• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

SC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
SCをノーマルに戻します。

と言っても、元のSCに小径プーリーを付け替えてあった訳ですから、プーリーをノーマルに戻せば良いのですが・・・「インパクトレンチ使用不可」「叩いてもNG」という難しい作業を再度行う気はありません。

で、ノーマルSCを某オクで入手しアッセンブリで付け替えちゃいます。
工程が同じなので、これを機にベルト2本(スバル純正)も交換します。

まずは補機ベルトを外す為、エアクリ&スロットルボディを取り除きます。

2
次にインタークーラーも外します。

シリコンホースが見えてますが、ここのブースト圧抜けで どれだけ悩んだ事か・・・。
3
おっと、忘れてた・・・バンパーも外します。
ピンボケ画像ですが、正面に見えるのがSC本体です。
4
本体外れました。右がノーマル。
小径プーリー交換時には、ノーマルとの比較を画像で残して居ませんでしたので・・・。

しかし、インタークーラーホースの入るパイプの形状が違います。
パーツリストによればSC本体とプーリーは「非分解」。
で、DOHC+SCのRSとSOHC+SCのプレオRMとネスタRGは同一品番、マイルドチャージ系は品番が違います。

ブースト圧はそれぞれRSが0.9k、RM/RGが0.7kと云われてますから、その差はリリーフバルブのコントロールを行うECUが設定するんでしょうね。

インタークーラーの形状の違いから、これはRS用なのかも知れません。
5
念のためオイルも交換しておきます。
6
注入します。
7
SC本体を取り付け、テンショナを組み付けます。

非常に回りくどい、作業性の悪い構造です。

パワーを失うと言う 脱力感による身の入らない作業・・・少ない画像がやる気の無さを物語っています(苦笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

プレオバン アクセサリーソケット交換とリアソケット増設

難易度:

帰省後 整備

難易度:

樹脂パーツ塗装

難易度:

アルミクランクプーリー&ブーストアッププーリー交換

難易度: ★★

リモコンキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation