い樹脂ロックが外れたら、オレンジコネクターを(黄色矢印の方向に)抜きます。

衝突安全の対策だと思いますけど、
写真では隠れてますが、250㎜ぐらいの
バーが刺さってます。
そのバーを引っ張って外すには、
このオレンジのコネクターを外す必要があります。
5
次は、助手席側のシートベルトを固定ボルトを外します。
6
樹脂カバーを外します。
カバーを引っ張れば、外れます。

以上でフロントシートベルトの外し作業は
終了です。

お疲れ様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ワイパーゴムを交換しました。

難易度:

エンジンオイル漏れ😨

難易度: ★★

初洗車

難易度:

CX-5(KF)にWAKO'Sの「DIESEL-2」使ってみました

難易度:

ドアハンドルプロテクター装着

難易度:

点検とオイル交換@13000km弱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日21:33 - 22:17、
こんばんは🌇ジム通いです😃
格別の一発に大谷翔平のニッコニコ 特大アーチ直後に見せた白い歯がキラリ&満足顔、ファン歓喜
ペッツの分まで、頑張って下さい🙇‍♂️」
何シテル?   06/17 22:22
スノータイガーです。よろしくお願いします。 2020年3月22日から マツダCX5-KF XD L-Package AWD ソールレッドに乗換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sonic Design UNIT-N55N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:21:38
朝パンダさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:15:33
CEP / コムエンタープライズ パドルスタートキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 07:24:46

愛車一覧

マツダ CX-5 ソウルレッドのCX5 (マツダ CX-5)
エスティマハイブリッドが走行距離14万キロ 走り、乗り換える事にしました。 マツダ CX ...
その他 トレック 通勤快足 (その他 トレック)
2010年9月1日に スキー講師仲間からの甘~い誘いで、トレーニングと 美容と健康に良い ...
トヨタ エスティマハイブリッド スノータイガー (トヨタ エスティマハイブリッド)
トヨタ エスティマハイブリッドAHR20に乗っています。 出来る範囲でイジッて行きたいと ...
ホンダ ステップワゴン ガンメタステップくん (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えて、ミニバンのステップワゴンに変更しました。 パワーダウンですが、スキーには行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation