• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2007年12月6日

ハンドル位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ローダウンや脱輪後のロアアーム交換、そしてそれまでの経年変化も加わってハンドル位置がズレていました。
その間2回の「右タイロッドのみ」によるハンドル位置調整によって左右の切れ角に大きな差が生じていました。

車検を機にタイロッドによる左右切れ角を均一に調整、同時にまたサイドスリップもゼロに調整してもらいました。
アライメントを測定した訳ではありませんが、所詮キャンバー&キャスターは構造上 調整不可能でトー調整のみで誤魔化すしかないのですから、やっている事は同じでしょう。

クロスメンバー位置やサブフレーム・ナックル等を徹底的に調べてはいません。しかしあとはステアリングシャフトとハンドルの位置変えでとりあえず完了という事にします。

家でトルクスビットを探しても見つかりませんでしたので、後輩の工場で作業しました。
彼はこのブルーポイント製の他にSnapOn製も持ってました。
2
シャフトからハンドルを抜くにはエアバッグを外さねばなりません。ご存知の様にエアバッグは電気で展開するものですからバッテリーの接続も切らねばなりません。
またバッテリーを切ってもコンデンサーに補助電源を備えていますから直後には静電気などで破裂する恐れがあります。

なのでココから先は自己責任でのチョンボ作業である事をご了承下さい。
エアバッグ本体は横から1本ずつのトルクスネジ(T-30)で締まっています、右側外れました。
3
エアバッグ用ハーネスは世界中どこの車でも黄色配線と決められているとか・・・。

コネクタを外すと怖いのでエアバッグ本体はぶらぶら状態のまま。
重ねて言います、自己責任でのチョンボ作業である事をご了承下さい。
4
17mmのボックスとレンチで、ハンドルをシャフトに止めているナットを緩めます。

ここでナットを取り払ってはいけません。なぜならシャフトとの勘合が非常に堅いものがあり、エアバッグ付なら尚の事 チカラを入れて引っ張っている時に急に外れると危険だからです。

元の位置に印を付ける事も良いかと思いますが、ズレてた角度を思い出して だいたいセンターにもって行きます。

ナットを締めてエアバッグを元に戻します。
5
トルクスネジを締め付けます。
6
走って見たら 僅か右に行き過ぎの感がありましたが、ココで1コマ戻すと今度は左にもっと行き過ぎると思います。

なのでこれで完成とします。

関係ありませんが、ハンドルカバーは表面がハゲハゲになってて交換時期です(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

帰省後 整備

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

プレオバン アクセサリーソケット交換とリアソケット増設

難易度:

グリンタ取戻し

難易度:

樹脂パーツ塗装

難易度:

ステアリングギヤ比改善?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation