• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

【V40の魅力】V40のインテリア

【V40の魅力】V40のインテリア みなさんこんにちは(^_^)


だいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきましたね(^_^)










今回のブログですが、MyV40のインテリアの紹介したいと思います(^_^)


雑誌やネットのサイトで紹介されていることと重複する部分もあると思いますがm(._.)m、まるご屋が約2か月乗ってきて、気がついた点も含めて画像を中心に紹介させていただきます(^_^)


※かなり長文ですm(._.)m

■追記■
※V40 T4SE(MY2013)のインテリアのレポートです



まずは運転席側ドアの操作パネルです(^_^)




この操作パネル、日本車と大きな違いはなく、特に迷いなく使えたのですが、マニュアルをちゃんと読んでいなかったので( ̄。 ̄;)、走行中のドアミラーのたたみ方がわかりませんでした( ̄。 ̄;)


その時はエイヤで色々と操作してわかったのですが、


「L」「R」を同時に押すとドアミラーをたたむことが出来ます(^_^)


その他では、


シフトをリバースに入れたときに、「L」又は「R」を長押しすると、ドアミラーの角度を下向きに変えることが出来ます(^_^)
ただ、かなり下向きになりますので。、実用的かは( ̄。 ̄;)です(笑)




操作パネルの手前のドアノブですが、貫通していますので、残念ながら小物を入れることが出来ません(^_^;)
以前は、ここをパーキングを出る際の小銭入れにしていたのですが、V40では出来ませんでした(^_^;)






その下のドアポケットですが、こんな感じです(^_^)



広いわけではないですが、必要最小限の使い勝手の良いドアポケットですね(^_^)

まるご屋は、ここに、ボトルガム(ドライバーの必需品!)、LEDライト(夜間走行の必需品!)、くし(男の必需品?)を入れています(^_^)




これは、つい最近気がついたのですが(^_^;)、このドアポケットにも照明があるのですね(^_^)
足下や、ウエルカムライトなど、「照明」という面では細部まで行き届いていますね(^_^)





助手席は操作パネルが、パワーウインドウのみになるぐらいで、他は同じです(^_^)







後部座席のドアポケットはこんな感じです(^_^)



まるご屋は、ここにBOXティッシュ(ミニ)を入れています。後部座席の子供用ですね(^_^)




後部座席のドアノブも同様に貫通しています(´-ω-`)



後部座席ドア横の小物入れです。子供に聞くと、あまり使うことはないみたい(^_^;)






運転席に戻って(^_^)
ライトのスイッチです(^_^)



左からメーターパネルの明度調整、バックフォグスイッチ、ライトスイッチ、リアハッチ開閉スイッチになります(^_^)


このライト関係でいまだに、ううん(´-ω-`)と思っている事は、ライトが点灯しても、メーターパネルには何も表示されない事です(´-ω-`)

ライトスイッチのAUTOの上のランプが点灯するのですが、運転中に視認する事はかなり難しいです(´-ω-`)

目線はこんな感じですからね(´-ω-`)




ちなみに、バックフォグを点灯させるとメーターパネルに表示が出ます。

オートライトがかなり明るいうちから点灯するということもあり、点灯しているかどうかは、メーターパネル内で把握したいのですが、残念ながら難しいです(´-ω-`)






ステアリング右側の操作パネルです(^_^)



ナビ、オーディオ関係をここで操作できます。

音量の調整や、ラジオの選局などこの操作パネルで一通り出来るので、使い勝手はなかなかいいですね(^_^)


同じく左側の操作パネルです(^_^)



こちらは、ACC関係になります(^_^)
高速や渋滞で大活躍です(ノ´∀`)ノ





そういえば、今まで紹介していなかったですが、前車オデッセイから移植した、レーダー探知機(セルスターVA-240G)です(^_^)
納車時に電源配線をディーラーでしてもらいました(^_^)




まぁ気休め程度ですが、GPSでの取り締まりポイントの事前警告は、なかなか役立ちますね(^_^)
あと、カーロケの警告はかなり正確です。警告されるとほぼ間違いなく登場します(笑)






start/stopボタンです(^_^)



下側はスマートキーを入れる場所ですが、MyV40はPCCですので、一度も差し込んだことありません(^_^)

ただ、それぞれ一度ずつ、「車内にキーがありません」の警告が出たのと、フルサービスのGSで給油後に「start/stop」を押しても始動しないことがありました(^_^;)
まぁ、機嫌が悪かったのでしょう(笑)







ハザードスイッチはセンターパネル上のこの位置です(^_^)



そういえば、昔はステアリングの先にハザードスイッチありましたよね(´-ω-`)、とても使いづらく、本当の非常時にしか使うことを想定していなかったのでしょうね(^_^;)
今は、駐車時や、渋滞の最後尾、サンキューハザードなど、色んな場面で使いますので、使いやすい場所になってきました(^_^)






シフトレバー(^_^)



MTとも共有するためにこのデザインだと思いますが、ぱっと見MTにも見えてなかなかカッコイイです(o゜▽゜)
そのため、セレクト位置をレバー上部に表示させたのだと思うのですが、それもなかなかいいですね(^_^)









センターパネル(^_^)
MyV40はモダンウッドにしました(^_^)



そういえば、なにげにおもしろいデザインと思っている、DISK挿入口は、ウッドパネルとエアコン吹き出し口の間のこの位置です(^_^)
たぶん、知らない人はわからないでしょうね(笑)










グローブボックス(^_^)



意外と入ります(^_^)
車検証やマニュアルなど常備すべきもの以外にも色々と入れていますが、それでもかなり余裕です(^_^)


更に上段のその上にもスペースがあります(^_^)



まるご屋は使ったことないですが、上段はエアコンのエアーを送り込む機能があって、夏はペットボトルなどを入れておくとエアコンの温度に冷やせるみたいです(^_^)
画像に見える雪マークのレバーを引くと送り込めます(^_^)

試しに500mlのペットボトルを入れてみました(^_^)



4本ぐらいは入りそうですね(^_^)






グローブボックス内には、ディーラーオプションで取り付けてもらったETCも入っています(^_^)



ETCのアンテナは、シティーセーフティの助手席側のこの位置に(^_^)








ETCアンテナの隣にはドライブレコーダー(COWON AW-1)を納車時に設置してもらいました(^_^)



AW-1のGPSアンテナはこの位置です(^_^)



助手席はこんな感じ(^_^)
ちょっと賑やかです(^_^;)








ルームミラー(^_^)



防眩機能はなかなか優秀で、リアにフィルムを貼る前でも眩しさはほとんどなかったです(^_^)

視認性もV40のリア視界の範囲では十分です(^_^)







ルームライトスイッチ(^_^)



スイッチが小さいようですが、以外と押しやすいです(^_^)


このルームミラー上の表示ですが、最初は「なんかのエラー表示??」と思ったのですが、「助手席のエアバッグがONになってるよ!チャイルドシート付けちゃダメ」と言う事なんですね(^_^;)




ルームミラー周辺を外から見るとこんな感じ(^_^)










センターのドリンクホルダー(^_^)
普段はこのように閉めておけます(^_^)



空けるとこんな感じ(^_^)








アームレスト(^_^)



このアームレストですが、標準位置だとちょっと後ろ目です(^_^;)
上から見るとこの位置。



これはスライドさせて前に移動することが出来ます(^_^)



ただ、ドリンクホルダーの一つを隠してしまうため、どちらかの選択になります(´-ω-`)








リアのドリンクホルダー(^_^)



普段はパコンッと閉めておけます(^_^)








ラゲッジスペース(^_^)
いつでも洗車できるようにと洗車道具と、クーラーバッグを常備しています(^_^)




ラゲッジスペースも色々と工夫されていて、両側のこの位置にフックがあったり、




ネット等が使えるように四方にもフックがあります(^_^)








最後になりますが、ドライバー目線で見た助手席です(^_^)




まるご屋は、ドアミラーの位置はこんな感じで設定しています(^_^)

助手席側




運転席側



今まで乗った車の中でも視認性はかなり良い方です(^_^)





あっ、そうそう最後の最後になりますが(^_^;)

助手席、後部座席用に設置したアナログ時計ですが、電波時計ではないし、振動もあるので、ずれるかなぁと思っていたのですが、以外と大丈夫なようです(^_^)





長々と書きましたがm(._.)m、これまで日本車にしか乗ったことのないまるご屋でも違和感なく操作できるインテリアです(マニュアルシートのリクライニングを除けば( ̄。 ̄;))。
更に日本車の専売特許と勝手に思っていた使い勝手の部分も、なかなかよく考えられていて、「おっ、そんなところまで」という部分が多々あります(^_^)
ただ、ちょっと運転席側の収納スペース(コイン、駐車券など)がもうちょっとほしいですかね(^_^)

総合的に、まるご屋のように日本車しか乗ったことのない方にもおすすめできるインテリアだと思います(^_^)
ブログ一覧 | V40の魅力 | クルマ
Posted at 2013/08/26 15:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近のお気に入り
THE TALLさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

知らなかった
まこっちゃん◎さん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年8月26日 19:23
cab好きです!

ふんふん(^^)、そうそう(・∀・) と読ませていただきました。

で、二つ発見! (・∀・*)

ドアポケットにも照明があるんスカっ!
知らなんだです (○_○)
今度、確認してみまーす♪

ETCってアンテナあるんスカ!
知らなんだです ( ̄□ ̄;)
アンテナあったっけかな (◎-◎;)?
cab好きもまるご屋さんと同じ位置にDに付けてもらったんですが、実はETC付けるの初めてでして…。(^^;
今度、探してみよーっと

でも、こうやって一つひとつ内装を見ても、やっぱカョいいですよね!
( 〃▽〃)
コメントへの返答
2013年8月26日 23:57
cab好きさんこんばんは(*^^*)

ほんとカッコいいし、使い勝手もいいですよね(*^^*)
文化も生活も違う国の車だから、もっと使い勝手という意味では、(・_・?)の部分が多いと身構えていたのですが、いい意味で裏切られました(*^^*)

ETCアンテナは必ずあると思いますよ(*^^*)
もし、ナビもついていたら、助手席側のダッシュボード上にVICSあアンテナもあると思います(*^^*)

ドアポケットの照明はかなりうっすらですがありました(*^^*)
確認していないのですが、エンジン停車時に見たので、そのときだけかもしれませんm(__)m
2013年8月26日 20:49
超~長文、レポートお疲れ様でした。

この記事を読まれて、新しくオーナーになられる方も多いかと....Dへの貢献度高いですね....
コメントへの返答
2013年8月26日 21:49
aaltoさんこんばんは(*^^*)

実は画像を除くと、たいした文字量じゃないんですけどね(* ̄∇ ̄*)

Dの回し者でも何でもないのですが、価格に対して良いものは間違いないですね(*^^*)
ただ、色々とコストダウンの弊害も出てきていますが( ̄▽ ̄;)
まっ、初物としてしかないと割りきって付き合います(*^^*)
2013年8月26日 21:54
こんばんわ!

いつもながら、詳細なレポートに感服してます

まるご屋さんのお人柄が出てますね

私はと言うと、写真無しの日記調…
見習わなければ!
と思いつつ…

閑話休題

基本的には満足感高いんですがまるご屋さんと同じく?の部分が2つありますね。

①リバース時にドアに付いているサイドミラーボタンを押したらミラーが下を向きますが、この角度は下に向き過ぎてると感じます。リアタイヤにフォーカスされ過ぎですね。駐車が下手っぴなのがバレちゃいますが、駐車位置に対して自車の向きを確認出来る角度にして欲しがったと思います。
因みにこの機能はSE以上に対応しているとDLで説明を受けました。
②オートライトは確かに便利ですが、ライトポジションなう表示があればベストですね!
DLでは、オートライトと言えども、日本ではパスと同じでほぼデイライトです!気になるようであれば、こまめに切り換えてね!とあっけらかんと説明を受けました。
因私はオートライトつけっぱなしでーす!エンジン切れば消灯してくれるので。
ライトがポジションライトアップに切り換わる時には「ライト位置をリセットしました」と液晶に表示されますね、確か…
コメントへの返答
2013年8月26日 23:50
saidon0417さんこんばんは(^_^)

単なる暇人なだけだったりします(^_^;)


①はそうなんですよね(^_^;)、オートにも出来ますし、必要なときに必要な方を長押しすれば探すのですが、角度が(^_^;)、この角度の調整が出来ればバッチリなんですけどね(^_^)

ところで、SE以上なんですねm(._.)m
ブログ本文に追記しておきますm(._.)m

②はそうですよね結構デイライトしていますよね(^_^;)
ポジションランプを使うとエンジンオフで警告音も無しに点灯したままになるし、オートはエンジンオフで消灯するけど点灯が早すぎるし、どっちもどっちなんですよね(^_^;)

まるご屋は、手動でポジションランプも使う派で(エンジンオフ時要注意)、ライトが必要になったらAUTOにしています(^_^)
ダイヤルの位置も手探りでだいぶ使えるようになりました(ノ´∀`)ノ
2013年8月26日 21:58
ごめんなさい、最後の文おかしいです

ライトポジションが、ビームからポジションライトに切り替わる時には、液晶に、「ライトポジションをリセットしました」と表示される。

が正です。

汚してしまってごめんなさいm(__)m
コメントへの返答
2013年8月26日 23:51
saidon0417さんとんでもないですm(._.)m

メッセージ出ます!

最近は出たらすぐステアリング左のレバーのボタン(なんて呼ぶんでしたっけ?(^_^;))をポチッと押して、消すようにしています(^_^)
2013年8月26日 22:38
はじめまして。
オーダーから3ヶ月が経ち、9月上旬に納車予定のshinです。他ではなかなか見られないユーザー目線のインテリアの写真などまるご屋さんの貴重なレポートを拝見できてうれしいです。
あと少し楽しみに待ちたいと思います。
コメントへの返答
2013年8月26日 23:53
shin@561さんこんばんは(^_^)

もうちょっとですね\(^o^)/

まるご屋も3か月待ちましたが、イメージトレーニングが十分出来(笑)、なかなか楽しいV40ライフを送れています(^_^)

多少なりとも納車前のお役に立つ情報があれば幸いです(^_^)
2013年8月26日 22:48
同感な点すごく多いです。
特にリバース連動ドアミラー下向きすぎ、オートライトの点灯状態表示…
このあたりは何とかできそうな雰囲気が漂うだけに惜しいですよね。
ドアハンドルの貫通も超個人的にNGです。
理由は財布入れに使ってたから…笑
コメントへの返答
2013年8月26日 23:55
たっくるVSさんこんばんは(^_^)

やっぱそうですよねぇ(・∀・)

東京都内では、ハイビーム、バックフォグを使うことはほとんどなく、この二つはメータパネルに表示されるのですが、あまり恩恵にあずかっていないです(^_^;)

ロービームの点灯表示もほしいですよね。フル液晶だから後からでも出来ますよねボルボさん(・∀・)
2013年8月26日 23:16
ドアハンドルの貫通は意外と凄いんです!
尻ポケに財布をいれるため乗る際にはポケットから出すんですがあのドアハンドルの穴に入れると下のドアポケットまでストッと入るんですよ!(笑)
何度も試しましたが一度も漏れることなくストッ!と入ります!かなーり個人的には便利だったり(笑)
コメントへの返答
2013年8月26日 23:57
24!さんこんばんは(^_^)

えっ、そんな使い方が(o゜▽゜)

気がつかなかったなぁ(・∀・)

やっぱ、道具は使いようですねヘ(^o^)/
2013年8月26日 23:27
はじめまして

私のクルマは、あと3週間ほどで納車予定です

雑誌やネット記事には載らないような細部の写真を拝見し、ワクワク感が増してきました

オートライトについてですが、ディーラーに頼めば、感度調整ができるのではないでしょうか?
オーナーズマニュアルに乗らない設定項目は、意外とあったりします

自分も早くレポートを書けるようになりたいです
コメントへの返答
2013年8月26日 23:59
Cariyanさんこんばんは(^_^)

納車まであとちょっとですね\(^o^)/

ちょっとでもお役に立てる情報があったのであれば嬉しいです(・∀・)

オートライトの感度は、確かに調整できそうですよね。
次はたぶんバンパーの塗装剥がれの件でディーラー訪問しますので、その際にでも聞いてみますヘ(^o^)/
2013年8月26日 23:56
cab好きです。再コメすみません(°Д°)
早速ドアポケットの照明とETCのアンテナを確認しました。

光ってましたよドアポケ!チョッとだけでしたが。少し感動…。
それからETCのアンテナ。ありましたありました!まるご屋さんの写真どおりのとこに同じような丸いもんが!

まるご屋さんの投稿を見ていなかったら何年も気が付かなかったかもです。
(。>д<)

ありがとうございました m(__)m
コメントへの返答
2013年8月27日 0:02
cab好きさんこんばんは(^_^)

ありましたか(・∀・)

ドアポケットの照明は、うっすらのところが、こだわりを感じますよね(^_^)

まだまだ気がついていないこだわりの部分があると思いますので、探してみたいと思います。

あっ、その前にマニュアルちゃんと読まなきゃ(^_^;)

プロフィール

「[整備] #オデッセイ デジタルインナーミラーのビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1836426/car/3584441/7801644/note.aspx
何シテル?   05/19 17:58
まるご屋です。RB1オデッセイから間はさんで、今はRC5オデッセイに乗っています(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メッキモールを磨くぞ4<モールスーパー> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 22:52:59
BEEVON 万能クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 08:49:08
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:58:38

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約10年ぶりぐらいにみんカラ再開します(^_^) 今回、オデッセイを購入して、購入までの ...
ボルボ V40 ボルボ V40
4/6にT4_SE(カスピアンブルーメタリック)を契約して6月29日に納車されました(≧ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation