• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるご屋のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

【V40ライフ】大磯港めしやで魚三昧&東名⇒富士五湖道路⇒中央道ドライブ(^_^)

【V40ライフ】大磯港めしやで魚三昧&東名⇒富士五湖道路⇒中央道ドライブ(^_^)みなさんこんばんは(^_^)

今日の東京は風が強く雨が降ったり、晴れたり、曇天だったり、ちょっと変な天気でしたね(^_^;)


そんな日曜日でしたが、V40とどこかお出かけしましたでしょうか(^_^)

まるご屋家は、子供が部活の大会で1日居ないため、妻と相談して大磯港に魚を食べに行ってきました(≧∀≦)
子供は刺身、お寿司は大好きですが、焼き魚、煮魚、魚のフライが苦手なので、こんな時しか行く事が出来ません(^_^;)




目指すお店は、大磯港の「めしや大磯港」です(^_^)

http://www.oisokou.com/

http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140408/14035820/




近くの小田原港魚市場食堂には行った事があったので、ちょっと変えてみようと大磯港をチョイスです(^_^)

大磯と言えば、男性なら必ず脳裏に焼き付いているはず、大磯ロングビーチがあるところですね( ̄ー ̄)






そんな妄想を抱きながら( ̄。 ̄;)、東名⇒小田原厚木道路⇒大磯ICのコースで、大磯港に到着(^_^)








駐車するときは、空いている限りは端に停めたくなりますよね(^_^;)





大磯港をバックにしたMyV40(^_^)





後で気がついたのですが、まるご屋が停めたところは有料駐車場だったのですが、めしや大磯の駐車場がちゃんとありました(^_^;)
まさかあんな所とは(^_^;)



11:30開店で、10:40頃に到着したので、まだ閉まっています(^_^;)




ただ、美味しそうな煮魚の匂いはしてくるので、営業する事は間違いなさそう(^_^)




1番ゲット!(ノ^^)ノ






11:10頃になると店員さんがメニューを出してくれます(^_^)





どれも美味しそうですねぇ(^_^)
漁があって仕入れた分しかないので、すべて限定になっています(^_^;)
確実に食べたい方は、開店前に行った方が良いですね(^_^)






今のご時世、この記載は必要ですね( ̄ー ̄)
店員さんも説明してました「今日は一部の魚が漁がなかったため、小田原から仕入れています」って(^_^)





このメニューを見て、事前に注文を聞いてくれます(注文のみで、会計は後です)。
たぶん、開店後にすぐに提供するためでしょうね(^_^)





11:25頃にちょっと早めに開店(^_^)

4人掛けのテーブルが6テーブルぐらい、カウンターが5人掛けぐらいの合計30人で満員になるぐらいの店内です。この他にテラス席が10席ぐらいあります(^_^)


着席してメニューを見てみると、夜のメニューがずらりと並んでいました(^_^)
この時は、ちょっとお高いかなぁと思ったのですが、この後、料理を食べて、その思いは吹き飛びました(≧∀≦)








5分ぐらいで、妻が注文した「クロむつ煮付け」が運ばれてきました(^_^)





ぶりの刺身も付いています




アジのフライも(ノ^^)ノ





少し、まるご屋も食べさせてもらったのですが、いい塩梅の煮付けで、骨をしゃぶりたくなるうまさでした(≧∀≦)




程なくして、まるご屋の「刺身定食」が(ノ^^)ノ






メインの刺身は、アジの活き作り、カマス、ぶり、太刀魚、スズキです(≧∀≦)
どれも新鮮で最高にうまかったです(≧∀≦)
新鮮だけではなく、太刀魚はちょっとあぶっていたりと、仕事をしている感が出た刺し盛りでした(≧∀≦)




アジフライも付いています(ノ^^)ノ
これも新鮮なアジを揚げているようで、衣サクサク、身はほくほく、とても美味しかったです(ノ^^)ノ






並ぶ価値は十分にあるお店ですね\(^O^)/










これで今日の目的は達したのですが(^_^)、このまま帰るのも寂しいので、大磯から


⇒東名秦野⇒御殿場⇒富士五湖道路⇒中央道

で帰る事に(^_^)。約150kmのドライブです(^_^)




富士五湖道路。曇天と晴天の境目が見える、変な天気でした(^_^;)






助手席の妻がデジカメでパシャパシャ(^_^)






そういえば、富士五湖道路、その後の中道道で、やたらと86、BRZに会いました(^_^)
確かに最近は遭遇する事が多かったのですが、あまりの遭遇率にビックリ(゜∀゜)


「何してる」につぶやくと、早速、おやじ支障さんが教えてくれました\(^O^)/

FSWでこれをやっていたんですね(^_^)

http://www.tgrf.jp/86brz-parade/

どおりで遭遇するはずです(^_^)







富士五湖道路の料金所(^_^)ETCは便利ですねぇ(^_^)





ナビ付きのV40は料金所に近づくとこんな表示が出ます(^_^)
速度は、ひ・み・つ(^_^;)




拡大すると(^_^)




コインのマークですかね(^_^;)






谷村PAで休憩(「たにむら」ではなく「やむら」らしい(^_^;))







V40はほんと光の当たり具合で色んな表情を見せますね(^_^)






MyV40が何かを見つめている(´-ω-`)





これだ!





よしよし、代わりに食べてやろう( ̄ー ̄)




450円はちょっと割高でしたが、蒸す⇒焼くの手間をかけているみたいで、臭みもなく酒のつまみに最高の味でした(ノ^^)ノもちろん飲んでないですけどね(^_^;)



鶏モツ焼きを食べていると、MyV40の隣にS60が(・∀・)




こうやって並ぶと兄弟ってわかりますね(^_^)
S60はとてもジェントルな感じです(^_^)



最後に、ついにV40の稼働時間が1000時間を超えました\(^O^)/






って、えっ(゜д゜)俺ってぶっ通しで42日相当も乗ったの( ̄□ ̄;)!!

そんな馬鹿な( ̄。 ̄;)


過去のブログを見てみると、7410km時点で201時間ですから、8912kmでそれはないですよね( ̄。 ̄;)



1502kmを799時間ですから、時速1.8km/h( ̄□ ̄;)!!




どうしたV40( ̄。 ̄;)
Posted at 2013/11/10 18:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | V40ライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ワイパーブレードのクリップ不良でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1836426/car/3584441/8227177/note.aspx
何シテル?   05/11 14:08
まるご屋です。RB1オデッセイから間はさんで、今はRC5オデッセイに乗っています(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
10 1112131415 16
1718 19 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

メッキモールを磨くぞ4<モールスーパー> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 22:52:59
BEEVON 万能クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 08:49:08
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:58:38

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約10年ぶりぐらいにみんカラ再開します(^_^) 今回、オデッセイを購入して、購入までの ...
ボルボ V40 ボルボ V40
4/6にT4_SE(カスピアンブルーメタリック)を契約して6月29日に納車されました(≧ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation