• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

楽しかった後だったのに・・・ついに発症しました。

楽しかった後だったのに・・・ついに発症しました。楽しかった秋の遠征もこちらで無事に終了して楽しい気分で今週を迎えられたのですが、残念なことにそれをぶち壊すような出来事が朝からありました。

それは…
「シフトロックによるレバーが動かない」件です。

ついに発症したかと思いました…。私のアウトランダーも例外ではありませんでした。
(結局のところは10回に8回の確立で動きませんでした)

早速ディーラーの担当者に電話をして動かなくなった旨を伝えましたが合わせて残念なのは謝罪の言葉が何一つ無かった事です。
(ちなみに対策部品は在庫?があったようなので土曜日の朝に持ち込んで即交換してもらう事としました)

公道で走行できなくなる、歩行者や他の車に危害を加える等の交通事故に繋がる事象ではないので"リコール対象にならない"と店長からは聞いたことはありましたが運転する私達にとっては大金をはたいて購入した車がいつもと違う状況に陥ったので迷惑しているのに「申し訳ありません」の一言も無いとは…。

怒りを通り越して呆れてしまいました。
この担当者は夏前からこれまでの担当だった店長が"店長の業務"に専念できるようにと交代となりましたがどうも心配りが足りないです。

この事故の時にも週末の遠征に間に合うように私が会社に行っている間に「ランダーを引取って修理して下さい」とお願いしたのに「休みを頂くので引き取りに行く事が出来ない」と平気で言うし(余りにもムカついたので店長にお願いしたら引き取りをしてくれました)、お客の立場になった営業ができていないのではと思いました。

確かに私はその担当者から車を買ったことがないので担当者的にはイマイチ情がわかないのかもしれませんが私がその担当者を選んだわけではないし、これからも目に余るようであれば店長から言ってもらうようにしていかなきゃ良くならないなと思いました。

楽しいことがあっても他で気持ち的に根が深いこともあるし、そしてこういう心配りもない対応をされると気分が萎えてしまうなぁ…と思った今日この頃です。
Posted at 2007/11/13 21:40:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2007年11月04日 イイね!

沈黙を破り・・・そして東への進化となりました。

沈黙を破り・・・そして東への進化となりました。今月の初ブログとなります。

仕事もだいぶ落ち着いてきて、一時の激務と言うのも無くなり、急な休日出勤の無い普通の週末に無事に戻った感があります。

なのでこの秋はオフ会に合わせたような進化が出来ていて充実していると思います。

今回も例に漏れずタイミングを合わせたかのようにこの時に衝動買いした「ハセプロ・LED内蔵ドアミラーカバー」を装着しました。

取り付けは今回も楽ではありませんでした…。
昨日の昼頃から作業を開始して、ついこの間もやったばかりのこの作業も一部含んだので結局ドアミラーを外したところで日没になってしまったのでこの時点で外での作業は終了して、自宅でミラーカバーの取り付けを行いました。

ミラーを分解するのも初めてなのでいろいろと確認しながらでしたがなんとか配線も通しました。

基本的には付属の説明書を参考に作業をしましたが、わかりにくいところもあったので他の方の整備手帳を参考にしたり、特に左右のウィンカー電源(+)の取り出し箇所については@takeさんにご教示頂いたりしたので"フロントウィンカー"でもない、"フェンダーマーカー"でもない場所から容易に取り出せました。(配線色は事前にディーラーへ確認してましたが…)
ホントに今回ほど助かったと思ったことはありませんでした。
(@takeさん、いろいろとありがとうございました!)

よって本日の朝からドアミラーの取り付け・配線作業を行って無事に装着完了しました。

これでその@takeさんも参加される@KANTOの忘年会&第3回オフに間に合いました。

前回からあまり日数は経っていませんがまた来週もそちらに遠征しますのでお会いした際は宜しくお願い致します。

お待たせしました。整備手帳をUPしました。宜しければご覧下さい。(11/5 7:15追記)
Posted at 2007/11/04 12:53:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2007年09月28日 イイね!

おかま掘りました。・・・でも結構いい感じかも。

おかま掘りました。・・・でも結構いい感じかも。昨日の仕事帰りにいつものように都市高速に乗って帰ろうとETCゲートを通過しようと入りましたが寸前になってもバーが上がらないので急ブレーキをかけましたが時すでに遅し…。















サイドアンダーミラーが破損してしまいました…。

手にとって見るとこんな感じです。

意外と重かった…。

心配だったボディ等の他の部分の外傷は一切無かったのが不幸中の幸いでした。

ETCカードの入れ忘れが原因でしたが始めは何がなんだかさっぱり分からず状況が理解できるのに1分くらいかかりました。

皆さんもETCカードの入れ忘れには注意しましょうってこんな事するのは私だけだな…。

こんな傷ついた私の心が癒されるような明日のプルプチが楽しいといいなと思った今日この頃です。

ディーラーへはサイドアンダーミラーの注文はしましたが、

…でも無いなら無いで結構いい感じかも。(全部取っちゃおうかな?)
Posted at 2007/09/28 06:56:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2007年06月30日 イイね!

24ヵ月点検。・・・そして進化しての出発です。

24ヵ月点検。・・・そして進化しての出発です。今日はカミさんのワゴンRの24ヵ月点検でディーラーへ入庫しました。

もちろん三菱車ではないので"スズキのディーラーへ"というのが当然ですが、この車の購入先がカミさんの親戚の整備工場だったのでディーラー並みのサービスまでは無かったし、いつも三菱ディーラーへはお世話になっているので(パーツ購入等で貢献してるし…)今回はお願いしました。

点検が終わり次第連絡があるので今は待ちの状態です。(17時頃の完了予定です)

通常なら車はいつも担当の方が自宅に取りに来てくれるのですが今回ワゴンRを自分で入庫したのは理由があります。

…それは「RALLIART・スポーツエアフィルター」の装着がある為です。(なのでディーラーへは2台で行きました)

昨日にディーラーから私の携帯に連絡があり、7月5日の予定がもう既に入荷したとの事でした。
私は前回の事があったのでレスポンスを心配していましたが今回は大丈夫でした。

私が到着後にすぐに取り付けて頂いたので経過の写真はありませんがせめてパッケージの写真は載せておきます。

(中に入っているエアフィルターは純正のエアフィルターです。私のランダーは既に総走行距離20000kmを超えていますが特に目立った大きな汚れはありませんでした)

今夜は奈良県の天理で@KANSAIの麺密会がありますのでその道中でこの赤いエアフィルター装着での運転を楽しみたいと思います。

参加される皆さん、今夜は遠方より参加させて頂きます。お手柔らかにお願いしますね。
Posted at 2007/06/30 15:36:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2007年06月10日 イイね!

下見をしました。・・・そして更新もできました。

今日は来週17日に開催予定の「岐阜のプチオフ」の下見に行っていました。
スレッド主なのにあまり掲示板に書き込み出来なくて不測の致す事があったかもしれませんがもう1週間前になりましたのでそろそろ場所の概要だけでも連絡が必要かと思いました。

①集合場所は東海北陸道(岐阜行き方面)・川島PA(高速道路側)にします。前の方は当然ながら一般の車で一杯なので後ろのなるべく車が止まっていないスペースを見つけて集まれればと思っています。
私は集合時間前には到着しているつもりですが、目印はアウトランダーなのですぐにわかるかなと…。(結構いい加減かも)

②集合時間は10:00

③昼食は下記に示します「らーめん めんりゅう」とします。 →地図


駐車場の状況です。


別角度です。11:25の時点でこの状況ならなんとか入れるのではという算段ですが…。
(雨の日だったし当日はどうなるかわからないけど15台は止められるスペースがあるので大丈夫と思っています)

せっかく来たのでそのままカミさんと麺密会?をしようと考えていましたがこの方が飛び入りで参加して下さったのでそのままプチ麺密会となりました。

双方のこの後の予定があるのでラーメンを食べてからすぐに別れましたが、短い時間でも楽しかったです。ありがとうございました。来週も宜しくお願いします。
それからすぐに帰ろうかと思いましたが第2ポイントの目的地を探す事を思い出したので金華山展望公園へ向かいました。


道中はひたすら狭いワインディングロードを走っていって展望台まで到着しました。


展望台の眺めはとても良かったのですが、これはランダーの複数で行くのはチョット辛いかなと思いました。
行って行けないことはないのですが他の車から余計なプレッシャーをかけられる恐れもあるし道が狭いのでかなりの気を遣うと思います。

なのでもうひとつの候補の「百年公園」へ向かいました。


北入り口から入りましたがちょうど「菖蒲まつり」の開催で思ったよりも人と車の多さに「大丈夫かな?」と思いました。(でもしっかり明宝フランクと五平餅も食べてしまいました)

なので反対側の「南入り口」から入り直しました。(駐車場料金は300円必要です)


ここは祭りに関係なく広くてランダーを並べられると思いました。


第2ポイントはここに決定します。

※「らーめん めんりゅう」の後はまた各務原ICから高速に乗り直しての「百年公園」への移動とします。(関ICから5分とかからないです)

まだまだご都合の付く方を募集しておりますので宜しくお願いします!


…自宅に帰ってからはもうスッカリ晴れて青空だったのでこれを使って洗車をすることにしました。

その洗車をしながらMMCSの更新DVD-ROMでの更新作業を行いました。
「バージョンアップ作業手順書」には更新時間100分とありましたが70分程度で完了しました。
CDDBもついでに更新もできて満足した今日この頃です。
Posted at 2007/06/10 22:49:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation