• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

半年振りの変更です。・・・そして私も作りました。・・・そして欲しかったので行ってきました。

半年振りの変更です。・・・そして私も作りました。・・・そして欲しかったので行ってきました。








来週のMMFに向けての準備で私も名刺を作ってみました。


「ラベル屋さんHOME」と言うフリーソフトで初めて作ってみました。
昨年は@CHUGOKUのパドルシフターさんに無理を言って製作して頂きましたが、当然ながら毎度の事ではいけませんので自分で作りました。

手持ちの画像を組み合わせての簡単にまとめましたがまずまず納得できるものになりました。
(一応HNには"フリガナ"を付けました。「何とお読みするのですか?」と昨年は結構言われましたので…)
明日に(今日か)名刺用の用紙を買ってきて印刷すれば準備は万端です。
(ちなみにランダーの方の準備?は既に完了していますので…)

MMF当日はもしよかったらもらってやって下さいませ~。


…そして前々から欲しかったものがありましたので先週に引き続き遠征を敢行しました。

今回はOUTLANDER@HOKURIKUの『ステッカー引渡しオフ』に参加する為に石川県の「御経塚サティー」へ行きました。
運転距離が先週の400kmより短い240kmでしたのでそんなに辛い事もなくスムーズに運転が出来ました。(先週があったので今回は楽に思えたのかもしれませんが…)

19:30からの集合時間でしたが私はそれよりも約20分前に到着してしまいました。誰もいないようでしたのでリーダーの乱打亜さんに連絡を取りましたらもう到着されるところでしたので助かりました。

それから続々と@HOKURIKUメンバーさんが集まってきました。
乱打亜さんのテキパキとしたステッカーの配布も印象的でした。


今日は三脚を使ったとは言えいつもよりも上手く写真が撮れたように思いました。


今回は私を含めて合計11台の参加がありました。


ランダー談義は尽きないようです。


こちらも個性的なランダーばかりです。


これが欲しかったOUTLANDER@HOKURIKUのステッカーです。
乱打亜さんありがとうございました。

リヤワイパー下を前々から空けて待っていましたのでMMFまでには貼りたいと思います。


…そしてプロフィール画像を半年振りに変更しました。
相変わらずのディズニーキャラクターにしました。ネタが尽きるまでこの路線で行きます。
(まだ変更が反映されていないようですが…)
ディズニーと言えば25周年でしたので何か記念になるものを購入しました。
1番↑の画像にあります「ドリームキー」です。

25周年を記念してベースとなるキー状のホルダーに文字やアルファベットの入ったパーツを入れればオリジナルのドリームキーの完成です。
(私は自分とカミさんの名前頭文字を入れます)

オーダーしてから3時間後の引き取りでしたので気が付いて良かったです。
こんなものがあるとは全く知りませんでしたが記念になるものがあるのは何年経っても心に残ると思います。

来週のMMFもそんな心に残る楽しいイベントになれば良いなと思う今日この頃です。
関連情報URL : http://www.a-one.co.jp/
Posted at 2008/10/05 02:43:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年09月28日 イイね!

半年振りの楽しみは不変でした。…そして合同です。

半年振りの楽しみは不変でした。…そして合同です。昨日から半年に一度の恒例行事?であるTDL&OUTLANDER@KANTOメンバーさんとの交流の為に千葉県・幕張に来ています。

今回はTDLについては毎回の開門時間に間に合わない遅れての入場を避ける為に26日(金曜日)の夜から自宅を出発しました。





一番の懸念だった首都高速の渋滞も無くて(タクシーがかなりのハイスピードで走っているのには少々驚きましたが…)スムーズに運転ができましたので、翌27日AM3:00に宿泊先に到着しました。


到着後にすぐに寝まして、翌朝7:20より宿泊先から出ているバスに乗ってTDLへ行きました。(8:00に到着しました)


今回はTDLが25周年と言う事で私達も記念に残るものを購入しました。
(何を購入したかはまた次のブログで公開します)


入場ゲート付近に「くまのプーさん」が居ましたので並んで撮影をして頂きました。
(注:この両側の人達は私達ではありません)
初めての遭遇でした。


パレードの様子です。ミニーちゃんです。


パレードの様子です。ミッキーマウスです。

今回はいつもより多い10時間楽しめました。
でも3時間程度しか寝ていなかったのでチョット途中途中で園内で休憩したりはありましたが…。


…そして幕張では@KANTOの皆さんに私達をしっかり迎撃して頂きました。
毎回の事ながらいつも変わらずありがとうございました。

ぎゃらんさんには今回新しいお店までセッティングして頂き食事も美味しく大変満足しました。
パフェバーの2回目に逝けなかったのが悔しかったかな…でももうお腹が限界でしたね。



今回は史上2番目の記録?である午前3時にお開きとなりましたがいつも時間を忘れてしまいますのでアッという間のひと時でした。

2週間後はMMFですのでまた元気にお会いしたいと思います。
その際も変わらず宜しくお願い致します。


…さてこれから「寄り道?」をしてから帰宅しようと思う今日この頃です。


そして京葉道路から東海北陸道・ぎふ大和ICを目指して@TOKAIの「奥美濃満喫プチ」に途中合流しました。
いつもの東名高速ではない中央自動車道でしたがいかんせん距離が多くかかりました。休憩を1回挟んだだけで450kmも走ってしまいました。(広島へ行くのと同じくらいでした)


@HOKURIKUから3名の方々が参加して下さって早くも合同オフ?が実現しました。


途中合流にも関わらず楽しかったです。(足湯も暖かかったし鮎焼きも美味しいし…)

これから季節は次第に寒くなっていきますが、どこへ行ってもOUTLANDER@の交流は熱く暖かくありたいものですね。
Posted at 2008/09/28 09:46:28 | コメント(24) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年08月12日 イイね!

苦境を脱しました。・・・そしてまた調達しました。

苦境を脱しました。・・・そしてまた調達しました。約10日振りのブログになります。

どんなに間を空けても1週間に1度はブログを書いていた私ですが、さすがに病気には勝てませんでしたのでようやくの登場です。

思い起こせばこの時から後を追うように続けざまに不運が舞い込んできました。

8月3日→夜になって急に寒気が出始めて、発熱しました。
余りにもダルくて翌4日の夜から8日まで夜は早く寝るようにして体調回復に勤めました。
(6日は仕事をするのもままならない状態にまで追い込まれたので会社を早退して医者にかかりました。診断結果は「喉風邪」でありましたので処方された薬でほぼ完治しました)

8月8日→喉風邪の為に一時中止していた「手の痺れ」の薬が少なくなったので定時退社して追加分をもらいに行ってきました。
(一時停止していた間に痺れは進行していましたので再度の仕切り直しです)

8月9日→パルサーのタイヤローテーションをお願いしに購入した中古車センターへ行きましたが左フロントタイヤを取り付けているハブボルトの「4本中1本が根元から取れかかっている」との連絡を受けて危険な状態であった事が発覚しました。
→結局はハブボルトASSYの丸ごと交換で本日解決しました。
(購入時に3年保証を付けており、全て無料でしたのでホッとしました)

風邪もほぼ治ったので今日はまたこちらへの遠征を敢行しました。

風邪で弱っている最中もまたまた某オークションにてしっかり落札したもののオーバーホールをお願いしていましたので引き取りに行ってきました。

↑画像では2脚積んでいるのですが1脚は後から追加で調達した分です。
オーバーホールをお願いした1脚目が予想以上にかなりの程度が悪くてオーバーホールの金額がかなりのものになるとの事で一部はお願いしませんでした。
(サイドサポートの穴あきやヘッドレストのフレームの折れ等…)

後から同じタイプのシートを調達できましたので無傷の部分を1脚目へ移植することにします。

実は私はこのRECAROシートの落札はこれで5脚目です。
初めの二つはランダー用なのでなるべく程度の良いものを狙いましたが今回はあまり金額をかけずにあわよくばDIYをしてでも1脚を調達したい考えです。
(純正シートとの交換作業も自分で行います。工具買わなきゃな…)

これはパルサー用に導入します。
通勤で毎日片道35kmの距離であり、やはり腰にキますので少しでも緩和になればと思います。

今日から夏休みに入りましたがその工作としてこの2脚からまともな1脚を早く作りたいなと思う今日この頃です。
Posted at 2008/08/12 20:42:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年07月20日 イイね!

「100個目」への布石。・・・そして梯子しました。

「100個目」への布石。・・・そして梯子しました。もう昨日の話になってしまいましたが、大阪へ行ってきました。

理由は4ヵ月も前から約束していた晴天後天晴さんのランダーにバルカンフォグ+スイッチを取り付ける事でしたが、タイミング良く?私のパーツレビューの「100個目」になりうるべきパーツを入手したので、まずそれの装着を含めた相談をしてきました。

やはりその道に精通しているので少し触っただけで中のウレタンが割れているのがわかったり、どこをメンテナンスすれば良いか、不足だったパーツがすぐにわかったりしていろいろと勉強になりました。

ただ、オーバーホールが必要なので取付代金を含めると結構な見積り金額が出てしまいました。(でも大阪の商売人?は気前がいいところもあるようで私は結構値切ってしまいました)

中古を購入しましたが今思えば1脚だけの新品にした方が良かった気もしますがやはり2脚で揃えたかったのでそのままお願いしました。
(でも新品は1脚でもかなり値段が高いのは間違いがないですが…)

順調に行けば来週26日の取付で再びこちらに行きます。


…そしてジャスコ高槻店に行って「ピアノブラック・バルカン」の取り付け、「バルカン+スイッチ」の取り付けをしました。
今回は3時間で完了して実にスピーディーで助かりました。
お手伝い頂いたメンバーの皆さん、ありがとうございました。


…そしてOUTLANDER@HOKURIKU第2回・福井オフに「サプライズ」参加する為に福井県に向かいました。
大阪からは意外と遠くて190kmありましたがなんとか約2時間で到着しました。

前回も参加させて頂いていましたがとても楽しい印象があったので自宅から行くよりも距離がありましたが今回も参加させて頂きました。
2回目となるとさすがにメンバーさんのHNと顔そしてランダーが一致してきたのでより楽しく過ごす事ができました。

本日は(もう昨日か)ありがとうございました。
この時以来の梯子をしてしまいました。
(疲れているはずなのにでもなぜか運転の時はしっかりハンドルを握っている自分がいました)

またお会いした際は宜しくお願い致します。

今回は画像がちょうど8枚でしたのでフォトギャラリーへ入れました。
宜しければご覧下さい。
Posted at 2008/07/20 02:47:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年07月06日 イイね!

1週遅れの遠征。・・・そして初登場しました。

1週遅れの遠征。・・・そして初登場しました。今日は朝早く起きてOUTLANDER@KANTO・埼玉組の聖地である「花いち」に行きました。












10:00頃に到着しました。

事の発端は先週に私が「来週日曜日にカタキチさんのところにお見舞いに行く」と話したところDragonsVさんも同調してくれましたので私単独よりもいい事だなと思い、「花いちも一緒に行こう」という提案(と言うか願望?)により埼玉組への初訪問が実現しました。
(私も前々から気になっていた場所でしたのでこんな形で実現するとは思っていませんでした)

Draさんからカシオスさんへ連絡も取って頂き、プチも実現しました。

@KANTOとしては先週に本オフを行っているのでその翌週だから集まって頂くのは難しいかなと思っていましたが後から後から参加があり、結局は私のを含めて8台も集まりました。


そして11:00過ぎになり、いよいよ花いちへ突撃(入店)しました。


私は「うに丼」を食べました。通常よりも安い値段だったので迷わず注文しました。


カミさんは「ゴージャスわがまま丼」を注文しました。私も少し頂いてしまいました。

食べてみた感想としては「美味しい!」「うめぇ!」「口の中でとろけそう」の言葉しか思い浮かびませんでした。
来て良かったです。始めはカタキチさんへのお見舞いだけと思っていたので…。

そしてもう1つ来て良かったのはMIYALANDERさんに久し振りにお会いできた事です。
4月に仕事の都合で引越しされていてそのままでしたのでまさかここでお会いできるとは思っていなかったので嬉しかったです。
埼玉組の方々ともいろいろお話ができたので大満足の第一部?でした。

カシオスさんを始めの埼玉組の皆様、お忙しいところお会いして頂きありがとうございました。
またお会いした際も宜しくお願い致します。
あとは東京支部かな…。

そして第二部?じゃなくてメインのお見舞いの方ですが14:30過ぎに病院到着して病室で右足以外は全く元気なカタキチさんにお会いする事が出来ました。
(ちょうど手術した右足の膝を折り曲げる練習の最中でした)

ケガをしてしまった経緯から手術のこと、入院生活のこと、リハビリのこと等いろいろと話して頂き、本日初めて行ったのに初めてではないような錯覚もしてしまいましたが素人の私から見ても手術後の回復が早い方ではないかと思いました。

こちらでもたくさんの@KANTOの皆様とお会い出来ました。
カタキチさんを中心としてのしばし談笑を楽しんだ後に「病院プチ」としてランダーの方へと場所を移しました。


敷地としてはなかなか広い駐車場です。


帰りには出口を見失って迷走してしまいました。

カタキチさんの様子が元気そうだったのが一番ですが、各地でメンバーさんにもお会いできて充実した1週遅れの関東遠征でした。

皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
またお会いしましょう。
Posted at 2008/07/06 23:01:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation