• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

libra10のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

青森旅行(八戸編)

青森旅行(八戸編)青森「おいしい魚を食べよう!」ツアー最終の地は八戸。

駅近くの某ホテルに到着したら車を駐車場に止め、さくさくとタクシーに乗り換えです。
目的地は「八食センター」
ここで新鮮な魚介類の炭火焼を楽しむというのが、今回の旅行の目的♪

広い市場には、当然ながら新鮮でたくさんの魚介類が並んでいます。
で、この市場の一角にあるのが、「七厘村」
2時間200円で、市場の食材を持ち込んで、炭火焼を楽しめます。
勿論、各種アルコール類も揃っています。
席をキープして、食材探しに出発!

あちこちの店を物色して、牡蠣、サザエ、車海老、ホタテが入った炭火焼のセットを購入。
それに、天然ホヤの刺身とフジツボ、カレイの干物を買い足しました。
驚きの新鮮さ、安さ、美味しさで、これはもう最強の炉端焼き!
もし八戸に転勤したら、毎週末入り浸ってしまいそうです。^^;

最後にいちご煮も満喫して、大満足♪
Posted at 2009/11/03 14:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

FUJITSUBO

FUJITSUBOえーっとですね~
敢えてローマ字で書いてみたりしましたが・・・
「~技研」が付かない、ただのフジツボです。 スミマセン

「マンボウの刺身」 「モウカの星(鮫の心臓の刺身)」に続く、東北で味わってみたかった珍味です。
10分ほど塩茹でして食べるそうなのですが、炭焼きもOKということで焼いてみました。
聞いていた話では、フジツボは甲殻類で、何でもウニとカニを足した様な味がするとか。
火にかけると、クレーターの中に潜むカニのツメのような物がパクパクと動き始めて、時々潮を吹いたりします。
微妙な光景です。^^;

暫し焼いてから、少しばかり気合を入れて食べてみると・・・
確かにウニとカニの味を濃厚にした感じです。
形はカニの爪肉の様ですが、小さいだけにあまり身はありません。
冷酒を合わせましたが、しっかりした純米の熱燗が最高かな??

フジツボとは?
Posted at 2009/10/28 22:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67891011 12
13 14 1516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation