
みなさんこんばんは(^_^)
西日本には台風11号が接近しているようですので、西日本お方、旅行中の方など十分ご注意下さいm(._.)m
帰省ネタ②になります。
今回は帰省時の食べログをまとめてみました(^_^)
V40の話題はないですm(._.)m
まずは行き帰りの高速道路のSA、PAです(^_^)
車で帰省する際は、この高速道路SA、PAの各地のグルメが楽しみでもあります(^_^)
往路のEXPASA御在所でのおやつです(^_^)
味噌カツ(^_^)八丁味噌がいい感じです(O゚▽゚)
子供はグルグルウインナー(^_^;)
九州に着いたらまずはこれです(^_^)
かしわ(鶏肉)おにぎり(^_^)
肉ごぼううどん(^_^)
まるご屋はねぎだくにして食べます(^_^)
食べたのは、WESTと言ううどん屋です(^_^)
http://www.shop-west.jp/
福岡民ならば、北九州の資さんうどん、福岡市内中心のWESTうどん、牧のうどんはどこかでは食べたことあるのではないかと思います(^_^)
豚骨ラーメンというイメージが強いですが、うどんも結構食べられています(^_^)
次は、ちょっと土用の丑の日からは遅れましたが、鰻(O゚▽゚)
ひつまぶし
うな重
肝焼きが売り切れだったので(^_^;)、肝ショウガ(^_^)
鰻もあまりイメージはないですが、スッポン、どじょうと並んで鰻の養殖も盛んだったりします(^_^)
まるご屋の実家では母親が、毎回これを準備してくれます(^_^)
なんだと思います?
これです(^_^)
焼酎で酔っ払わせられています(^_^;)
ちょっとわかりにくいですが、どじょうです(^_^)
実は、東京浅草と繋がりがあって、浅草の駒形どぜうさんのどじょうは、まるご屋の実家の下で養殖されていたりします(^_^)
江戸の味と九州大分のコラボですね(^_^)
http://www.dozeu.com/
このどじょうを、母親はこんな風に料理してくれます(^_^)
どれも、駒形どぜうさんには無いメニューです(^_^;)
唐揚げ(^_^)
素焼き(^_^)
南蛮焼き(^_^)
どれも激うま!!で、ビール、焼酎が進む進む(^_^;)
実家で酔っ払いました(^_^;)
あと、こんなのも用意してくれています(^_^)
お袋の味ですね(^_^)
竹の子の煮付け、わらび、ぜんまいの煮付け(^_^)
つけあみ(^_^)
お茶漬けにするとサイコー(O゚▽゚)
お土産を買いに行った道の駅湯布院では、こんなものを(^_^)
とり天丼
とり天カレー
とり天定食
とり天トリオです(^_^)
最近はB級グルメで宇佐中津唐揚げが有名になってきましたが、天ぷらのように鶏肉を揚げたとり天もソウルフードだったりします(^_^)
ポン酢で食べるとサイコーです(^_^)
そういえば、こんな怪しげな缶コーヒーもありました(^_^;)
最後に、ソウルフードではないですが、子供のオープンキャンパスに付き合ったときに、久々に学食で食事しました(^_^)
いやー懐かしいですし、なんか楽しくなりますね(^_^)
以上、すっかり食べまくりの帰省で、体重が増えたような気がするまるご屋でした( ̄。 ̄;)
Posted at 2014/08/09 19:37:25 | |
トラックバック(0) |
V40ライフ | クルマ