• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Go.の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2014年9月6日

クラッチオイルエアー抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シリンダー内のオイルを抜けるだけ抜き
DOT4のオイルを入れて真空引きでエアー抜きを
エアー抜き後クラッチの踏み応えが回復しました。
ボンネット内に熱気が溜まるのでエアーが噛みやすいとか
エアー抜きなら500ミリで2回分いけます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Revolutionクラッチレリーズフローティングキット

難易度:

ステアリングから聞こえるガタガタ音、カタカタ音の修理

難易度: ★★★

クラッチ交換(組み付け編)

難易度:

クラッチマスターシリンダー及びレリーズシリンダー交換

難易度: ★★

デフ交換

難易度:

クラッチ交換(分解編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月6日 19:46
こんばんは(^^)

ウチの86では、悪足掻きとして、純正のクラッチラインに耐熱クロスを巻きつけていますσ(^_^;)
効果の程は…現在1.6万kmで、まだエア抜きしてませんが、変なフィーリングにはなってない…ハズです。
鈍感なだけかもですが( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年9月6日 19:50
こんばんは♪

耐熱材を巻くのは有りですね!
ボンネット内の熱が原因ですから
判りにくいけどエアー抜きすると明らかに切れが良くなります。
工賃とオイルで3000円以内です。
2014年9月6日 20:40
86は真空引きしないと、きっとダメだと思います。

エンジンルーム内にレリーズシリンダがあるので、
熱によるフルードの劣化が早いですね。

真空ポンプ・・・必要かもしれませんね。
エアコンガスも交換できますしね。
コメントへの返答
2014年9月6日 20:46
こんばんは♪

そうですよね!
ボンネットの中の熱はいろんな物が劣化しますね!
道具を買ってまではねf(^_^)
ディーラー任せでいつもやってます。

プロフィール

「ミッションカート部品入荷❗
組み立ては来週末だな🎵」
何シテル?   03/01 13:41
Go.です。よろしくお願いします。 趣味でカートやってます しんしろカートコースにてカート走行会 カートスクール始めました。 よかったらみんなでカートで楽しみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 13:33:34

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
カート運搬用の快適なトランポ レーシングカートを搭載してます。 4型ダークプライム ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
セカンドカート❗ YZ85バイク用のエンジンを搭載したレーシングカートYZ80 6速 ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
カートショップの社長に勧められ始めたカート! 感を研ぎ澄まして走るシビアな乗り物です!( ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ストリートビューで過去の自宅を見たら前乗ってたスイフトが!(^o^) 次のストリートビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation